栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

北茨城へ海鮮ツー(茨城県)

2013-11-16 19:15:30 | I BARAKI
バイク乗りたい病が再発、

久しぶりに125ccのバイク、おおるり号を繰り出しました。

寝坊したので、予定の登山は断念。

まあオートバイに乗りたかったので、ノープロブレムですね。



目指すは、海鮮丼で有名な茨城県の日立市の光力へ。



限定5食の海鮮丼(1050円)


開店3分前に到着しましたがあと一歩の6番目でゲットならず(泣)

同じ限定品のバラちらし(1000円)を注文しました。



海鮮丼に比べると地味です。



量は多くない。



マグロが中心。小さな切り身がごろごろ。




アラ汁が美味しかった!おかわりできます♪


海鮮丼のためにまた訪問かな。

定食はアラ汁&ごはんおかわり自由なので、そっちも次々回。


ランチ後はコーシータイム。

海を見ながらぼーっと。

海最高!海さ行こう!

ここで通りがかりのおじさんと長話。

無料温泉も断念することに。

次回の宿題。



鮭の川登

鮭の遡上で産卵前後の鮭が見られるとのことで行ってきました。



鮭さんがここの段差を通過しようとがんばってました。

通過できて、上流で悠々と泳いでる鮭

下流で必死な鮭、死目前の鮭。

死体もごろごろ・・・

みんな傷だらけ。

人間社会の縮図を見ているようでした。。。。


スマホだめですね、写真撮れず。。


お昼食べて、海でのんびりして、鮭見て
さあ、栃木さカエル!

で、無事カエルでした。

めでたし、めでたし。


相棒のおおるり号

久しぶりの出撃だったけど大活躍でした。




そうそう、光力に到着したときに走行距離22000キロになりました。

人間の年齢に換算すると(笑)、22000÷1000×2=44

44歳ですね、おおるり号!(意味不明)


クリック、いつもありがとうございます。
栃木県 ブログランキングへ


栃木最高 茨城最高 群馬最高 埼玉最高 北関東最高










コメント (2)