今月、とうとう還暦。
会社の方も本日をもって一応定年という大きな節目を迎えました。
会社の方も本日をもって一応定年という大きな節目を迎えました。

とは言え今のご時世。私の世代では年金はまだ支給してもらえず
当面、嘱託という再雇用でまだまだ働かなければ生きていけません。
サラリーマン生活37年目に突入です。
でも今後は海外出張はなくなり国内業務に専念するので、
外国へ仕事で行かなくてもいいので随分と助かります。
就職時の勤務先として埼玉へ来て以来ずっと埼玉。
高速道路がずいぶん整備され、関越道から圏央道で
東名高速、中央道、東北道、常磐道とすべて繋がっているので、
クルマ好きにはどこへ行くにも便利です。
さて、趣味の時間を増やしつつ気持ちを入れ替えて
またせっせと働きますか(^-^;。
またせっせと働きますか(^-^;。
70系カムリの方は、納車から8ヵ月で走行距離12,000km。
新潟行きが少し減ったため、走行距離の伸びも鈍ってきました。
ほんのちょっとメッキを追加しました。


フォグランプにメッキの縁取りと、
サイドドアにメッキガーニッシュを追加しました。
雰囲気が変わったような気がして、気に入っています。
サイドドアにメッキガーニッシュを追加しました。
雰囲気が変わったような気がして、気に入っています。

