「お気楽」のお気楽なコメント

山登りや山スキー・競技スキーの話題、日常の出来事を感ずるままのコメントで書き綴ってます。

雨飾山(P2)山スキー 2017年3月18日(土)

2017年07月12日 | 山スキー
2017年3月18日(土)
メンバー:ひら・あね・はい

山田旅館手前7:30~ 雨飾山P2 12:10/13:00 ~山田旅館15:30

ようやく普通のスキーシーズンが終わり山スキーに行こうと思ったがやや出遅れてしまった。

3月の3連休の真ん中の日に岩岳で競技スキーの大会があったので、初日は山スキーに行く
ことに・・ちょうどおなじみメンバー白馬方面に行くということで、同行させていただくことにした。
結局行先は雨飾となったが2年ぶりの山スキー・・・登りの体力が心配。なるべく迷惑かけないように
したいものだが・・・


山田旅館の手前で待ち合わせして出発。

最初はだらだらの林道歩きでゆっくり登る。




今年は豊富な残雪。



天気が良くて雪もまずまず・・



ここはショートカット。



最初の林道歩きが長く本格的な登りになってからがキツイ。
ここで小休止



景色がかなり開ける



かなりお疲れ・・




本日のピークで記念撮影。



下りは重めのパウダーを楽しめた


途中ノンビリ休憩しながら滑り、最後は重重・・の雪の消化試合となったがまずまず楽しめた。
が・・やはり登りで苦戦したが大きく遅れずに済んで良かった。

久しぶりの山スキーだったがメンバーにも天気にも恵まれいい一日となって満足




←応援でぽちっとよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島々谷(上高地~島々)を歩く  2016年10月29日(土)

2017年07月09日 | 山登り
更新サボってしまい長期間放置状態でしたが・・

山はボチボチ登ってます。そろそろ夏山シーズンですね。
自分の備忘録のためBLOGも書いてるつもりだけど、なかなか日々忙しくて。。

といことで溜ってた山行記録を少しづつUPします

で、まずは今更去年の秋の記録UPです。



山行記

2016年10月29日(土)
上高地5:50~明神6:30~徳本峠8:20/8:45~岩魚留小屋10:25~炭焼きがま跡11:50
~二俣12:15/12:25~島々13:50


前々から行ってみたかった島々~上高地。行くなら秋の涼しい時と決めていた。
ただ相当に長い歩きで嫌になると、、昔の山好きな上司に聞いたことがあったので、
それなりに大変なのかと・・・

で、、やはり軟弱な事を考え上高地からの下りにしちゃおうということにして
行ってきました。。



1ヶ月前と同じく、またまたさわやか信州号の3列シートで上高地に。今回は良く寝れた。。





天気はイマイチだが、太平洋側はこれから晴れ予報だがどうか・・。紅葉も終盤といった感じ。



小梨平のカラマツの黄葉がイチバン綺麗だった。



明神に到着。ここから登り道となる。。




これからが長い。




徳本峠の手前で一瞬晴れたが、、またガスの中。予報より悪そうだ。




徳本峠小屋は本日で営業終了だそう。閑散としていた。




少し休憩してすぐ下りに。苔生した落ち葉の道を下る。




一度見てみたかった岩魚留小屋。お化け屋敷のよう・・夜だったら相当恐いだろうな




まだまだ先は長い。半分にも来てないか・・




古を偲ぶ。。



やっと二俣。山道が終わり。。




紅葉はこのあたりはまずまず見頃。



退屈な道かと思ったが紅葉が見頃で良かった。



ここからは車も入って来るかな。



しかし車は見当たらず・・・やっと島々に到着。



徳本峠からはすれ違った人は10人位だったかな・・静かな山歩きだった。
下り主体だったので思ったよりは楽だった。


この後、竜島温泉せせらぎの湯で汗を流し、新島々まで路線バスに乗り、乗り換えて空きのあったさわやか信州号で
帰った。
いい運動になり充実した一日だったが、天気がイマイチだったのが残念。。




