未接種者は感染しやすい。
4月13日の厚生労働省 専門家会合において、#新型コロナワクチン 接種状況別(#3回目接種 含む)の新規感染者数等が報告されました。
— 首相官邸(新型コロナワクチン情報) (@kantei_vaccine) April 14, 2022
▼詳細はこちらの資料P2をご覧ください。https://t.co/ojDPQUyTfR pic.twitter.com/1wPZY3n0zV
人口比率でみると、未接種者の方がワクチン接種者より新規感染しやすいというデータです。なるほど。
私の知人数人の範囲の話ですが、最近のオミクロンは、未接種者の人は高熱が出ても一晩で治る。でも接種者の人は何日も苦しむ。特に喉が痛くて大変だったという感じですが。でも数人の話なのであてになりませんね。きっと。
私はワクチン接種での中和抗体はきっと効果があるんだと思います。ただし数ヶ月しか効果がないことが欠点です。免疫の記憶が残らないので、数ヶ月おきに打ち続けなければならないので、本来のワクチン(獲得免疫の記憶を形成する)ということでは役に立っていないのかも。
そして今回のワクチンの特徴はT細胞免疫を抑制する働きがあるということです。
ワクチン接種者の人は発症しづらい。でも発症した人は、T細胞免疫が落ちているので、感染したら辛いかも。
でもT細胞免疫は充分落ちているので、サイトカインストーム重症化にはなりにくいと思います。ワクチン効果ですね。
無症状でも安心できない。
新型コロナ 無症状でも3割に後遺症 東京・世田谷区調査|NHK 首都圏のニュース https://t.co/WtqeucofeD
— まる(=・3・=)ぞう (@J5F6eZXx6YgJP2x) April 14, 2022
「未接種者は感染しても軽く済むなんて妄想はいい加減にしてください。たとえそうであっても、後遺症は残る可能性は高いんですよ。
未接種者の人は感染しやすいし、たとえ症状が軽くても後遺症になる可能性は3割あるんですから。やはりここはあなたもあなたのお子さんもワクチンを打つべきです。
何でわからないかな〜」
ご意見は確かにごもっともです。
ただね。一つだけひっかかることがあるんです。
このワクチンが長期的に安全だということであれば、あなたのご指摘は正しいです。
でも長期的に安全かどうかはまだ世界の誰も証明出来ていないんです。
このワクチンが長期的に安全であるというのであればOKです。
特にこのワクチンはT細胞免疫を抑制してるんじゃないかと思うのですが。
このワクチンが免疫抑制剤であること。接種者にどういう影響があるかは、まだ誰もわからないので。そこがひっかかります。
御役目の人「このワクチンがT細胞免疫を抑制すると証明される論文は公式に査読されたものはありません。」
はいはい。それでこのワクチンは免疫の抑制はしないということですか?
御役目の人「ワクチンが抑制されたと証明される論文は公式に査読されていません。」
ワクチンの長期的安全性については、いつもはぐらかすような煮え切らない回答しかないところがひっかかるなあ。
もう少し様子見なの。
でも私は誰かを説得するという意図でこの文章を書いているわけではありません。
「まるぞう、なんでワクチン打たないのさ。どうして子供に打たせないのさ。」
と聞かれても
「う〜ん。ちょっと怖いから。もう少し様子見かな。」
とお答えするだけです。
ここに青い薬と赤い薬がある。

青い薬を飲むと明日確率3割でお腹を壊すかもしれないが、そのあとの健康被害はない。
赤い薬を飲むと明日お腹を壊す確率は1割に減る。しかしそのあとどういう健康被害深刻な免疫低下があるかは世界の誰も保証してないよ。
私は赤い薬を手に取るのを躊躇しているだけです。
==========
本日の記事の読者コメントにあった、
「日本語だと、私・あなた、の区別が他の言語に比べて曖昧になる傾向があるということでした」
を読んで、
そういえばこちら関西では、会話の中で相手のことを
「じぶんな~」
っていうことがあります。なんとなくわかるでしょうか、漫才なんかで見ることあるかも。
→ これは小さい子供に話しかける時に「僕どうしたの?」というのと同じ構造だと思います。
相手と私の境界がない(or境界が薄い)言語体系ですね。日本語とは感性の言葉だと思います。理論の言葉には限界がある。
==========
本当にその通りだと思います。
ですが、この話題になった時、私以外の全員は「ただの冗談なのにイジメだと騒ぐなんて」といじめっ子側の親御さん側の味方的な発言をしていました。私はただ黙っていました。
→ 興味深いです。イジメの本質を観た感じがいたします。
私はイジメられた側の心の痛みが共感できる側にいたいです。コメントありがとうございます。
==========
熊国が日本海テレビにミサイル撃ってきましたね。ますます進むのか?小難になるように。少しでも人が傷つかないように。ミジンコ、パワー送ります。
→ 最悪が起きることを想定して、(災難が起きる前に)実際に備え覚悟する日本人が一人でも増えることを願っております。
==========
公安庁がデータを消したそうです https://news.yahoo.co.jp/articles/5d59f853fcc0f8418d36e51adc5a1be49530a8a0
移民として着々と受け入れ態勢なのでしょうか、、、
→ それだけ強い圧力がかかっているということが観測できます。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。