かんたん

2004.12ブログ人でスタート、2014.10gooブログに転居。

2005年9月25日広島厚生年金会館-倉木麻衣ライブツアーの思い出

2005-11-15 01:29:00 | 2007年までのライブの思い出

 「Mai Kuraki 2005 Live Tour
"LIKE A FUSE OF LOVE"」の7回目。

9月25日広島厚生年金会館
岡山から各駅停車の電車で広島へ行きました。広島駅に着くと駅の立ち食いのうどんを食べる。広島へ来るといつもここで食べる。駅のタコ天のお店が違う店になっていた。駅前の地下のお店でかき氷を食べるが、とても美味しい。今日宿泊するのは銀山町のホテルパオ。まずチェックインし、ゆっくりする。ここは安くてよいホテル。カプセルホテル並みの値段。

アーケード街を通り、平和記念公園のほうに歩く、アーケードのカレー屋でカレーライスとたこのから揚げを食べる。会場に着きました。ここは隣のホールとあわせ何度も来たところ。裏側も川です。

ライブはまずまず良かったです。僕は1階席で一番後ろだったのですが、隣に二人組の男がいてヒルズパン工場の話をしていました。何のことだかわからなかったけれども、8月の後半に倉木麻衣さんは、ヒルズパン工場で、特別ゲストでライブに参加したようです。全然知らなかった。僕は後日ファンクラブの会報で知りました。他のファンは詳しい。

麻衣さんは今年はお好み焼きを食べたのかな。以前お好み焼きを食べているところが、DVDに収録されています。会場を出ると厚生年金会館の存続のための署名を集めていました。厚生年金会館は今後どうなるのでしょうか。新しい会場になるのかな。新厚生年金会館とか。

帰りはまたアーケード街を通りホテルに戻りました。途中で食事をしたかったのですが、店を選んでいるうちにホテルまで戻ってしまい、コンビニに行き買い物。なんだかわざとらしくボ~としたお客と車椅子のお客がいました。やはりなんだか不自然。わざとのように見えるけれども、この車椅子の人近くに住んでいるのかしら。

翌日ホテルを出ると広島駅へ。駅のところの例ちゃんというお店でとうとう念願の広島ふうお好み焼きを食べました。東京の広島ふうお好み焼きも食べたことはありますが、広島で広島風というのは初めて。でも食べた感じ大阪ふうとそんなに大きく違うか。僕はお好み焼きに詳しくないからよくわからない。大阪人や広島人なら、大阪と広島のお好み焼きは別物だろうけど、僕がほんの数回食べただけだと似たようなもの。まだまだ、お好み焼きに対する理解が欠けている。ちなみに東京のもんじゃ焼きは食べたことありません。

翌日、広島から各駅停車と快速を乗り継ぎ京都へ。京都駅で食事。そこから新幹線で東京に戻りました。麻衣さんはどうしているだろう。一緒に行動したかったな。でも今年は昨年以上に倉木さんと僕の間が遠くなっているような気がする。他のファンなら良いことが、僕だと問題になりそう。なんとかならないかな。

今後の僕の倉木ファンとしてのあり方を含め、全体的に多くのことを考え直すツアーになりそう。でも、倉木麻衣さんが大好き。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉木麻衣、ライブレポート雑誌掲載情報11・13

2005-11-14 10:37:00 | 本と雑誌

倉木麻衣オフィシャルサイトからの情報です。

発売日 雑 誌 名

11/11 「oricon style」

11/14 「WHAT'S IN?」

11/14 「CDでーた」

11/19 「mint's」

11/26 「J*groove magazine」

12/10 「Music Freak magazine」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉木麻衣、WEB特集情報2005,11

