8月に奥日光の赤沼駐車場にて車中泊しました。
早朝の太郎山登山の前泊と登山後の計2泊です。
値段:◎ 無料
駐車台数:◎ うーん、120台くらい??
トイレ:◎ きれいです♪
お風呂:○ 西に5キロに湯元温泉(値段いろいろ)、東に3キロ竜頭の滝近くに憩いの湯(800円)などなど。どれも硫黄泉
環境:○ 静か。早朝からクルマの動きあり。
テレビ:△ なんとかワンセグ見れました。
食事:△ ちかくに売店(夕方まで?)、自販機あり。私は日光市市街のコンビニで購入。
奥日光の有名な車中泊駐車場は、中禅寺湖に近いほうから
今回の赤沼、三本木、幸徳牧場近辺、湯の湖付近に数か所の4か所でしょうか!?
4か所とも車中泊しましたが、
赤沼は、キャンピングカーは少なく、登山や戦場ヶ原散策目的の一般車が多い。早朝から動きがあり早めに満車になります。
三本木は、お店があって便利、日中は観光客の往来が激しい。木製のテーブルとイスが数か所ある。
光徳牧場は、長期滞在の本格キャンピングカーが多い。温泉(アストリアホテル)すぐ近く
湯の湖近辺は、少し歩くと湯の湖、温泉。駐車場は狭い。
ってな感じでしょうか!?
赤沼駐車場では、奥の右側(北東)に駐車します。木で日陰になる場所もあります。
真夏の奥日光は涼しいとはいえ、昼間の晴天時は車内はかなり暑くなります。
クリックお願いします!
栃木県 ブログランキングへ
ありがとうございました
早朝の太郎山登山の前泊と登山後の計2泊です。
値段:◎ 無料
駐車台数:◎ うーん、120台くらい??
トイレ:◎ きれいです♪
お風呂:○ 西に5キロに湯元温泉(値段いろいろ)、東に3キロ竜頭の滝近くに憩いの湯(800円)などなど。どれも硫黄泉
環境:○ 静か。早朝からクルマの動きあり。
テレビ:△ なんとかワンセグ見れました。
食事:△ ちかくに売店(夕方まで?)、自販機あり。私は日光市市街のコンビニで購入。
奥日光の有名な車中泊駐車場は、中禅寺湖に近いほうから
今回の赤沼、三本木、幸徳牧場近辺、湯の湖付近に数か所の4か所でしょうか!?
4か所とも車中泊しましたが、
赤沼は、キャンピングカーは少なく、登山や戦場ヶ原散策目的の一般車が多い。早朝から動きがあり早めに満車になります。
三本木は、お店があって便利、日中は観光客の往来が激しい。木製のテーブルとイスが数か所ある。
光徳牧場は、長期滞在の本格キャンピングカーが多い。温泉(アストリアホテル)すぐ近く
湯の湖近辺は、少し歩くと湯の湖、温泉。駐車場は狭い。
ってな感じでしょうか!?
赤沼駐車場では、奥の右側(北東)に駐車します。木で日陰になる場所もあります。
真夏の奥日光は涼しいとはいえ、昼間の晴天時は車内はかなり暑くなります。
クリックお願いします!

ありがとうございました