「Mai Kuraki 2005 Live Tour
"LIKE A FUSE OF LOVE"」の10回目。
2005年10月4日新潟県民会館
富山からは普通電車に乗る。親不知周辺の海岸の景色を見たかった。景色は素晴らしく良くてお気に入り。電車にはやはり困った客がいる。滑川と行川の話をしている人、わざとかな。僕は千葉の行川には一度観光に行っただけでよく知らないところ。どういう目的かよくわからない若い客。うっとうしい限り。日本人の心って腐っている。
直江津に着く。ホームの駅弁売りのおじいさんは、「長野に行く人」と言いながら駅弁を売っている。僕は長野には行かないので駅弁は買わない。仕方なく改札前のおばあさんのところで駅弁を買う。おばあさんは僕のことを「金沢にいくんじゃないのか」というようなことを訊いてくる。今僕は富山からの電車で直江津に来たばかり、何で金沢だったり、長野だったりなんだろう。直江津から新潟方面に行く人はいないのか。
金沢というと普通電車のどういう目的かよくわからない客が車掌と金沢に戻るという話をしていた。それが変なふうに伝わっているのだろうか。それもうっとうしい限り。このまま普通電車で行っても柏崎で追い抜かれるだけだし、新潟到着が遅くなりそうなので、直江津からは特急で新潟に向かいました。
新潟と富山は1日空くけれど麻衣さんはどうしているんだろう。麻衣さんはたぶんもう新潟に行っているだろう。楽しんでくれているといいなと思っていました。僕の宿泊先は、新潟駅から右のほうへ行くと近くにあるホテル。シングルイン新潟第1。
僕は勘違いしていたけどここは昨年倉木さんのライブで宿泊したところ。部屋の外の音が少しやかましいけれどそれ以外は良いホテルです。
しばらくして食事のため、外出。駅の近くでまたつきまといらしい、人間の屑がいた。嫌な気分。わざとらしい立ち方。自分で不自然だと思わんのか、アホめ。以前14年前Kファン時代福井のファンと金沢のファンと3人で飲んだ店に行こうと思ったけれども、見つからない。うろうろした挙句、結局、笑笑に入った。この手の居酒屋に行くのもずいぶん久しぶり。結局6000円以上飲み食いして出たけど、この金額だとあまりこの手の居酒屋は余り利用できない。毎日利用すると1ヶ月で20万円以上は必死。でも久しぶりでこの手の店で美味しく飲食。
新潟でライブというと1991年にKさんのコンサートが新潟県民会館、1996年くらいかな。新潟フェイズでライブ。昨年2004年倉木さんで2日連続ライブ。他にKファン時代柏崎で2日連続、弥彦で1日コンサートをやっている。ここの万代川の景色はすごくいいと思う。お気に入り。
翌日は雨がひどい。麻衣さんのライブ意外に雨が多いような。以前、テルテル坊主を作っている麻衣さんのイラストがあったけど、あれ可愛らしかったな。キャスパーもお手伝い。
ホテルを出て食事。また挙動不審のじじいが。うんざり。こういうのブログに書いているのは氷山の一角。僕は川沿いでのんびりしようと思ったけれども雨がひどい。デパートの食品コーナーで買い物。川沿いの屋根のあるベンチに長く座っていたが、よくわからないおばあさん3人組が、自転車で来てそこに自転車を止めどこかに行ってしまった。僕は仕方なくそこを離れ、別の屋根のあるベンチのあるところにいた。
対岸の会場近くのベンチに移っていると高校生がたくさん通る。ここは通学路なのかもしれない。女子高校生も通るので、
まだ早いけど雨もひどいので少し早めに会場に到着。もうかなりお客さんが来ていた。うっとうしい若いファンに挑発行為を受ける。だから他のファンは大嫌い。
席は1階20列46番。一番端。ライブはまずまず良かったと思うけれども、僕はやはり麻衣さんに自分を信じてもらうのは難しいのではないかという気持ちが支配的になり、他のファンの集中的嫌がらせ、そしてこれがいつまで続くのかわからない、事実関係を無視し、他人の言い分を一方的に鵜呑みにし、デフォルメし、僕を悪者にしてせせら哂ういかがわしい日本人たち。いつまで続くのか。麻衣さんも僕にデマを流す人間を好意的に見ているようだ。それでも他の人間はもっとひどいから、僕は麻衣さんを信じてまつしかない。けれどもいつまで続くのかこの不当な嫌がらせは。かなり悲観的な気持ちになり、僕はまた気持ちが沈んでしまった。
落ち込んで、少しやけくそ気味というか、自暴自棄的な気持ちになりながら、雨の川沿いを歩いて、帰りました。駅のところのROYAL HOSTで食事。また挙動不審男。もううんざり。隣で本を読む男。本を読んだってかまわないが、わざとやっているようにしか見えないが。姿勢が自然な本を読む姿勢とは違う。こういうのよくあるんだ。またか。とっととホテルに戻りました。
このつきまといの連続・集中ではたまらない。予定をいろいろ考えていたけれども、取りやめ早めに新幹線で東京に戻りました。