2005-11-14 09:55:00 | WEB

倉木麻衣オフィシャルサイトからの情報です。
倉木麻衣さんWEB特集情報です。

★livedoor musicで特集
http://music.livedoor.com/feature/kuraki_mai/

★ORICON STYLE(WEB)で特集
http://www.oricon.co.jp/music/interview/051109_03.html

やはり来年もライブツアーをやるようです。ファンだって麻衣さんに会いたくてライブに行っていたはず。仕事、家庭、健康、学校などの事情があって今まであまりライブにたくさん参加できなかったファンもいるかもしれない。でも麻衣さんに会いたくてライブに行っていたファンだってたくさんいると思うよ。単に見に行っていただけでなくて。

ファンの人も他のファンに意地悪しないように。「倉木のファンは意地悪な人が多いなあ」といわれないようにしよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年9月24日倉敷市民会館-倉木麻衣ライブツアーの思い出

2005-11-14 01:27:00 | 2007年までのライブの思い出

 「Mai Kuraki 2005 Live Tour
"LIKE A FUSE OF LOVE"」の6回目。

9月24日倉敷市民会館
北海道から戻り、次は倉敷です。倉敷は昨年も麻衣さんがライブをやりました。以前、2002~2003年にかけてのライブでは、麻衣さんが美観地区を歩いていました。DVDに収録されています。僕は当日岡山に向かいました。札幌で宿泊先を探すのに苦労したことから、今回から以降ホテル宿泊は事前にインターネットで予約することにしました。宿泊先として適当なところが見つからず、岡山市内に宿泊することにしました。岡山では駅前のカプセルホテルが常宿でした。今回宿泊するのは岡山キャッスルホテル。駅に近く場所がわかりやすい。窓から新幹線も見える。

岡山駅でエビライスといったかな。黒いご飯。それを食べてからホテルへ。少し時間をつぶして、倉敷へ。美観地区や会場周辺にカップルのファンがいっぱい、僕も麻衣さんとあんな感じになれればいいなと思いました。ただ、会場周辺では、あまり印象のよくないファンも見かけました。好感持てません。

会場内のレストランではカレーライスとアーモンドの飲み物を飲みました。席は2階席でしたライブは最初のうち麻衣さんの表情がすごく硬いようで、それを除くと全体的に良いライブだったと思います。後半は他のしかった。

ライブが終わると僕は美観地区を抜け、倉敷駅へ。岡山まで行き、コンビニで買い物し、ホテルへ。岡山駅周辺にもラーメン屋がありますが寄りませんでした。コンビニ周辺に行くと10代か、20代と思われる、態度の悪いお客がいました。親がデタラメな子育てをしたのでしょう。この辺はあまりいい印象はありません。

ホテルはなかなかよく、朝の食事も美味しかった。麻衣さんは昨年時間がなくて倉敷をゆっくり観光できなかったようだけど、今年もその日のうちに広島に行ったようです。あまり今年は観光地などにいけていないのではないでしょうか。麻衣さんの力になりたい。月や星空を楽しんだそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々Mai-k、LOVE!ーNo23「北海道旅行」

2005-11-13 13:34:00 | 「日々Mai-k、LOVE!」シリーズ

ファンクラブのイベントのとき、僕は入場しなかったけれども札幌の会場の外にいました。その前の日僕は名寄のひまわり畑を見ました。今回その名寄より北に初めて行きます。たぶん当分の間こちらには来れないと思います。朝、稚内に着きました。立ち食いそばを食べたはず。この後だったかな、少し記憶が曖昧。この日は宗谷岬とノシャップ岬に行く予定だった。宗谷岬のほうが遠く、バスの便も少ない。朝のバスの折り返しに乗れないと午後のバスになる。タクシーで宗谷岬まで行きく。運転手の人が詳しく説明してくれる。遠くに樺太が見える。