6月末には神戸オフ会。
片道540km、休憩含め約7時間のドライブでしょうか。
往復では1,000kmを超えてしまうので、無給油は無理ですね。
でも楽しみです。
おしまい。
それも手ですね。私は新幹線にしようかと思いましたが
やはり、カムリのオフ会。70系カムリで行きたくて
当日の朝出発して神戸へ向かうつもりです。
でも、金曜日に神戸入りします。
SKYで行きます。
オジジ~さん、は前日入りですか?
m(__)m
来てしまいました。 まぁ、当然なのですが(^^;)。
フォグのメッキカバーはアマゾンで見つけた専用モノです。
白いカムリにメッキはある程度は合うと思っています。
mocchiさんもワーゲンで神戸ですよね?
遠路ご苦労様です。お会いできるのを楽しみにしております。
お気をつけて。
大変お疲れさまでした。m(__)m
メッキ良い感じに、サイドラインを締めてくれてますね!!
FOGのメッキも良いですね~!専用物ですか??
オフ会お会いできることを楽しみにしております。
m(__)m
振り返ると確かにあっという間ですが、
その時々は必至だったと思い返してしまいます・汗。
今後は気楽に嘱託の仕事をしていき、趣味の時間を
増やしたいですね。
>オジジ~さんとは、趣味の世界が大分一致するんですよね。
はい、そうなのです(^^)。
これからもいろいろとお世話になりたいと思っています・笑。
「定年」というのを意識し始めたのは、3年前あたりでしょうか。
責務を徐々に減らして、次の世代へ渡していきました。
これからは、まさに「働ける幸せ」 社会とのつながりのありがたさを
実感していくのでしょうね。
こちらこそ、神戸でお会いできるのを楽しみにしております。
確かに立ち位置が大きく変わりますので、視野も変わりますね。
これから自分のスタンスを考えなくてはなりません。
会社では、自由に動いてくれと言われていますが、
さて、自由にと言われてもなかなか難しいところです。
まぁ責任が無いだけお気楽でもあります。
でも、仕事マン生活あっという間ですよね。
これからは、徐々に趣味の世界でご活躍下さい。
オジジ~さんとは、趣味の世界が大分一致するんですよね。
私も今はカメラに夢中で楽しいですよね。
ただ車の方はただ今休眠中ですが(笑
新しいカムリ、改めてカッコ良いですね
私も欲しいのですが、既に年金生活者で
なかなか・・!
まずは宜しくお願いします。
私にはまだ先の話のようですが,9年後の自分を少しずつ意識しています。
「まだ働ける幸せ」と感じられたらうれしいような気がします。
お会いできることを楽しみにしておりますm(_ _)m
お仕事は続くとはいえ、ほんとに一区切りですね。
立ち位置がかわると、またいろいろと物の見方も変わってくるのでは・・・・。
いろいろと教えていただきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
こんなにちょびっとなのに結構高かった・汗。
でも気に入っています。
うちの会社は定年60歳、再雇用延長が65歳までです。
でも今の年金情勢を見ると、近い将来は定年は65歳になるでしょうね。
私はそこまで働かないで、てきとーなところで切り上げて
遊びの世界へシフトチェンジしようと思っています。
でもまだ年金が出るまで働きますから、なんだか中途半端です。
これからは遊び、好きなことを増やして、ちょこっとだけ自分や
社会のために働ければいいな。
今年は厄年。この後もひと山ふた山来るということですか。
遊ぶためにも健康と体力が無ければだめですね。
元気な年金族になって、ちょっとは好き放題してみたいです。
でも、まだ先は長いですし当面はこれまでと同じように働きます。
新名神が先に延びて繋がっているとは思いもよりませんでした。
やはり地元の人の情報は重要ですね。
ナビはT-Connectですから、すぐに地図更新をしますね。
長いような短いような・・・色々ありましたよ。
うちの会社では定年の人はけっこう花束をもらっています。
会社の慣習なのでしょうね。優秀かどうかは別ですよ・笑。
月末は関西オフ会。
楽しみにしています。
御社の定年は誕生月の月末なんですね。
おめでとうございます。
私は定年が65歳なので、再雇用なしで
職場を離れましたが、役職も降りられる
んですか。
確かpapaさんも今年でしたね。
人生はこれから。
未来は開けていますよ!
ご苦労様でした。
カムリ仲間にも仲間が増えてきて
頼もしいばかりです~(笑)
私はもう古稀ですが、
退職後の人生も楽しいですよ~
65歳過ぎたら、
適度に遊び、
好きなことを楽しみ、
少し自分のためや
他人のために働く、
というのが
健康と生活のために一番。
世間では百歳時代と言われています~
還暦直後を乗り切れば
かなり行けるように思います。
私の周りを見ても
還暦後の数年が危険(1回目)
次は73歳、
3回目が83歳!
これを越したら
100歳まで行かなくても
もう十分な気がしますね~
私が通うジムにも
元気な年金族がイッパイ。
色つやが良く、
適度の脂肪と筋肉が付いた
美しい肉体を持った団塊世代以上が
ゴロゴロ。
彼らを遊ばせておくのは
もったいないよね~
フルタイムでなくてよいので、
小遣いが稼げるくらいの半日勤務を
「もう働きたくない」というまで
働いてもらうのが、
国ばかりでなく
個人にとっても良いことではないでしょうか~?
中性脂肪に気を付けて
適度の運動を楽しみながら、
遊びながら
アルバイトしながら
楽しんで生きましょう。
horibonpapaです。
長い間お疲れ様でした。
一区切りですね。
カムリのメッキパーツいいですよね。
ちょっとキラリで雰囲気も変わります。
神戸オフ会まで1ヶ月を切りました。
有馬までのルートは車好きオヤジさんが
コメントされているルートで間違いないと思います。
Googleマップは未だ新名神が繋がっていませんが
車のナビはT-Connect?
地図は更新されていますよね?
当日は長距離運転になりますので
安全運転でお越しくださいませ。
定年退職おめでとうございます。何事も無く無事に定年退職を迎えられるのは今時珍しいのかも?!花束まで貰えるなんて相当優秀な方ですネ(^^) 私は取り敢えず定年退職出来るよう頑張るつもりです。
関西のオフ会楽しんで来て下さい。
そうなのです。とても自分が60歳になったなんて思えません。
全然実感が無いですし、まだ働きますからね。
でも、60歳という響きは重みがありますね。 60かぁ・・・的です。
で、恩師とのちょっとした集まりに来週新宿へ行く予定(^^)。
まさに同窓会ですね。
>お勧めは新東名から名神で、・・・高槻から新名神で西宮北JCまで行く方
了解です。 全くその通りに吹田JCまで行くつもりでした。
新名神が神戸まで繋がったというわけですね。
高槻JCから新名神、神戸JC、西宮JCを経由して西宮川口南ICへ向かいます。
と書けばムショから出てきた兄貴分を出迎えた子分みたいになっちゃいますね。
同世代の為、年金問題も切実ですね。
また還暦がきっかけなのか同窓会系みたいなお誘いもあったりします。
実際自分自身のことは表現しづらいですけど、
若かった頃や子供の頃は60歳というのはとても年寄りなイメージだったですけど、
今の60代はそのイメージとは程遠い気もしますよねえ。
オフ会は去年のこちらと全く逆の立場になりましたね。
無理して急いで来る必要は全くありませんけど、
少し早めに出発すれば道中も楽ですし途中のSAもあちこち充実しています。
お勧めは新東名から名神で、大山崎すぎてから吹田JCで中国道まで行かずに
高槻から新名神で西宮北JCまで行く方が若干距離は長くても
時短になって空いてますから走りやすいかと思います。
因みに先日アップしたGZ20の写真は高槻から新名神合流後に
ある箕面のPAでのショットでした。
休憩や買い物ならここから更に車で10分後の宝塚北SAが
とても大きくてちょっとしたショッピングモールになってますけどね。