韓国の自動車メーカー ヒョンデ(旧ヒュンダイ 【現代】)が日本再上陸するようです。
ガソリン車とハイブリッド車が主要なこれまでだと、トヨタのほうが世界的には販売台数多いですが、
ヨーロッパに限ってはトヨタよりヒョンデのほうが売れてます。
今後電気自動車が主流になり、トヨタは2030年に250万台の電気自動車を売る計画とのこと。
まずはトヨタ電気自動車第一弾のBZ4X
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/8619212e4c86cf19a6a0277a3d034087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d0/01fb350a3b14189cab3698e5e51bfbf8.jpg)
ライバルとなるヒョンデのアイオニック5
どちらもかっこいい!
動画(YOUTUBE)で私も比較しましたが、ヒョンデのほうが質感高いくておしゃれで新しいですね。
自動車評論家の国沢光宏氏によると、価格はほぼ同じだが、性能、内外装はヒョンデ圧勝とのこと。アイオニック5が優れているのは主要部品のバッテリーの調達コストが安く、内外装等にお金をかけることができるとか。
トヨタとバッテリーで組んでるパナソニックに頑張ってもらわないと、
自動車産業も韓国に負けてしまう可能性が高いのかもしれません。
さて、本日のランチ
下野市にある米久商店へ行き、弁当をテイクアウトしましたよ~♪
HP?
注文したのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/c9c9c9e8d1fe6d5408862e5fb54706f0.jpg)
からあげ弁当のライス大盛(650円+50円)
ジューシー唐揚げ、上品な玉子焼き、しっとりポテトサラダが美味でした。
いよいよ電気自動車の時代でしょうか?
bz4xの兄弟車、スバルのソルテラはゴールデンウィークあたりからは予約開始みたいです。
現車が来たら、乗ってみたいですね。
から揚げ、美味しそうです!!
(*⌒▽⌒*)
電気自動車も宝くじが当たれば、一台欲しいです。
唐揚げはごはんにもビールにも合うので大好きな食材です。最近はもも肉より、むね肉の方がさっぱりしていて好きです。