東京だとあるいは他の日本の地域だとロシアなんて遠い国だけれども、ここはすぐ近く。本州なんかと違う文化の街というイメージ。海は波が穏やか。宗谷岬の日本最北の地の碑に行き、旧海軍望楼、世界平和の鐘・子育て平和の鐘、祈りの塔、流氷の展示してあるところ、などを観て回りました。モニュメントも多い。太平洋戦争といっても僕には記憶がないが、大韓航空機撃墜事件は記憶に生々しい。観光客もたくさんいるようです。緩やかな宗谷丘陵もいい。帰りはバスで稚内へ。今度はノシャップ岬へ。こちらはバスの便が多い。お年寄りがたくさん乗っていたけれども、みんな冬の気候の厳しさを感じさせない朗らかな笑顔で、元気なようです。

ノシャップ岬のほうは、波が荒い。そばの小さな水族館へ行く。ゴマフアザラシがいたので餌をやると仲間のゴマフアザラシが、ものほしそうにじっとこちらを見る。ノシャップ食堂で蟹のラーメンを食べる。あっさりとしていてこれはこれでなかなかよい。稚内に戻り、街を歩くと商店街がロシア語表記が見られ、さすがに稚内らしい。北防波堤ドーム、フェリーターミナルを見て駅の待合室へ。足が痛くなり少し休んでホテルへ。

宿泊先は、駅の横の勝美屋、よくわからない場所のホテルだと探さないといけないし、駅が近いと翌日以降の移動も便利。時刻表の後ろのホテルの一覧を見て電話予約。和室の部屋だけど、なかなかよい。夕方から雨になった。ここら辺でもわざとらしい態度のつきまとい人間を見かける。誰だかわからないけど、嫌なやつ。食事は駅の右側のお店でほっけの定食。あいざわでお菓子を買い、ホテルに戻る。足の痛みを和らげることに専念。

朝食は和食。なかなか稚内見どころがいっぱいの魅力的な都市でしたが、オホーツク海側を南下していくことにしました。早朝にバスがあったのにそれに乗れず、9時代にバスがあったのに、バスターミナルでついうとうとしているうちに乗りそこね、11時台、音威子府行きに乗る。最初は丘陵地帯を通り、猿払あたりで海岸へ。浜頓別ターミナルで枝幸行きに乗る。オホーツク海に面した海岸の景色は素晴らしい。所々釣りをしている人がいて、景観的にはその部分は良くないかもしれないけれども、釣りの人がいないところもあり、道路、植物の帯、浜辺、海、が並ぶ景色はすごくいい。

枝幸ターミナルに着くと雄武行きのバスは少し時間があるので、前のスーパーの飲食店で食事。枝幸というと言うと昔、興浜北線という赤字ローカル線があり、廃止になったとき駅前の食堂の女性が涙ぐんでいたことを覚えている。しばらくして雄武行きのバスにのる。バスのお客は?の人もいる。景色はさすがに素晴らしい。枝幸と雄武の間は鉄道がなかった。バスは病院まで行くらしい。知らずに雄武の病院までいってしまい、雄武のバス停まで待つ。ここはターミナルというより、ただの待合所のような感じ。

この先に行くバスをそこで確認したら、紋別南高行きに乗るといいらしい。途中興部あたりで外は真っ暗になり、このあたりからの景色は見られなかった。出だしから大幅に遅れたのが失敗。紋別のバスターミナルについて宿泊先を探していたら、館内の女性が親切に観光のパンフをくれたので、それをみてに電話。そこから近いらしいオホーツクパレスホテルに宿泊。宿泊客には若干嫌がらせつきまとい族の困ったやつがいたようだけど、なかなか素晴らしいホテルでした。朝食バイキングもGOOD!