←応援でぽちっとよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涸沢の紅葉を楽しむ(2016年9月30日)

2016年10月01日 | 山登り

涸沢の旬の紅葉は毎年必ずを楽しみたいとこだが、天気やら仕事やらで結局毎年行くつもり
でもなかなか・・・

今年も週末の合わせて30日の金曜日あたりで見ごろかなと考えたが、当初の予定では30日は
上高地から徳沢か横尾か、はたまた涸沢でテント泊の予定だったが、1日の天気予報が悪く
急遽29日の仕事を早目に切り上げ、直前で空き出たさわやか信州号で上高地入りしワンデイ
で涸沢往復ということにした。


せっかくのさわやか信州号は3列シートでゆっくり寝られると思ったが隣の席のデブオヤジ
のイビキがうるさくて寝れず・・完全に寝不足状態で上高地からスタートとなる。。



記録はこちら ↓
2016年9月30日(金)
上高地6:00~徳沢7:05/10~奥又分岐8:10~屏風のコル10:10/40~涸沢11:20/50
~横尾13:25/50~徳沢14:35/50~上高地16:10


上高地に朝5時過ぎに着いた時の気温が6℃、前夜新宿出発した時から20℃近く下がってるのでは??
あまりの寒さに慌ててフリースを着込む。寒いのでノンビリ準備してから出発。
思ったより人が多い。



河童橋からの穂高  モルゲンロートになっている模様



意外に多い人出
河童橋周辺




やはりモルゲンロートか
明神小屋からの明神岳





屏風のコル手前の稜線の紅葉




屏風のコルからの穂高




屏風のコルからの北穂



もうひとつおまけの穂高




屏風のコルからの槍




ナナカマドの紅葉が鮮やか





涸沢ヒュッテに次第に近づく   まだ緑が多いかな~・・・



ちょっと赤が少ないかな・・




ま、ビールで乾杯。おでんもうまかった!




涸沢ヒュッテのテラスでノンビリ寝そべりたかったが・・・混んでる小屋に泊まるのは嫌いなので
予定通り下山することに。

続々と登ってくる人とすれ違いながら早足で本谷橋から横尾に。
最後は足もダルくなり退屈な歩きでキツかったので横尾と徳沢で大休止してから上高地に無事下山。
ちょっと歩き過ぎのようだった・・。


上高地から平湯に行って、その日のうちに帰れるバスもあったが、せっかくなので温泉のある格安宿
にノンビリ宿泊。 翌朝のバスで新宿まで帰った。



今年の紅葉は2年前に訪れた時と比べて発色具合がちょっとイマイチに感じた。
時期が少しだけ早かったのか? 特に赤の発色がイマイチだったかな。


それでもこの紅葉はやはり毎年必ず見に来たくなる美しさであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲ノ平(2016年7月29~30日)

2016年08月22日 | 山登り
今年の夏山は北アルプスのここ ↓ にいってみたい・・・

やはり夏になると北アルプスを歩いてみたくなる。


7月はトレーニングで高尾山~景信山あたりを毎週末に出掛けて足慣らし。
ま、少しは歩けるかな。。

で、まだ行ってなかった雲ノ平と水晶~野口五郎間の稜線を歩いてみたくなり、
とりあえず北陸新幹線に初めて乗り富山に前泊して折立から入って出来れば1泊で雲ノ平を
経由して高瀬ダムまで抜けようという計画で。。




山行記録 ↓

1日目
2016年7月29日(金)
折立7:35~三角点8:50~太郎平小屋10:45/11:10~薬師沢小屋12:50/13:05 ~
アラスカ庭園15:25~雲ノ平山荘16:00

富山平野はピーカンに晴れて富山駅から折立行きのバスの中から剱も見えていたが折立に来ると曇り、
やや湿気が多い中涼しいのに大汗掻いてまずは三角点まで。
今回は小屋泊りにしたので荷が軽くてまずまず足が動く。





