お昼寝はねこと一緒に

暮らしのおぼえがき♪

男 泣く・・・?

2012-08-02 | *雑記



夫Hや子供達がお世話になっていた散髪屋さんが
年齢と後継者の問題で
先代から60数年続いたお店を畳まれました
散髪難民にならないように
わが家から近いお店を夫Hに紹介し・・・(黄門さまの印籠のような)名刺まで用意して・・・
気遣い万全での引退です


営業最終日の午後
お茶菓子を持って「ごくろうさん」を言いに行った夫Hですが
わたしが車のエンジンを切る前に戻ってきた!

聞くと
ご主人が泣きそうになったので
「じゃぁ・・」と失礼してきたらしい


40年のつき合いだもの
夫も 涙腺が”危なかった” のかも知れないな




Comments (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2年に一度のお手伝い | TOP | 違和感 »
最新の画像もっと見る

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かふかの妻)
2012-08-02 09:52:44
名刺に所狭しと書かれているお言葉…
ご主人のお人柄がにじみ出ていますネ

旦那の散髪
千葉にいる方が長いのに
どうしても地元のいつもの店じゃないと
駄目みたいです。
なので、いつも早め早めに
私が予約しています。

返信する
誠実な字面 (mamaさん)
2012-08-02 10:09:29
私までウルウルしちゃった。
40年!!!妻より長いお付き合いだったんだ(@@)
返信する
かふかの妻さんへ (ぶんこ)
2012-08-02 12:37:24
自営の人の引退は、
サラリーマンの定年のように、必ずその時が来るわけでもないので
「止める」と決めるまでいろいろ葛藤があったでしょうね。
名刺を見て、ご主人の気持ちを思ったらウルッとなりました。

わたしも・・・結婚してしばらくは独身時代に行ってた美容院に通ってました。新幹線で~(笑)
返信する
mamaさんへ (ぶんこ)
2012-08-02 12:40:52
妻も知らない、夫の青春時代(笑)を知っているご主人です!

幼稚園の卒園式で泣いてた下の息子なら・・・
ご主人と一緒に号泣したかもねぇ~
返信する
Mの涙・・・ (あんこ♪)
2012-08-02 13:09:26
まだ見たことないかも?
義父は毎日のようにテレビでも泣いてたけど(笑)

自営の引き際はほんと計りしれないと・・・
うちの鮎でさえ、あちこちにお願いしたり、紹介したりそれも大変のようです。その後も気になってる様子・・・
こちらのご主人もHさまのその後が気になるでしょうね~
返信する
寂しいでしょうね。 (ぼってん)
2012-08-02 18:22:59
ウチの夫も 独身の頃から同じ散髪屋さんです。
やはり 高齢になられてそろそろ田舎に帰る話しもあるようです。
男性って気にいったら変えませんよね。
新しい店を探すのも おっくうなようです。
なんなら 私がスキカルで(笑)

返信する
あんこちゃんへ (ぶんこ)
2012-08-02 19:04:33
否が応でも会社や組織が幕を引いてくれるのが
幸せかどうか・・・どっちも難しいところやね。

わたしも夫の涙は見た事ないかも・・・
息子達、猫が急死した時なんか号泣やったけどね。
返信する
ぼってんさんへ (ぶんこ)
2012-08-02 19:11:00
土日の予約だけの営業にかえられた2、3年前から覚悟はしていたみたいですが、
実際に話を聞いてほんとうに残念がってました。

スキカルの手があった!!
平均寿命と年の差を考えると
たぶん一生散髪してあげられそうやし・・・
散髪難民になることもないやろし~(笑)
返信する
Unknown (daisuki-johnny)
2012-08-02 21:46:10
40年ものお付き合い、寂しいですね。。
それは涙でますよね。
お気遣いが又、素晴らしいですね

うちの旦那は結構うるうる男です(笑)

返信する
daisuki-johnnyさんへ (ぶんこ)
2012-08-02 22:47:53
馴染みのお店がなくなるのは寂しいですね。
でもハッピーリタイアメントと思って、ご店主の楽しい老後を祈りたいと思いマス!

ご主人さまはうるうる~?
今時男子やね?
お若い証拠だわ~(笑)
返信する

Recent Entries | *雑記