紋別は稚内と比べても少しカラーに違う街。鉄道がないということが都市の形成に影響を与えているのか。紋別は僕から見ると少し特徴がわかりにくい印象。まあちょっと見ただけだけど。そこから朝、遠軽行きのバスに乗る。中湧別で降りる。かなりの待ち時間。ここでは翌日からお祭りのような催しがあるらしいが、見ないちょっと残念。。ここは昔鉄道があったころ、鉄道が交差していたところ。バス停の近所に機関車が展示してある。初老の女性が話しかけてくる。稚内の女性とは雰囲気が違う。網走行きは最近出来たといっていた。僕は最初から網走に行くつもり。そのためにここで降りた。道の駅で買い物をし、2時間くらい待って、網走へ。

途中サロマ湖岸を通る。さすがにでかい湖。素晴らしい景色。その後も能取湖や網走湖と続く。網走のバスターミナルに着く。網走は一度電車の乗換えをしたことがあるが、街を歩くには初めて。川があり両側に町並み。川も公園風でいい。ここも稚内、紋別とはまた都市の雰囲気が違うような気がする。バスターミナルの中の食堂で食事。夜行バスの時刻を見ながらこの後の予定を立てる。網走駅まで歩く。釧路経由で帰ることにした。そば屋があったので食べたかったけど直前に食事したばかりで、食べなかった。

釧路行きの普通電車に乗る。小清水原生花園という駅でかなり人が降りた。観光客だろ。海の景色も良いが、反対側の
藻琴湖やとうふつ湖もよい。釧路近くなると真っ暗。釧路駅の横のお店で食事。なかなか美味しかった。駅のコンビニで弁当も買う。棒寿司。これも美味しかった。特急まりもで南千歳へ。かなり降りる客多数。

僕はその後函館行きの特急に乗りました。また大沼公園の景色を見ました。函館から特急、新幹線に乗り継ぎ、東京へ戻ってきました。あわただしい北海道旅行でしたが、さすがに北海道、素晴らしい景色を満喫しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年9月16日札幌市民会館-倉木麻衣ライブツアーの思い出

2005-11-12 01:25:00 | 2007年までのライブの思い出

 「Mai Kuraki 2005 Live Tour
"LIKE A FUSE OF LOVE"」の5回目。

9月16日札幌市民会館
前々日に東京を出発。僕が再就職をすると来年以降僕は倉木さんのライブの参加回数は減るのは間違いない。できるだけ参加したいと思う。1回1回麻衣さんとライブを楽しみたい。でも就職するとそういうわけに行かなくなる。無職だと社会的の厳しいものがあるし、僕が無職でいると心配する親族もいる。僕自身1年以上無職でいたけれども、いろいろな障害があり、思うような時間の過ごし方は出来ない。仕事をしながら、来年以降自分の人生を考えていきたい。

仕事はライブに行きやすさを優先して仕事は選ばないかもしれない。賃金や仕事の内容など総合的に判断して就職先を決める。世間の風あたりを考えても東京を離れることも考えにあるがまだ正式には決まっていない。来年はじめまでに決めるつもり。遅くても春先まで。倉木さんのライブに行く回数は減るけれども、それでも何回かは行きたい。一応10回が目標だけど、そんなにはいけないかもしれない。

たぶんライブに行くとしても交通機関の関係で自宅から行きやすいところ、近いところに限られる可能性が高い。そうすると来年以降は、札幌にはしばらく来れない。この機会に北海道旅行をするつもりであった。上野駅を夕方出発、八戸から特急に乗る。雨は降っていたけれども大したことはないと思っていたが、雨の影響で特急は大幅に遅れる。

でもそんなに降っている様子はなかった。青森発の急行はまなすに乗れなくなるかもしれない。そうすると青森で1日宿泊しないといけない。駅前にカプセルホテルはあるけど、予定外で不安を感じたけれども、はまなすは発車を遅らせて、この特急からのお客を乗せて出発。

青森駅で馬鹿にするような大きな笑いをしていた大馬鹿者がいる。人間の屑だろう。こちらははまなすにぎりぎりであわてている。車両を確認する暇もなく適当に飛び乗り、車内を歩き、自分の席へ。本当にぎりぎり間に合った。札幌には早朝に着く。駅構内で蟹のお弁当を食べる。

この日15日夜の宿泊先が決まっていないので、駅の宿泊紹介のところへ行ったら、うちは満室だといわれ、携帯サイトで宿泊先を探しても、極端に高い宿泊先のところとカプセルホテルだけ。何か札幌ではイベントでもあったのか、それとも連休の影響か、わからないけど宿泊先に苦労する。