寡雪の影響からか花の時期も早かったようでチングルマはほとんど穂に・・




雲が多いながらも雨は降らず太郎平小屋に到着。ここで食事休憩。





かなり下って薬師沢小屋に到着。




雨がポツポツしてきたが予定通り雲ノ平まで行くことにした。この吊り橋結構揺れた・・





かなり苔むした滑りやすい道をぜーはー言いながら登るとようやく木道が現れ、雲ノ平の一角に・・




残念ながら曇っていたが涼しくて快適




木道をしばらく歩くと本日のお宿雲ノ平山荘が雲の中に見えてきた



雲ノ平山荘からの景色①祖父岳方面



雲ノ平山荘からの景色②



雲ノ平山荘はやや混雑していたがほとんどの人が布団2枚に3人程度で寝れたようで、あたしは1枚まるっと
使えて寝れたのでラッキーだった。






2日目
2016年7月30日(土)
雲ノ平山荘4:15~祖父岳6:10~岩苔乗越6:55~水晶小屋7:40~東沢乗越8:20/8:35~
竹村新道分岐9:50~野口五郎小屋10:40/11:05~烏帽子小屋13:30/13:45~高瀬ダム17:15

さて早出してガスの中ガシガシ歩こうと思ったら・・まさかの小雨!!
テンション下がって出発もやや遅れた・・
祖父岳の登りから雲ノ平を振り返るもガス多し。雨はあがりつつあって安心。




祖父岳山頂 標識の字が消えてる・・・この辺りは携帯が通じるのでスマホをいじりながらゆっくり登ってきたのでした。
※注 DOCOMOの場合です。。




祖父岳の下りでガスの中からワリモ~鷲羽の稜線が見えてきた。



岩苔乗越に到着。。。予定通り裏銀座歩きにGO




以前来た時に綺麗だなと思った花はまた同じ所に再訪した時に綺麗に咲いていると嬉しい





水晶小屋までの登りをクリアー。 また天気が悪くなる。





しかしやっと天気が回復。東沢乗越までの下りは道が悪かったが天気良くなると気分も上々。
水晶~赤牛の稜線も見えてきた。




水晶もいい姿です




これから向かう野口五郎方面の眺め




赤牛も姿を現してきた




野口五郎岳への最後の登り。真っ白な稜線が特徴的ですな~





やっと野口五郎の山頂




野口五郎小屋で食事休憩





野口五郎からは比較的アップダウンの少ない稜線
三ツ岳から烏帽子小屋にかけてはコマクサが数多く咲いていた。ここも以前と変わらず嬉しい。




烏帽子小屋に到着

これからブナ立尾根を高瀬ダムまで下っても問題無い時間だったので下ることにした。
最後の下りは結構しんどかったが、なんとか高瀬ダムに到着。


家まで帰れないこともない時間だったが、ここはゆっくり七倉山荘に泊まる。
七倉山荘はスゴイ綺麗で温泉にゆったり浸かりノンビリ食事する。やはり下界はいい


翌朝大町から電車で無事帰宅。



久々のややロングな山歩きだったが、やはり小屋泊りの装備だと軽くて楽だった。
天気イマイチながらも肝心な所は景色が見えて満足。暑くなくて良かった

この夏あと一回位は北アルプスのどこかに行かねば・・






←応援でぽちっとよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳(赤岳)日帰り(2016年6月4日 土曜日)

2016年08月21日 | 山登り
梅雨入り前の晴天は逃さず山に・・・ということで
日帰りで八ツの赤岳に。

13年前の全く同じ時期にやはり赤岳に日帰りで行ってた自分の記録を参考に
同じルートを辿ってみてきました。。



2016年6月4日(土)
美濃戸6:55~行者小屋8:45/9:00~赤岳天望荘9:50~10:10~赤岳山頂10:40/11:00~
(大天狗・小天狗寄り道/30分)~行者小屋12:20/12:40~美濃戸14:15


