アップが遅くなりましたが、12月初旬にドイツへ出張に行ってきました。
社用で今年2回目のドイツ出張です。
今回は直行便ではなく、スカンジナビア航空でデンマーク/コペンハーゲン経由です。
待ち時間は3時間のはずだったのですが、天候のせいで結局4時間待ちました・・・。
コペンハーゲン空港のロビーです。とってもきれいでモダンです。
今回のドイツのホテル。
12月初旬でしたが、すっかりクリスマス仕様です。
町の中もすでにクリスマス。 床屋さんです。
こっちはパン屋さん。
町並みのイルミネーションです。
こちらは、会社の近所の様子です。
帰路もスカンジナビア航空。
この飛行機ではないですが、こんな感じです。
帰りのコペンハーゲン空港には大きなクリスマスツリーがありました。
これ、何だかわかりますか?
アストンマーチン。
空港の中に展示してありました。ボンドカーの最新版です。
帰りに飛行機の窓から富士山が見えました。茨城上空です。
写真だとぼやけて見にくかったので、ちょっと加工しました。
無事に帰国したのですが、このあと新潟事業所の生産システムトラブルで新潟へ直行。
ずーっと新潟で、この週末に一旦帰宅。
今週はまた新潟です・・・。
米どころ新潟ばかりって現地妻でもおるのとちゃいまっしゃろな(笑)!
まあオジジさん始めこのコミュの方々は真面目人間ばかりなのでないでしょうね。
忙しいのは結構なことですが体調には気をつけてくださいね。
12月はブログ、静かだなあ~と
思っていたら、ドイツへ行っておられたんですか。
前回と同じ町ですか?
しっとりと落ち着いた風情のいい街ですね~
富士山も素晴らしい!
お体ご自愛のうえ、
頑張ってくださいね。
ドイツ~新潟の連続出張、大変お疲れ様です。
コペンハーゲンの空港は高級ホテルみたいに見えます。
雪の量自体は新潟の方が比べ物にならないくらい多いと思いますが、ドイツも道路に少し雪が見えます、どちらが寒いですか?
体調崩さぬ様、ご自愛下さい。
私の友人に国際課の課長を長年勤め、役員の海外出張に秘書兼通訳として毎月のように出かけていたいた人がいました。かれは、役職定年を迎えた現在も、審議役という役職をあたえられて国際会議などでかつやくしているようですが、ある時、 私が『多くの海外に公費を使っていけていいね』というようなことを無責任に言ったことに、『時差、旅券やホテルのダブルブッキング、強行スケジュールなどで地獄だよ』と言っていたことが思い出されました。
仕事、大変なのにブログの投稿お疲れです。
アストンマーチンはカッコイイ!
ヨーロッパにはカムリは販売してないですかね?
ドイツ人の人って髪の短い人の割合多いのかな
富士山の写真いいですねー
富士山ってやはり唯一無二ですねー
10月に大きなシステム変更をやったら、えらいことになってしまいました。
11月も夜遅かったのですが、12月は、3日にドイツへ発ってから未だに休み無しです。
年末年始のお休みも、今のところ全て出勤予定です・・・。
だいぶヘバッてきたので、今日は早めに引き上げコメントを追加したいと思います。
会社の社食で毎回酒も飲まず、きちんと米を食べているので、
ちょっと腹が出てきました(^_^;)。
歴史も古く、それを大事にする風土があるのもいいのでしょうね。
いいところですが、如何せん遠いです。