駅のところの映画館で映画を2作観て、その一つ下のフロアの豚カツ屋で食事、札幌カプセルホテルへ。ここは以前僕が札幌にコンサートで来たときよく利用したところ、といっても3~4回目くらいだと思うが。狸小路を歩いたり、ココ一番屋で北海道限定のスープカレーを食べる。北海道はなんといっても当地限定の飲み物、食べ物がありそれも楽しみ。

1泊したけれども、最近カプセルホテルに宿泊していないせいか、合わない感じ。大通公園で時間をつぶしたり、駅のところで食事をする。石狩ナントカ。会場時間近づき札幌市民会館へ。過去札幌というと北海道厚生年金会館と札幌サンプラザに行っているけれども、この会場は初めて。しかも今年は奈良4階席、名古屋3階席、東京が2日とも2階席で今年ここが初めて1階席だった。ち列で17列目。

この文章はライブからかなりあとになって書いたもの。何か忘れてしまったけれども不愉快なことがあった筈。スタッフか、ファンか何かあったけど忘れた。ただ、ライブ自体は凄くよかった。昨年も僕は札幌のライブでアクシデントがあったけれども、しかも麻衣さんは体調不良だったらしいが、ライブはすごくいいと思った。今年も良かった。名古屋に匹敵する良さ。

ライブが終わり、駅へ向かう。麻衣さんはゆっくり楽しんでくれているのかな。駅前のコンビニで弁当を買い、北海道旅行のため、僕は特急利尻で稚内に向かいました。

わざとかどうか知らないけれども、北海道にいる間何度か僕の周辺でわざとらしく競馬、競馬言っている愚劣極まりない屑野郎がいました。馬鹿なのでしょうか。当然今、僕は競馬は当分お休み。そうすると競馬をやらないのはお金がないからだろうというような間抜けなことをぬかす。いい歳した大人がそんな間抜けなことを言う。そしてそれをいうと子供がいいんだろうと言い出す。馬鹿な大人め。日本人の心は汚い。最低。お金がなくて北海道に来るかよ。帰りの切符も持っていただろうが。

また競馬をやると里中李生という人や星野亨と、僕を同類視しようとする愚劣な奴が出てくる。大人だ。たかだか、共通項が2~3あるというだけで、同類視し、その評価を定着させようとする、それが大人のやることか。大人がくだらない考え方をやっている。しかもそれを指摘すると相手を子供がいいんだろうと決め付ける。本当に大人の馬鹿さ加減、日本人心の汚さあきれるばかりだ。僕を批判するやつは、人権侵害主義者といって差し支えない。北海道では子供を巻き込むくだらない嫌がらせが目に付く。親が子供の命や人生を軽く考えているのだろう。

特急の車内でも、人権侵害族がいた。せっかくの旅を邪魔されたくないな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIZA Music Net―倉木麻衣new「Gallery」の画像11/12

2005-11-12 01:13:36 | GIZA Music Net

GIZA Music Net―倉木麻衣new「Gallery」の画像11/12

GIZA Music Netの「Gallery」にnew画像が加わりました。
No.78になります。
待ち受け画像などに使用できます。
11/8に続く、「Gallery」の画像アップ!
うれしい。

こんな画像です。
FC2005

いつも麻衣さんのそばにいられたらいいなあと思ってしまう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉木麻衣さんのブログが更新11・10

2005-11-11 10:28:00 | ブログ・ダイアリ更新

倉木麻衣さんのブログが更新されています。(11月10日)。
http://kuraki.livedoor.jp/archives/50099689.html

11月9日、22thシングル「Growing of my heart」のリリースについて書かれています。
僕はライブ以外でまだ聴いていません。今、別府に滞在中のため、東京に戻り次第、このCDの感想を書きます。

