「悪口や愚痴を言わない人」が実は危険である理由
下園 壮太 心理カウンセラー 2022/04/26
・・・
このようにして感情のピークをなんとかやり過ごしたら、次のステップとして、さらに怒りをケアしていきます。
この段階で、効果的なやり方の一つが「味方工作」です。
平たくいうと、怒りを感じたら他の人に相手の悪口や愚痴を言う、ということです。
「え! そんなことはしては、人としてダメでしょ」と、ギョッとする方もいらっしゃるかもしれません。
たしかに、世の中には「人の悪口を言ってはならない」「愚痴をこぼしてはならない」という価値観が根強いです。
悪口は耳にするのも快いものではありませんし、愚痴ばかり言う自分に幻滅することもあります。怒りのままに悪口を言いふらしていたら、回りまわって相手に伝わり、トラブルが悪化することもあるでしょう。だから、世の中には「悪口は言ってはならない」という強い戒めもあるわけです。
・・・
現代人の私たちにとっても、怒りの出来事があった時に「この無念さ、悔しさ、痛さをわかってほしい」と思い、多くの人に訴えたくなるのはごく自然なこと。決して恥ずべきことではありません。
本当に味方になってくれる人が現れると、スーッと落ち着いてきます。怒りとは心と体を戦闘モードにセットする感情なので、落ち着けば、心の武装解除も進みやすくなります。友人にコトの顛末を聞いてもらったり、愚痴ったりする「味方工作」は、心に大変効果があるのです。
・・・
https://toyokeizai.net/articles/-/581875
下園 壮太 心理カウンセラー 2022/04/26
・・・
このようにして感情のピークをなんとかやり過ごしたら、次のステップとして、さらに怒りをケアしていきます。
この段階で、効果的なやり方の一つが「味方工作」です。
平たくいうと、怒りを感じたら他の人に相手の悪口や愚痴を言う、ということです。
「え! そんなことはしては、人としてダメでしょ」と、ギョッとする方もいらっしゃるかもしれません。
たしかに、世の中には「人の悪口を言ってはならない」「愚痴をこぼしてはならない」という価値観が根強いです。
悪口は耳にするのも快いものではありませんし、愚痴ばかり言う自分に幻滅することもあります。怒りのままに悪口を言いふらしていたら、回りまわって相手に伝わり、トラブルが悪化することもあるでしょう。だから、世の中には「悪口は言ってはならない」という強い戒めもあるわけです。
・・・
現代人の私たちにとっても、怒りの出来事があった時に「この無念さ、悔しさ、痛さをわかってほしい」と思い、多くの人に訴えたくなるのはごく自然なこと。決して恥ずべきことではありません。
本当に味方になってくれる人が現れると、スーッと落ち着いてきます。怒りとは心と体を戦闘モードにセットする感情なので、落ち着けば、心の武装解除も進みやすくなります。友人にコトの顛末を聞いてもらったり、愚痴ったりする「味方工作」は、心に大変効果があるのです。
・・・
https://toyokeizai.net/articles/-/581875
緊急避難措置は止むを得ない。
私はその場所にいない人の悪口陰口は言わないでおこう。そのように決めて10年以上経ちますが、この習慣は意外にも生きるのが楽ちんになるというメリットがありました。
でも人生場合によっては、この心理カウンセラーの人がアドバイスするようにいない人の悪口を言うことで、心の平静を保つ緊急避難というケースもあるでしょう。
我慢して心のストレスで身体を壊すぐらいなら。
「あの人にも事情があったのだ」
ただ私の人生経験では、その時はどんなに腹を立てていた相手でも、ああ、その人にはその人の事情があるのだな。とずっとあとになってから相手の立場を理解できることが結構あります。
その時、親しい友人や知人を巻き込んで、相手への敵意を結晶化させちゃうと、結構引き返すのが大変だなということです。
もし自分の心の中だけの話なら。誰も巻き込む前の状態なら。ああ、あの人も事情があったのか。と水に流すのは、その瞬間で済むなあ。ということです。
なぜか疎遠分裂していく友人関係。
あと私の人生経験では、その時私が仲が良かった友人知人でも、その場にいない人の陰口悪口で盛り上がったことがある人は、不思議なことに、その友人知人と疎遠絶縁なることが多いということです。
その場にいない人の悪口陰口で結びついたものどうしは、その引き換え条件で、友人関係が長続きしないということが、私の経験で学んだことです。
私的メモ。
その人に直接言えないことならば、他の人にこぼすことは止めよう。
他の人にこぼすぐらいなら、直接その人に言おう。
そのように自分の人生を運転するようにしてもう10年以上経ちますが、予想に反して随分生きるのが楽ちんになりました。
しかしこれは人によるでしょうから、全員に勧めるわけではありません。が、少なくとも私には有用なルールでした。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
行き方人達を眺めながらカフェでぼーっとするのは好きですね。おうちカフェでもいいんじゃない?と聞かれますが、お外で、景色や人々を眺めながらその中で一息つくのが良いんです。コンビニで飲む安いけど淹れたてのコーヒーとかでもそうです。あれこれやらなければならないことのある中で、ちょっとした時間に一息入れるのがいいんですよね。もしやるべき事が何もなくて、お金が無尽蔵にあって、先行きの心配が何もなかったりしたら、一息入れるなんて思いもしないと思いますね。
→ 本当に。あの世に還ったらもう「先行きの心配」なんてないから。あれほど嫌だった「先行きの心配」が懐かしく思えるのじゃないでしょうか。
コメントありがとうございます。
============
結果は、我慢できた子の方が、出世度合いが高い!です。
我慢は自制心ですので、結果も理解出来る気もします。
→ コメントありがとうございます。
・セルフ3「もう少し我慢した方がいいよ」→セルフ1「いいえ、もうやめたい。もう頑張りたくないの」
・セルフ3「もう我慢しないで」→セルフ1「いいえ、私さえ我慢すればすむのだから」
世の中はどちらのケースもありますが、私達はセルフ3重視に舵をとるかセルフ1重視に舵をとるかは完全な自由でありますね。生きている間は。
==========
現行の作物を作りながら、自然農法で大豆、畑も10aは今確保出来ましたが、6月末までに作ってください、と畑が増えることを思って待っています。除草剤撒きたい主人を制して草刈りしてこれから光合成細菌の液肥でどうなるか実験です。すぐには良い畑にはならないかもしれませんごワクワクします。
→ 面白そうです。ありがとうございます。
==========
3mの世界。充分に与えられていると思います。不思議と人間って外に心が向いている時は不足している様に、錯覚するのでしょうか。大事なモノはすぐ傍ににあるのかもしれません。そして最近よく感じることがあります。世の中には色々な仕事があり、本当に沢山の方々の御蔭で生活できてる。有り難いなと思います。
→ ありがとうございます。本当に。
==========
先日、近所のご婦人が、お庭で旦那様の髪をカットしていらっしゃいました。80歳過ぎのご夫婦です。ずっとそうしていて一度も床屋さんに行った事がないそうです。旦那さん、可愛く縮こまってニコニコ顔。3メートルのほのぼの世界のニュースでした~
→ ほのぼのニュースありがとうございます。
3mの外側の世界。良いニュースもあれば不安にかられるニュースもある。どのニュースに同調するかは、本人のチャンネル次第なのです。
だから結局この3mの世界=自分自身なのであります。
==========
制限ある方が楽しい、喜びが大きいですよね。仕事も皆が敬遠する事案は引き受けるようにしています。上手く行った時は充実感があります。上手く行かなくても、良くやった~ですよ。明日の夕方は、昔からの友人、会社同僚が遊びにくる予定です。コロナ関係で、外食せずに、友人が私の家に来る事が多いですよ。友人はあの上司に何かと怒られると悩んでいましたが、少し元気になりました。私も何度も怒鳴られていますが、慣れたのかダメージ少ないです。私には安心して怒鳴るみたいな?(笑)。さて、明日は夕飯、何を作ろうかな?キャベツときゅうりの浅漬けは外せないですね。
→ コメントありがとうございます。ごちそうさまで〜す。
===========
わかる~私も駅の人混みに紛れて隅っこでハンカチで隠してビールとか飲みながらスマホ見たりしてるフリして人の行き交うのをボーと見てるの好きです。みんな人それぞれの人生を忙しそうに生きてるんだなぁって思いながら、一人じゃないよなって思えるから。
家での一人飲みとはまた違った思いです。笑
→ 達人ですな〜。コメントありがとうございます。
==========
佐原駅
今日の駅呑みについてふっと浮かぶ駅がJR佐原駅です。その佐原駅を出ると外に香取神宮行きのバス停3つ(誰も待って居ない感じ・・)小さいロータリー傍に大きな木のベンチとテーブルが用意されています。そこでしばしバスを待つ間にお弁当を食べた事、帰りも成田行き電車を待つ際、駅で30分程時間があり駅のホームで皆ひっそりと飲み物を飲んでいました。それとJR鹿島線ですがこの電車も景色がかなり良かったです。終点鹿島神宮に入る手前は海の中に入るようなそんな周り海だけ!で気持ち良かったです。私は時間の都合で電車の中でお弁当を食べましたが美味しかったのを思い出します。あとは京成さくらという駅で下車して乗り換えるとそこも結構景色良かったです。まるぞうさんはどの駅が好きですか?地方沢山知ってらっしゃるようですね。。(-_-;)
→ 特にお気に入りの駅はありませんが、どの駅でも降り立った駅は好きです。
==========
駄菓子を買う時、少ないお小遣いを握りしめて
どれを買おうか、すっごく真剣に考えましたね。
好きなだけ買えたらいいなって思ったけど。
買った駄菓子を持って、友達とお宮さんのブランコに乗ってお喋りしながら食べました。懐かしい思い出がよみがえりました。
→ そうそう。その真理は大人になっても同じ。
結局この浮世の人生というゲームは「欲しいものはキリがない」というルールなので、そのルールに没頭する自分が半分。一歩距離をおいて観ている自分半分が丁度良いように思います。
==========
==========
行き方人達を眺めながらカフェでぼーっとするのは好きですね。おうちカフェでもいいんじゃない?と聞かれますが、お外で、景色や人々を眺めながらその中で一息つくのが良いんです。コンビニで飲む安いけど淹れたてのコーヒーとかでもそうです。あれこれやらなければならないことのある中で、ちょっとした時間に一息入れるのがいいんですよね。もしやるべき事が何もなくて、お金が無尽蔵にあって、先行きの心配が何もなかったりしたら、一息入れるなんて思いもしないと思いますね。
→ 本当に。あの世に還ったらもう「先行きの心配」なんてないから。あれほど嫌だった「先行きの心配」が懐かしく思えるのじゃないでしょうか。
コメントありがとうございます。
============
結果は、我慢できた子の方が、出世度合いが高い!です。
我慢は自制心ですので、結果も理解出来る気もします。
→ コメントありがとうございます。
・セルフ3「もう少し我慢した方がいいよ」→セルフ1「いいえ、もうやめたい。もう頑張りたくないの」
・セルフ3「もう我慢しないで」→セルフ1「いいえ、私さえ我慢すればすむのだから」
世の中はどちらのケースもありますが、私達はセルフ3重視に舵をとるかセルフ1重視に舵をとるかは完全な自由でありますね。生きている間は。
==========
現行の作物を作りながら、自然農法で大豆、畑も10aは今確保出来ましたが、6月末までに作ってください、と畑が増えることを思って待っています。除草剤撒きたい主人を制して草刈りしてこれから光合成細菌の液肥でどうなるか実験です。すぐには良い畑にはならないかもしれませんごワクワクします。
→ 面白そうです。ありがとうございます。
==========
3mの世界。充分に与えられていると思います。不思議と人間って外に心が向いている時は不足している様に、錯覚するのでしょうか。大事なモノはすぐ傍ににあるのかもしれません。そして最近よく感じることがあります。世の中には色々な仕事があり、本当に沢山の方々の御蔭で生活できてる。有り難いなと思います。
→ ありがとうございます。本当に。
==========
先日、近所のご婦人が、お庭で旦那様の髪をカットしていらっしゃいました。80歳過ぎのご夫婦です。ずっとそうしていて一度も床屋さんに行った事がないそうです。旦那さん、可愛く縮こまってニコニコ顔。3メートルのほのぼの世界のニュースでした~
→ ほのぼのニュースありがとうございます。
3mの外側の世界。良いニュースもあれば不安にかられるニュースもある。どのニュースに同調するかは、本人のチャンネル次第なのです。
だから結局この3mの世界=自分自身なのであります。
==========
制限ある方が楽しい、喜びが大きいですよね。仕事も皆が敬遠する事案は引き受けるようにしています。上手く行った時は充実感があります。上手く行かなくても、良くやった~ですよ。明日の夕方は、昔からの友人、会社同僚が遊びにくる予定です。コロナ関係で、外食せずに、友人が私の家に来る事が多いですよ。友人はあの上司に何かと怒られると悩んでいましたが、少し元気になりました。私も何度も怒鳴られていますが、慣れたのかダメージ少ないです。私には安心して怒鳴るみたいな?(笑)。さて、明日は夕飯、何を作ろうかな?キャベツときゅうりの浅漬けは外せないですね。
→ コメントありがとうございます。ごちそうさまで〜す。
===========
わかる~私も駅の人混みに紛れて隅っこでハンカチで隠してビールとか飲みながらスマホ見たりしてるフリして人の行き交うのをボーと見てるの好きです。みんな人それぞれの人生を忙しそうに生きてるんだなぁって思いながら、一人じゃないよなって思えるから。
家での一人飲みとはまた違った思いです。笑
→ 達人ですな〜。コメントありがとうございます。
==========
佐原駅
今日の駅呑みについてふっと浮かぶ駅がJR佐原駅です。その佐原駅を出ると外に香取神宮行きのバス停3つ(誰も待って居ない感じ・・)小さいロータリー傍に大きな木のベンチとテーブルが用意されています。そこでしばしバスを待つ間にお弁当を食べた事、帰りも成田行き電車を待つ際、駅で30分程時間があり駅のホームで皆ひっそりと飲み物を飲んでいました。それとJR鹿島線ですがこの電車も景色がかなり良かったです。終点鹿島神宮に入る手前は海の中に入るようなそんな周り海だけ!で気持ち良かったです。私は時間の都合で電車の中でお弁当を食べましたが美味しかったのを思い出します。あとは京成さくらという駅で下車して乗り換えるとそこも結構景色良かったです。まるぞうさんはどの駅が好きですか?地方沢山知ってらっしゃるようですね。。(-_-;)
→ 特にお気に入りの駅はありませんが、どの駅でも降り立った駅は好きです。
==========
駄菓子を買う時、少ないお小遣いを握りしめて
どれを買おうか、すっごく真剣に考えましたね。
好きなだけ買えたらいいなって思ったけど。
買った駄菓子を持って、友達とお宮さんのブランコに乗ってお喋りしながら食べました。懐かしい思い出がよみがえりました。
→ そうそう。その真理は大人になっても同じ。
結局この浮世の人生というゲームは「欲しいものはキリがない」というルールなので、そのルールに没頭する自分が半分。一歩距離をおいて観ている自分半分が丁度良いように思います。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。