お昼寝はねこと一緒に

暮らしのおぼえがき♪

小倉『田舎庵』

2011-05-04 | *食・飲



夫Hと私が他所で同じ雑誌を見て
 
 脳みそに自信がある人は記憶に留め
 そうでない人はカメラに納めていたのが

小倉駅近くの『田舎庵』

せいろは
熱々のもっちりご飯と
甘過ぎず辛過ぎずな鰻の相性が絶妙でした
この時期ならではの若竹の肝吸いも憎い!

コスパフォは・・・名古屋の蓬〇軒より断然よろしいかと うやむや・・・




Comments (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 門司港へ | TOP | 九州新幹線・さくら »
最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっちり (mamaさん)
2011-05-04 13:20:21
ご飯が隠れるほど鰻がのってるね~♪
神戸の竹○亭より・・・
コスパは外せない(笑)
食べログでも★がいっぱい!!
食に関しては夫唱婦随?
返信する
mamaさんへ (ぶんこ)
2011-05-04 13:50:00
横の席では上品なおばあちゃまが
一人でせいろ蒸しを召し上がってました。
それもアリな雰囲気のお店で、店員さんの感じも

>食に関しては夫唱婦随?
まぁ・・・そんなとこにしておきませうか~(笑)
返信する
Unknown (かふかの妻)
2011-05-04 16:45:27
鰻重よりひつまぶし派…

欲深いんでいろんな食べ方で
味わいたいんです
返信する
かふかの妻さんへ (ぶんこ)
2011-05-04 18:53:11
1回で3度美味しい(笑)ひつまぶし、いいですね~!
私はワサビを効かせたお茶づけが好き~

ここは「せいろ蒸し」が有名みたいで、
見た感じ、8割くらいがせいろでした。
おこわ?って思うほどのモチモチなご飯が美味しかったです!!
返信する
うひひひ・・・ (albi)
2011-05-04 20:53:00
小倉に行く予定無いくせに、私はせいろにするか?丼にするか?と悩んじゃったわ
やっぱりせいろかな
でも・・・(まだ考えてる

毎日同じもの食べてたら、食べたい物も同じになるのよねぇ~(笑)
返信する
へぇ~ (あんこ♪)
2011-05-04 21:41:07
福岡なら柳川がせいろ蒸し有名よね~
船に揺られてせいろ蒸しいただいた事あるわ。
福岡全部が名物なんやね
美味しそう~
Hさんの『待て』状態が私と被る・・・
コスパ・・・蓬〇軒は美味しいけど確かに低いな・・・
返信する
albiさんへ (ぶんこ)
2011-05-04 22:40:06
夫は迷わず丼で、
迷った私は周りを見て、せいろにしました!
ほとんどがせいろで「名物」っぽかったのよ~(笑)

結婚するまでは
鰻は穴子ほど好きじゃなかったのですが・・・慣らされたわネ
返信する
あんこちゃんへ (ぶんこ)
2011-05-04 22:44:20
うんにゃ!
先に食べ始めてるのよ~
「待て」が利かん!(笑)

天然で蓬〇軒より500円ちょっと高いだけなんよ!
どっちがどうなのか・・・!?
返信する

Recent Entries | *食・飲