「今まで自分が生きて、作ってきた基盤をひとつのステップ台にして自信をもっていれば未来へ歩んでいけるよ!!そんな歌です。」―この部分はすごく強調されていると思う。麻衣さんの熱いメッセージ。

歌ってみよう。

ついでながら、昨日11月10日は、僕の誕生日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年9月11日東京国際フォーラムホールホールA2日目-倉木麻衣ライブツアーの思い出

2005-11-11 01:19:00 | 2007年までのライブの思い出

 「Mai Kuraki 2005 Live Tour
"LIKE A FUSE OF LOVE"」の4回目。

9月11日東京国際フォーラムホールホールA2日目
昨日に続き、東京国際フォーラムホールホールのライブ。9.11あのテロの日で、しかも選挙の日。僕は悪質な嫌がらせをされている可能性が高く、選挙には行きません。行くときは前日と同じ有楽町駅経由で、地下へ行き、また昨日と同じ店で食事。ところがその後馬鹿丸出しのファンにからかわれる。どうやらお店での食事のことでせせら笑っているらしい。人間の屑だ。こういうファンが多くて。

今日も並びました。ライブはまずまず良い。昨年から4回連続の2階席。麻衣さんはどこに宿泊しているのだろう。昨年より僕と麻衣さんの心は少し開いたのかな。僕は一人だけど、麻衣さんは周囲にたくさん人がいる。僕が倉木麻衣さんのファンを辞めたら、もう一切のアーティストのファンはやらない。CDやDVDを楽しむだけにする。だけど知能が低く意地汚いやつはそれを信じないだろう。他のアーティストのファンをやると、愚劣なやつが喜ぶだけ。倉木さんのファンを続けても愚劣なやつが喜ぶだけ。倉木さんのファンを辞めたらもうアーティストのファンはやりたくない。

そんなことをいうと今度はじゃあ芸能人以外がいいのだろうと決め付ける腐れ外道が出てくる。しかし、僕に対し最も悪質な嫌がらせ、虐め、人権侵害をやっているのは、政治家、マスコミ、悪徳宗教、一般市民の大半なのだから、そいつらに好意はもてない。特に僕のことを嘘つき呼ばわりしたり、語呂合わせや駄洒落で僕を判断したり、つきまといをしたり、暗示にかかりやすいだの、真似ばかりしているだの、街で待ちかまえていてせせら笑うような行為をするやつに対し、僕が好意が持てるはずがない。まともに考えればわかることだが、人権侵害ばかりやるやつは理解できないだろう。

外国人だって悪いやつはいるだろうが、日本人は最低だ。
ただ、このまま倉木ファンを止めるのはあまりにも無念である。とにかくしばらくは自分の倉木ファンとしてのあり方を探る。

ライブ終了後、スタッフが、有楽町駅方向と東京駅方向を示していた。なんだか不自然な態度。僕は千代田線で帰ろうかと考えたが、昨日のこともあり、違う経路を考える。スタッフは他人を陥れて面白がりたがるやつなのか。東京駅の駅前まで行き、そこから荒川土手行きバスの乗ることにした。コンビニによってそのまま帰宅。

麻衣さんのライブ日誌は楽しみ。家に帰ってからライブ日誌を読む。麻衣さんは頑張っているんだね。
麻衣さんはずっと幸せであってほしい。麻衣さんの幸福を心からお祈りします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年9月10日東京国際フォーラムホールホールA1日目-倉木麻衣ライブツアーの思い出

2005-11-10 13:17:00 | 2007年までのライブの思い出

 「Mai Kuraki 2005 Live Tour
"LIKE A FUSE OF LOVE"」の3回目。

9月10日東京国際フォーラムホールホールA1日目
今年のライブ3回目。昨年2004年のライブではファイナルが行われたところ、あの時は楽しかったね。ファイナルは、DVDにも収録されている。
onbd-7046

