goo blog サービス終了のお知らせ 

もとくんの欲望のままに・・・・

きまぐれもとくんが3大欲求の中の食欲である美味しいものを食べまくり、
好奇心や探究心をひたすら満たしていくブログです

魚料理編

2014-03-22 06:16:43 | お料理教室
ABCの2回目は、魚料理でした。

実は、ユーチューブを見てマネをでしか
魚をさばいたことがなかったので
一度ちゃんとご指導されてみたかったんですよ~

(どこでもいいから料理教室に行ってみたいと思ったきっかけのうちのひとつです

アジの三枚おろしといわしを手開きして
アジフライ+骨もフライにしてました。

いわしは、つみれにしてました。
(なめろうも作れそうな感じだw)

今回の先生はこまめに手を洗わせたり
フリードリンク制の事とかもしっかり教えてくれたので
確かに、先生によって方針が異なるようですね~



カクテルを作ってピカピカして
実食

はむはむ・・・・

さばきたてのフライは
ふわふわで美味しかった~

つみれのほうも小骨をとってなかったから、いいのか?
と思っていたのですが、食感に影響はなかった~

いや~

この辺のことは習わんとわかりませんね~



骨フライは酒に合うね~

うまうま


ABCクッキングスタジオ(卵料理編)

2014-03-15 22:45:57 | お料理教室
今まで、興味を持った料理の味を
ひたすら、トライアル&エラーを繰り返して
独学でおぼえてきたもとくん


独学なだけに基礎というものがなかったので
調理の基礎というものを覚えてみたいと
お料理教室に通うことにしてみました。

ABCクッキングスタジオの無料体験では、

おおぅ~~

中々、エキセントリックッーーー

と雑な感じにカルチャーショックを受けましたが


基礎1回目の料理は・・・・・

オムライス
ゆでたまご
ポテトサラダ
ポタージュ

でした。

ポテトサラダとか
今まで、きゅうりとか下ごしらえしないで
ボウルにぶち込んでいたので、下ごしらえをすることで
このくらい味が変わるってことを覚えました。

ポタージュを作る過程で、ブールマニエというものも覚えました。


今まで感覚でできていたことにちゃんとした
理論が伴うと応用しやすくなるのでありがたいですね~




ふふふ・・・・・

なんて書いてあるでしょう?




初めてだったのでABCにしてみました。

お味と量は・・・・・

はむはむ・・・・

うわぁ~体験の時と違って普通にうめ~

量もちゃんと食べきれる量だったし
これなら無理なく通えそうですね~~

帰りに知ったのですが、お食事の時に
ドリンクはフリーだったらしく
好きなお酒もつくっていいそうです。

次回は、何かカクテルでも作っちゃおうかな?