NHKのテレビ将棋トーナメントの決勝戦を見た。
森内俊之九段(右)が行方尚志八段(左)を破って優勝した。
対局終了後に、いつものように感想戦。
初めから一手ずつ再現して、たられば(もし・・・のようにしてたなら)を検証する。将棋独特の勉強会。
中盤の終わりに、行方八段が6七角と打てば勝ったかもしれないとのこと。
将棋で言うところの序盤は暗記と場数である程度までは上達するが、中盤・終盤で勝ちきるには、才能とセンスが必要だ。
高校時代にインターハイ県予選で3位になれたのは、将棋の本をかなり読んで、序盤力をつけたからで、中盤終盤は得意ではなかった。
人生での序盤は学生まで、中盤は働いてる時、終盤は定年後だとしたら、
私は中盤の終わりを迎えてしまった。
次の一手は、無難に俗手か、勇気を出して奇手か、好手はあるのか・・
それとも考え込んで持ち時間だけが減っていくのか。。
おまけその1
感想戦ぽい状況で、子供が泣いてしまうユーチューブ。
解説者の森内九段。当時は名人だったんだ。
おまけその2
序盤中盤終盤を検索すると、将棋に関することがまずはヒットする。
最近まで将棋界では流行語だったから(笑)
将棋の記事が続いてしまった。
まだまだ書きたいが、これにて終了。
ランキング上位者の栃木情報は
↓クリック
栃木県 ブログランキングへ>
森内俊之九段(右)が行方尚志八段(左)を破って優勝した。
対局終了後に、いつものように感想戦。
初めから一手ずつ再現して、たられば(もし・・・のようにしてたなら)を検証する。将棋独特の勉強会。
中盤の終わりに、行方八段が6七角と打てば勝ったかもしれないとのこと。
将棋で言うところの序盤は暗記と場数である程度までは上達するが、中盤・終盤で勝ちきるには、才能とセンスが必要だ。
高校時代にインターハイ県予選で3位になれたのは、将棋の本をかなり読んで、序盤力をつけたからで、中盤終盤は得意ではなかった。
人生での序盤は学生まで、中盤は働いてる時、終盤は定年後だとしたら、
私は中盤の終わりを迎えてしまった。
次の一手は、無難に俗手か、勇気を出して奇手か、好手はあるのか・・
それとも考え込んで持ち時間だけが減っていくのか。。
おまけその1
感想戦ぽい状況で、子供が泣いてしまうユーチューブ。
解説者の森内九段。当時は名人だったんだ。
おまけその2
序盤中盤終盤を検索すると、将棋に関することがまずはヒットする。
最近まで将棋界では流行語だったから(笑)
将棋の記事が続いてしまった。
まだまだ書きたいが、これにて終了。
ランキング上位者の栃木情報は
↓クリック
栃木県 ブログランキングへ>