僕は少し早めに会場に行く、有楽町駅から行き、地下から会場へ。地下のお店で食事する。ここは昨年も食事をした。ぶらぶらしながら、1階に行くともうすでに行列が出来ている。僕は並ぶ。あわてても仕方がないといって並ばない人もいるが、僕はそういうのは嫌い。面倒なことを人にやらせ自分だけ楽しようとする行為。ただ、並んだら並んだで前の人が女性だと、その女性目当てで並んだのだろうとか、前が男性だと男が好きなのだろうと、くだらないデマを流す大馬鹿者が出てくる。そうなると並びにくくなるが、妙な噂を流されない人が、先に並ぶしかないということか。

いまどきの日本人は知能程度が低く、デタラメな噂を流すのが好きな連中が多い。無能な若者がすぐ真似する。単に並ぶ、並ばないという程度で苦労しないといけない。もちろん一番悪いのはデマを流して面白がっているやつ。特に集団。

会場になるが、以前から気になっているのは、スタッフの僕に対する態度、陰湿で陰険、どうせ他の人間が流すデマを信じているんだろうが、自分で考えてみてもらいたい。デマの不自然さを。もしかすると何かの力関係でデマを鵜呑みにするしかないのかもしれないが、有力な根拠なんてないだろ。あるはずないだろうが。それでも自分で考えずデマを鵜呑みにするのだろうか。力関係があれば仕方ないか。

しかしデマはどこから出ているのだろう。変。僕は会場でカメラ撮影なんかしたことないぞ。エイベックス関係者でもないし。
どこの会場に行っても酷いもの。主催の違う中島美嘉さんのライブでも同じようなことがあった。僕に関していったいどういう情報が流れているのかあきれてしまう。麻衣さんはその情報を信じているのかな。

僕は倉木ファンとして厳しい状況に立たされているかもしれない。だけれども、別に僕は不正行為なんてやっているわけではないし、仮に僕に小さな落ち度があったとしても、逆に僕を攻撃するやつはその何倍も効撃しているわけで、すでにその時点で他の人間には僕の行為をとやかく言う資格はない。にもかかわらず、僕に対する攻撃はとどまるところを知らない。

明らかに僕を攻撃している側に大きな不正があるはずだし、もちろん便乗しているだけの人間もいるだろうが、便乗も度がすぎればやはり大きな悪辣。すでに僕が攻撃され始めてかなりの時間が立つし、攻撃の執拗さから考えて便乗犯もかなり悪辣。

しかし、孤立無援なので厳しい。仲間が多数いるのならもう少し楽だが、孤立しているから厳しい。それにもかかわらず、エイベックス関係者だの、ヒットカウンター関係者だのデタラメな噂が後を絶たない。僕のいったいどこに組織性があるというのか、あるというのなら提示してみよ。せいぜい表現や行動上の類似性が少しあったという程度だろう。それが世間が決め付けるほど信憑性があるのか。

多くの日本人は甘ったれていて願望でしか物事を判断できないから、まともな評価も出来ないのだ。政治家やマスコミからしてそうだ。10代20代の子供がすぐ真似る。

ライブの席は2階席ここは昨年の2日間も2階席。明日も2階席で4回連続2階席。ライブはまずまずよかったと思う。ツアーグッズもここで買った。

ライブが終わると僕は来るときと違い、地下鉄千代田線に行き、そこから帰ったけれども、電車の中は中でまたつきまとう若者がいる。つきまとい対策が難しい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉木麻衣FC,SURPRISE!のコーナーでアンケート

2005-11-10 01:57:34 | Mai-K.net

倉木麻衣ファンクラブサイトからの情報です。
SURPRISE!のコーナーでアンケートが募集されています。

■11/9に発売された「Growing of my heart」の感想を募集○
感想を送った方の中から抽選で3名様に
「Growing of my heart」店頭告知用ポスターが
プレゼントされます。

●お1人様1回のみの送信です。
(お一人様1回のエントリーです。
多数回エントリーしても1回のエントリーと
みなしますのでご注意ください。)

□感想を当サイトで掲載する場合があるそうです。

締切日
※2005年11月30日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉木麻衣ニューシングル『Growing of my heart』本日発売!

