深圳しーすー日記

2008年に4年間の上海生活を終え日本帰国。2019年4月から香港→2022年8月から新しい土地での生活がスタート!

ウエディングドレスを洗濯?!

2005-10-07 22:30:41 | *日々のこと
月末に日本へ帰るために少しずつ準備中急遽、豫園に行ってきました義兄依頼のオリジナル印鑑作成。国慶節中ということもあり観光客で賑わっていましたそして、湖心亭の池に『上海蟹のオブジェ』が!と言いたい所ですが、今年は飾っていませんでした。残念
豫園へ行く途中、タクシーの中から不思議な光景を見つけたので、用事が済んだ後早速その場所へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
ウエディングドレスがズラリ外に干してありました。中には洗ったばかりといわんばかりに、ポタポタと雫がドレスから垂れていました
ここはウエディングドレスのお店が並んでいる「人民路」。
1年チョッと住んでいますが、こんな光景を見たのは初めて。多分、出来上がったドレスを洗い干していたのだと思いますが、お店の前には洗濯機とタライがおいてありました。という事は、洗濯機でドレスを洗ったという事水洗いOKなの~じゃ~私が買った実家に眠っているウエディングドレスも洗濯機で洗えるのかな??それしにても脱水をかけていないので、乾くまで時間かかりそう~。このドレスが、乾いた後、アイロンかけてお店に並んでいる綺麗なドレスに変身するかと思うと驚きですすごいな~。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さ、さすが... (kecapmanis→ohanaさん)
2005-10-08 04:42:08
すごい上海!すごいよ!

いやぁ~やることが派手ですねぇ。ウェディングドレスをザブザブ洗って干すなんて...でもその後はきれいにショーウィンドウに飾られるんですか?へぇ~、それもすごいですね。

上海でもウェディングはやはり白が人気なのかな?なんか中国ってめでたい=赤みたいなイメージあるから

あとそっちの人も派手は写真集(モデル気取りの)とか作っちゃうのかな?インドネシア(中華系)ではそういうの作る人いっぱいいますよ。見ててちょっと恥ずかしくなっちゃうのは私だけか。
返信する
kecapmanisさん (ohana)
2005-10-08 09:25:08
ドレスをジャブジャブ(⌒▽⌒;) オッドロキーですよね。

それにしても、干す場所もすごいでしょ~。

木と木の間にロープを引っ掛けてそこに干すなんて・・・。鳥の糞とか落ちてこないかと心配しました

上海でも、結婚式写真(前撮り)流行っていますよかなり派手です。街中をウエディングドレス姿で歩いている人をよく見かけます。(白のウエディングドレス)公園などで、モデルのように写真とってますよぉ~。

カクテルドレスやチャイナドレスも着て5~6着。結構な量ですよね~。
返信する
白い服って (りえぼんさん)
2005-10-08 12:54:06
すごい光景ですね~

上海に来てから白い服を洗って干すと、徐々に黄色くなってくる様な

気がしてるんですけどそんなことないですか?

水なのか空気なのか・・・

ウェディングドレス、大丈夫なのかなぁ~って心配になっちゃいました
返信する
!!! (Lychee)
2005-10-08 13:27:11
ウェデイングドレスって普通に洗えるんだ

見事に吊るされていますね。縮んだりしないの

かしら?なんて心配になりました。

お洒落着洗いの洗剤使わないと
返信する
Unknown (ohana)
2005-10-08 19:12:30
りえぼんさんへ

白い服もタオルも黄色というか茶色というかやっぱり水のせいなのでしょうか?と勝手に思っているのですが・・・。

とにかく汚いですよね

そうそう、ウエディングドレス心配です。

日本からも絶対買いに来てるはず!もしかすると、日本のどこかのお店に干されているドレスが飾られてるかも





Lycheeさんへ

>お洒落着洗いの洗剤使わないと

本当ですよね~。洗剤自体使ってるのかな?

水洗いのような気が・・・



>縮んだりしないのかしら?

キット1回くらいだったら縮まない?そんな事ないか
返信する

コメントを投稿