栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

那須登山でおもて那須(那須町)

2015-08-14 23:23:23 | 登山
平成27年8月9日

那須連山で一番有名な茶臼岳(1915m)、一番高い三本槍岳(1917m)、そして一番のお気に入りの朝日岳(1896m)に登ってきましたよ~♪

今回の登る順番は、おそ松くんのちび太おでんです(わけわからん)

まずはこんにゃくのようにとがった朝日岳
次にがんものようにまるい三本槍岳
最後がナルト巻きのように丸いがごつごつ(岩)の茶臼岳の順番。

この三点セット(笑)、三者三様(山者山容?)それぞれ楽しめ、景色も素晴らしく、改めて県内屈指の名峰であることを実感できました。

登山は温泉に始まり温泉で終わるということで(笑)

登山前夜は矢板市にある矢板温泉 まことの湯
月刊誌「温泉博士8月号」で無料入浴
熱い湯が好きな人におすすめ。
露天風呂は広くてぬるめで良かった。

温泉から車中泊地までは下道で50kmちょっと(およそ60分)
登山口でもある峠の茶屋駐車場(1462m)に泊まりました。

ラジオ&ビール。
登山前夜の至福の時。

朝5時前に起床。駐車場から朝日岳が見えます。

AM5時41分登山スタート。
駐車場は半分くらい空いてました


AM6:01  スタートして少し歩くと視界が開けます。 
右に最初に登る朝日岳。左が茶臼岳方面。
正面の峰の茶屋跡避難小屋を目指します。


AM6:18 峰の茶屋跡避難小屋到着
風の通り道で強風の時もあるが、今回は穏やかでした。


休まずに、回れ右。朝日岳方面へ



途中にクサリの手すり等があって、ちょっとスリルあり。



終盤。かなり急斜面に見えるが、実際はそれほどではない。

AM6:49 朝日岳山頂到着
スタートから1時間8分。(ちょっと速めのペース)

頂上から茶臼方面


東方面は雲海



青がここ朝日岳までのルート

AM7:00出発 次は三本槍岳(赤の矢印)を目指します。

アップダウンを繰り返して湿原の清水平

ここまで来ると三本槍岳が良く見えます。

三本槍岳登頂! AM8:01着 (朝日岳から61分で到着)   
福島県側(北側)はガスってました。

南側。茶臼岳(右)とわずかに朝日岳がち○びのように見える。
コーシーにミルクがほしくなった・・・(すみません)

(ここから一気に進みます)
AM8:23三本槍岳を出発し、AM10:05に茶臼岳登頂

頂上前後がガスっていました。
予定通り3山登って登山口に戻りました。
めでたし、めでたし。

峠の茶屋駐車場登山口5:41→峰の茶屋跡避難小屋6:18→6:49朝日岳7:00→8:01三本槍岳8:23→9:30峰の茶屋跡避難小屋9:39→10:05茶臼岳10:18→11:13峠の茶屋駐車場登山口

登山後のランチは休暇村 那須

ここの温泉には、月刊誌温泉博士を持参して2回も無料入浴を体験しているので、機会あればランチにお邪魔しようと思っていました。


那須名物の 那須の内弁当 略してなすべん(1300円)を注文しました。
那須に伝わる九尾のキツネ伝説の9から、9種類のご当地食材を使った9つの料理が、9つの器に盛り付けられたお弁当?です。
どれも美味しくいただけました。

登山の締めは旅館山快で日帰り温泉(600円)

硫黄の湯。ちょっと汚い(笑)が雰囲気が大好きです。
60分間独り占め。
おもて那須(笑)な1日を過ごすことができました。

おもて那須という言葉、このブログの中で私が書いた→記事
その後?世に出たおもて那須手形。「おもて那須」って言葉は、だれでも思いつくレベルの言葉だから、パクリではありません。

※「うら那須」って言葉で文章を作りましたが、裏那須って昔からあるんですね!本日初めて知りました。那須連山の北側の山々を言うみたい。よって文章は掲載しません。

那須岳再訪は秋の紅葉時に予定しています。
那須岳最高!
那須岳さ、行こう!?

ランキング上位者の栃木情報は
クリック
栃木県 ブログランキングへ>
コメント    この記事についてブログを書く
« 甘えび ふろむ 羽幌町(北... | トップ | 負のスパイラル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

登山」カテゴリの最新記事