2005-11-09 13:56:00 | CD

倉木麻衣ニューシングル『Growing of my heart』本日発売!

すでにサイトなどでお伝えの通り、
この曲は、10月10日(月)より
読売テレビ・日本テレビ系全国ネット「名探偵コナン」
オープニングテーマとしてもオンエアされています。

倉敷以降のライブでも歌っていた、
新曲『Growing of my heart』が、
11月9日(水)今日発売です。

「Growing of my heart 」
作詞 倉木麻衣 作曲:大野愛果 編曲:葉山たけし

発売日2005年11月9日(水)
品番 GZCA-4054
価格1,260 yen(tax in)
読売テレビ・日本テレビ系全国ネット
月曜夜7時30分放送アニメ「名探偵コナン」オープニングテーマ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEING GIZA STUDIO Podcasting #014倉木麻衣

2005-11-09 09:12:00 | 音楽
倉木麻衣さんが11/8配信の
BEING GIZA STUDIO Podcastingにコメント!!


BEING GIZA STUDIO Podcasting #014
今週のスペシャルはなんと、
11/9にNEWシングル「Growing of my heart」を
リリースする倉木麻衣よりコメントが届いています

http://pod.ladio.livedoor.com/mystation/?lid=being_giza

麻衣さんの今回のメッセージを聴いてみると単なる応援ソングを超えたレベルの「Growing of my heart」という曲のメッセージ性を感じます。「Growing」の実感か。麻衣さんの期待に応えたいなどと考えても、浮ついた気持ちが空回りしそうな気がする。でも頑張っていこう。それより、今年の麻衣さんのライブ・ツアーも楽しみだね。遊びに行こう。Mai-Kミュージックのフィーリングを楽しみに行こう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIZA Music Net 倉木麻衣 NEW着メロ「Seven Nights」

2005-11-09 01:59:33 | GIZA Music Net

GIZA Music Net 倉木麻衣 NEW着メロ 
「Seven Nights」が加わりました。

この「Seven Nights」は、着メロとしては
まずまずの印象。

11月9日本日発売のニューシングル
”Growing of my heart”のカップリング曲。

”Growing of my heart”と同様、
注目の一曲です。

僕は今旅行で別府に来ているため、
CDの購入して聴くのは、
東京に戻ってからの予定です。
感想もこのブログに書きます。

ついでに、何度も言っていることですが、
また繰り返しです。
僕は、エイベックスの関係者でも
ファンでもありません。
浜崎あゆみやELTのファンではありません。
ヒットカウンター関係者でもありません。
小倉あきでもありません。
麻衣コミュニケーション不参加です。
アトムやさくらい、かずも僕じゃありません。
きりがないので止めます。
いまどきの日本人は、
「きりがない」をデタラメに解釈する人がいますが、
それでトラブルが起きた場合、
デタラメに解釈する人間がすべて悪い。

おまけ―
僕は倉木麻衣さんのライブで麻衣さんに
あわせて歌うことがあります。
他のアーティストのライブで歌ったことは
一度もありません。
職場の付き合いでカラオケ屋に
行ったことはありますが、
そこで歌ったことは一度もありません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<strong>GIZA Music Net―倉木麻衣new「Gallery」の画像11/8</strong>

2005-11-09 01:15:10 | GIZA Music Net

GIZA Music Net―倉木麻衣new「Gallery」の画像11/8

GIZA Music Netの「Gallery」にnew画像が加わりました。
No.77になります。
待ち受け画像などに使用できます。
久しぶりの「Gallery」の画像アップ!

今のオフィシャルサイトの画像です。
official_10hidari

この顔、僕は以前気持ち悪いなどといってしまったのだが、なんとなく倉木さんと他の人の顔が混じった顔という印象がある。誰の顔だっけ?でも麻衣さんの画像こういうの多いような印象がある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする