今年は喪中ですので、年頭の祝辞は欠礼させて頂きます。
明けて1975年元旦は、旭川6時42分発の大雪1号で生田原へ行くも、貨物列車は1590レを除いて全て運休とのこと。1590レは既に行ってしまっていたので、常紋での撮影は空振り...
仕方無く522レで遠軽へ戻りましたが、列車は2時間半も遅れて、遠軽に着いたのはお昼近くでした。
この日は遠軽機関区でのスナップと、駅で入れ替えする69625を撮影して終了、紋別へ行って宿泊。
遠軽機関区にて

機関庫の中にはD51311とD51484の2輌が休んでいました。

反対側から...
静かな庫の中で蒸気機関車の息吹だけが聞こえます。

遠軽駅構内で入れ替え中の69625をスナップ、当時は良くこんな所で撮れたものです。



右奥が遠軽機関区で、もう一輌9600が写っていました。デフの形から19680ですね。

1975年1月1日撮影
入換とは思えない、爆煙だったので、よかったですねぇ。
当時は憎き、今では貴重なDD51がかなり入線していたようで、時の流れを感じる1枚です。
石北本線は1本だけ動いていましたが、3日にその1本を撮影したら、荷無しでした。
気温が低くて煙は良かったですね。寒さは骨身にしみましたが。(笑)
先頭のDD51548は元お召し牽引機だそうです。