午前中に
家の中の事を済ませて
スーパーにも行き夕ご飯の下ごしらえをしてしまう
午後からは
ねこ ねずみの額より小さいバルコニーの掃除
ここでのマスクは花粉対策
これが わたくしのこの時期本来の使い方ナリ
午前中に
家の中の事を済ませて
スーパーにも行き夕ご飯の下ごしらえをしてしまう
午後からは
ねこ ねずみの額より小さいバルコニーの掃除
ここでのマスクは花粉対策
これが わたくしのこの時期本来の使い方ナリ
5月の作品展がどうなるのか わからないけれど
先生の了解を得て
出来上がった作品展用のテーブルクロス等を
アトリエに直接持っていくのではなく
送ることにした
急がないし
どうしても行かないといけない用事でもないしね
さてさて
お国からはどんなマスクが届くのかしらん
新聞に型紙付きで作り方が載っていたので
手持ちの材料で布マスクを作ってみる
:材料:
刺繍用・麻の残布(外側)
景品の干支柄手拭い(内側)
パンツのゴムは長さ不足なのでシャーリング用ゴムカタン糸