一昨日は子供たちの夏休み最後の日曜日。恐ろしい雷鳴と風雨、土砂降り、雨宿り、御猪口傘…まさに出発の朝まで「嵐」。あまり遠くまで旅行をする機会がなかったので、友人の永島浩之くん(歌手)のファン感謝ディ・バスツアーに混ぜてもらって家族4名で参加。ご夫婦は一組いたけど家族総出はうちだけ。周りのファンのみんな混ぜてくれてありがとうね!
とにかく凄い雨。朝8時半、東京駅近くに集合して出発。黒く垂れた空。天気予報は一日雨。工事中の東京駅丸の内口から小雨の中から参上。まずギターの田中大介くんと「忠太」にご挨拶。添乗員の「安保ちゃん」と永島君にご挨拶。「雨?大丈夫?!」「大丈夫!?頼んであります。。」軽妙な会話のやりとりのあと観光バスに乗車。前から8列目で息子(小4)と並列に座る。だが、最後方に空席を発見!「仕事の宿題をやらなくちゃ?」…田園都市線~半蔵門と乗り継いでいれば座ってPC仕事も出来たものに。
ひたすら「宿題」。どうせ雨だしブドウ刈りはないでしょ「とっ?」長いのでカット。
観光コースは河口湖~勝沼あたりを物色予定だが添乗員の「安保ちゃん」も心配顔。どうなるのか?中央高速を走行中もポツポツ降っている。ここから奇跡が始まる。。。それが在ろうことか、雲が見る見る間に透けてきて、あれー降らない?どんどん天気が良くなる
河口湖で兎に角、雨の降り出す前に記念写真。河口湖近所の小学校では「防災訓練!可搬動力ポンプ」の実演。「トーハツだね」。「おりょ?水利は」「二本巻きのホースなのに手びろめしないの???」「火点」は??あっそうかー、体験なわけかー。どおりで「金箔競技」はどうなったの?
富士山は殆ど見えないくらいの雲。昼食は某ホテルのバイキング。まずまずのお味。恒例のお座敷コンサート・ミニライブ40分くらい。三々五々外に出ると「あれー保持してるね」「降らないねー」。。そうこう走行するうちに目的地の勝沼到着。「日本晴れ」まさか今日、日焼けを心配するとは…暑い。巨峰を房ごと頬張るが一人一房がやっと。
ラストは「勝沼ワイナリー」見学&試飲。折角だから奥さんにバースイヤーものをと思ったが「ウン十万」。涙で撤収。珍しくワインを一本お土産に購入。「アイスワイン」:トロトロ!イイェーイ。。。まあ珍品分野。バスに乗って…大雨!霞ヶ関界隈までずーっと雨。官庁街を抜けて丸の内に来るとピタリと止む。
それにしても、天気を自在に操る男。また「新たなる神話」を創ってしまったみたいだね。でもそうなったからなー。有言実行アーンド結果優先主義。もしくは「結果オーライ」。
ファンサービスのラストに「KARAOKE大会@永島ひとり]はキテマシタね。帰路・新宿までカラオケ歌手@永島。松△千春、大友K平、和田▲▼子、S△S、4ピル、世良□則?よく歌うねこの人は。
よく続くね、体力もそうだけど。サービス精神の旺盛さ!旧い曲はわたしの好みとフィットしますた。あんまり暇なんでハモッテしまった。さーさー次だ次!次の「神話」を突きつけておくれ。
「関係者でもないしファンじゃないから…サポだから」サポータとしてはもう少し頑張ってもよかったかもね、と反省少し。そんな私にラストサムライ・N町くんは人に私を紹介する時「ああこの人、N島のグルーピィ」と言いやがった。ほんとにそう言った…だからぁ?
とにかく凄い雨。朝8時半、東京駅近くに集合して出発。黒く垂れた空。天気予報は一日雨。工事中の東京駅丸の内口から小雨の中から参上。まずギターの田中大介くんと「忠太」にご挨拶。添乗員の「安保ちゃん」と永島君にご挨拶。「雨?大丈夫?!」「大丈夫!?頼んであります。。」軽妙な会話のやりとりのあと観光バスに乗車。前から8列目で息子(小4)と並列に座る。だが、最後方に空席を発見!「仕事の宿題をやらなくちゃ?」…田園都市線~半蔵門と乗り継いでいれば座ってPC仕事も出来たものに。
ひたすら「宿題」。どうせ雨だしブドウ刈りはないでしょ「とっ?」長いのでカット。
観光コースは河口湖~勝沼あたりを物色予定だが添乗員の「安保ちゃん」も心配顔。どうなるのか?中央高速を走行中もポツポツ降っている。ここから奇跡が始まる。。。それが在ろうことか、雲が見る見る間に透けてきて、あれー降らない?どんどん天気が良くなる
河口湖で兎に角、雨の降り出す前に記念写真。河口湖近所の小学校では「防災訓練!可搬動力ポンプ」の実演。「トーハツだね」。「おりょ?水利は」「二本巻きのホースなのに手びろめしないの???」「火点」は??あっそうかー、体験なわけかー。どおりで「金箔競技」はどうなったの?
富士山は殆ど見えないくらいの雲。昼食は某ホテルのバイキング。まずまずのお味。恒例のお座敷コンサート・ミニライブ40分くらい。三々五々外に出ると「あれー保持してるね」「降らないねー」。。そうこう走行するうちに目的地の勝沼到着。「日本晴れ」まさか今日、日焼けを心配するとは…暑い。巨峰を房ごと頬張るが一人一房がやっと。
ラストは「勝沼ワイナリー」見学&試飲。折角だから奥さんにバースイヤーものをと思ったが「ウン十万」。涙で撤収。珍しくワインを一本お土産に購入。「アイスワイン」:トロトロ!イイェーイ。。。まあ珍品分野。バスに乗って…大雨!霞ヶ関界隈までずーっと雨。官庁街を抜けて丸の内に来るとピタリと止む。
それにしても、天気を自在に操る男。また「新たなる神話」を創ってしまったみたいだね。でもそうなったからなー。有言実行アーンド結果優先主義。もしくは「結果オーライ」。
ファンサービスのラストに「KARAOKE大会@永島ひとり]はキテマシタね。帰路・新宿までカラオケ歌手@永島。松△千春、大友K平、和田▲▼子、S△S、4ピル、世良□則?よく歌うねこの人は。
よく続くね、体力もそうだけど。サービス精神の旺盛さ!旧い曲はわたしの好みとフィットしますた。あんまり暇なんでハモッテしまった。さーさー次だ次!次の「神話」を突きつけておくれ。
「関係者でもないしファンじゃないから…サポだから」サポータとしてはもう少し頑張ってもよかったかもね、と反省少し。そんな私にラストサムライ・N町くんは人に私を紹介する時「ああこの人、N島のグルーピィ」と言いやがった。ほんとにそう言った…だからぁ?
帰り道、大戸ファミリーが5人に増えてましたよ
ほら、髪の長い…∑( ̄口 ̄)