語る城門「大戸」BIGDOOR正門

昭和38年製Bigdoorオヤジが身辺10m範囲の出来事を哲学したり雑学したりします。老後の楽しみ1つみっけ。

第11回丸の内蹴球懇親会

2008-02-02 20:42:08 | 誉めずにはいられない
 11回開催!よくもまあこんなに続くこと。。と言うくらいに継続中。最初は元早大籠球部監督・松永アキラッチ章さんと清雲オッチナーイ栄純さんとの別々の呑み会企画を「えーい、面倒だ?一回で済まそうー」思ったかどうか。久々に元日本代表CFとDFの懐かしい再会を肴に呑もうという趣旨で始まったわけです。
 でも、実態はもーっと複雑系のノリでお店のマスターにはお世話を掛けています。毎回毎回、予告人数よりも多くなる傾向にあり26人も来たときは他のお客さんにも迷惑をお掛けしています。もっとも「誰?えー!」ってぇことで御大二人とも「昔サッカーをちょっとやっていました」というお約束の掴みで他のテーブルに居座ることもしばしば。
 サッカー談義をしそうでしょ?この二人のサッカー伝道師を前にして「サッカー論」を語れる輩がいたら「大したもんだヨ」(アキラッチ)。その代わりに人生訓や極限時の心理、リーダー論、コーチングなんかを学べます。
 しかも-忘れちゃ嫌よ-テニス界の大物コーチ「中嶋康博さん」:Kじゅん氏やMしゅうぞう氏も頭が上がらないほどの「ドン」も毎回ご出席戴いているし、かつてはバドミントンで、そして今やスカッシュ界の伝説の女帝(でも可愛い)として君臨する「宮城島真知子ちゃん」もほぼ皆勤賞です。

 この場をお借りして「いなばの旦那さん、奥さん!いつもすみません。またお世話になりますので宜しくです」

<第十一回丸の内蹴球懇親会・次第>
【開催日】2008年2月1日(金)18:45~【店名】:居酒屋「いなば」
【住 所】〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町24-18 東松ビル2F
【TEL】03-3496-3897
【アクセス】JR渋谷駅/南口から徒歩5分 焼鳥屋2F
「JR渋谷駅南口(東急プラザ側)を出て、国道246号を歩道橋で渡り
-首都高をくぐる-JTBのビルを背に、左手にファミリーマートを見て
坂を上がった左側のビルの2階(1階は焼鳥屋「千両」)
【主 賓:(50音順)】
      清雲 栄純 氏(法政大学教授、大宮アルディージャ TA)
      中嶋 康博 氏(日本テニス事業協会 常務理事)
      松永  章 氏(元蹴球日本代表、元早稲田大学蹴球部監督)
      宮城島 真知子 氏(日本スカッシュ協会 常務理事)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