関東のGWは中頃ちょっと崩れましたが
前後の連休はいい天気が続き、気温も高いので
庭の薔薇が一斉の咲き始めました。
色々と種類があるのですが、どうもよくわかりません。
色が違えばすぐにわかりますが、似た色や
形が微妙に違ったりすると、種類も違うそうです。

マクロレンズを使ってみました。


家の中は、薔薇の花瓶がアチコチに置かれています。



薔薇は、華やかな見応えのある花だと思います。
ただ、虫が付きやすく病気にもかかりやすい。
手入れをするため手を入れると、すぐにトゲが刺さる。
鑑賞を楽しむためにはなかなか手がかかります(^^;)。
ただ、虫が付きやすく病気にもかかりやすい。
手入れをするため手を入れると、すぐにトゲが刺さる。
鑑賞を楽しむためにはなかなか手がかかります(^^;)。
どうも皆さん写真家とかお花の鑑賞大会みたいになってます。
ところでオジジさんは薔薇族じゃないですよね(笑)?
GWはどこへ行っても渋滞で混んでるし、
カムリネタもないのでご勘弁を。
薔薇は奥さんや娘が好きで、庭にある花は薔薇ばかりです。
薔薇族じゃないですよ・笑。
オジジ〜さんと言えばバラというイメージが定着しつつ有ります(^^)庭に部屋にとバラがいっぱい綺麗に咲いてますネ。手入れが大変なバラをこんなに綺麗に咲かされているって本当にお好きなんですネ〜。最後の写真にそこはかとなくカムリのチョロQ?が置かれてるのがなんとなくユーモラスで良いですネ(^^)
確か昨年、バラ園のご紹介があったので、
お庭でも、とはビックリでした。
いろいろな種類、お手入れもたいへんでしょうね、
でもきっと、美しく咲く姿想像しながら、でしょうから、楽しみな作業しょうね。
マクロレンズも使い始めたのですね。
さすが、切れ味もボケ味も美しい、
水玉も素敵です。
別世界ですね。
horibonpapaです。
おおっ!
お庭は薔薇庭園ではないですか。
綺麗に咲いていますね。
写真も美しい。
家の中も薔薇の香りに包まれているのでしょう。
庭に植えられているのは薔薇ばかりです。
でもこんなに咲いたのは今年が初めて。
薔薇は華やかでいいですよー。
カムリのチョロQは契約時に貰ったやつです(^^;)。
ようやくたくさんの花をつけてくれました。
でも、花が大きいのに茎が細くてお辞儀をしてしまうのです。
支えを考えないと。
こちらではすぐに撮れる大自然が無いので、
先日マクロレンズを新たに購入。
別な世界を垣間見ようと色々と試行錯誤です。
実は下草がまだほとんどないので、花壇の下側はスカスカなのです・汗。
もうちょっと工夫が必要です。それに香りがあまりないのです。
そういう種類なのかな?
今度は香りのある薔薇も考えてみます。
見事なバラですね。
写真も上手いし!
以前にも書きましたが、
昔、わが家でもバラを植えていましたが
(世話をしたのはカミさんですが)
アブラムシや病気にかかり、
あっという間に全滅!
以来、今の家に移ってから、カミさんは
手のかかるバラには全く手を出さなくなりました~
オジジ~さん宅では
文面からすると
オジジ~さんが担当?
下草がないのがよろしいんじゃないでしょうか~?
うちのカミさんは植えるのは好きだけど、
あまり手をかけたくない人なので、
わが家の庭には
下草(雑草)が伸び放題!
それでも生き延びた花だけが残るという
生存競争の激しい我が家の庭です~
薔薇は確かに虫や病気にかかりやすいですね。
昨年は何本かは虫に葉っぱを全部食われてしまって
あぶない時がありました。
私の担当は、水やりと草むしりです。
葉を取ったり枝を切ったりするのは
主に女性陣がやっています。
私には細かなことがよくわからないので・笑。