美濃戸まで車で上がったものの駐車スペースはギリギリで停められた。
以前と違い入山者が多くてビックリ。雰囲気も賑やかになっていた




行者小屋までの登りはダラダラ長くてかったるい。やっと到着。。体調イマイチでもう疲れた。。




行者小屋から急登の途中で展望が開ける。 北アルプス方面がなんとか見えた。



地蔵の頭で稜線に出て眺めも良くなる。しかし体調イマイチでなんとなくふらっとしたため
ここで小休止。




ザレた登りももう一息で山頂



やっと山頂に到着。かなりの賑わいでビックリ。




天気は下り坂ながらなんとかもってくれました。



山頂からの景色









下山は大天狗・小天狗の近くまで寄り道して
たかやん最期の場所で手を合わせてから下る。



下りは写真をあまり撮ってないので省略・・

13年前と比べて人が圧倒的に多くなっていたのと、稜線に花が咲いていたのがほとんど
見られなかったのが残念。今年の気象のせい?それとも植生の変化?
いずれにせよ残念でした。
下りの階段道もやはり結構朽ちていた所も多く歩きにくくなっていた。


体調イマイチながらなんとか赤岳に普通に登れたので良かったでした。




←応援でぽちっとよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に普通っぽい山登り 乾徳山(2016年5月21日)

2016年08月18日 | 山登り
久々の更新です。。
なんとか生きてます。山もボチボチ登ってます・・。

いつの話だ・・ってとこだけどせっかく写真撮ってたので軽くUPです。
お盆休みが長かったのでレポ(写真並べただけの)3つ書きます・・まずはひとつめ。。




山行記です ↓

しばらく簡単な山(高尾山はちょくちょく)しか行ってなかったので少しはマジメにやらねば・・
と思っていたが、、いきなりキツイのもどうかと・・・手頃ながら少しきつめで出来れば近場で・・
でも楽しめるとこ・・で、行ったことないとこ・・とかいろいろ考え、決めたのがこの山でした。


2016年5月21日(土)
乾徳山登山口6:25~国師ヶ原7:40~乾徳山山頂8:50/9:15~(下山道経由)
国師ヶ原10:15~乾徳山登山口11:10


まずは車で眠い目をこすりながら運転。出来るだけ上の方に停めようとして駐車スペースを探し、
うまく停められました。
細い車道のような道を少し歩くと登山口。



樹林帯の中をずーとゆっくり歩くとようやく景色が開ける。ここで一息。天気まずまずで快適♪



やっと山頂方面が見えてくる・・・いい眺め。




ツツジも綺麗に咲いてます。




癒されますね。。



樹林帯から完全に抜け展望が開ける



他ルートからの合流。




扇平。晴れて気分上々。




さて、最後の有名なクサリはどんなとこかと思ったが、、大したことなく拍子抜けで・・
山頂へ到着



晴れてはいたが若干霞みが・・。










残念ながら霞みで富士山は見られなかったが眺望は満足でした。





下山は登りと違うルートの下山路で下ったが道が良くないし飛ばせない・・
混んでなければ登りと同じ道で下った方がいいでしょうね。




半年ぶり位の久々の山登りであったが思ったより体力が落ちてなくて良かったかな。
夏山にむけて徐々に体力を向上させないといかんです。




←応援でぽちっとよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のスキー大会の結果は・・

2016年02月24日 | スキー

土日は栃木県の2か所のスキー場で珍しく連戦で出場

結果は・・・・
まず20日土曜日
気温が上がりコースは荒れた状況。
長めのコースで割と振ってある嫌いなタイプの設定。
インターバルが短くターンが忙しくて余裕が無いと思っていたら
実に久しぶりに「やっちゃった」って感じでスルーゲートに一瞬
「あれ?」何が何だか理解出来ないうちにコースアウトでDQ。
何十年ぶりだろ・・・DQ
この日のセットは小学生でも間違えてなかったよ・・・
インスペクションをマジメにやらなかったのと、短いインターバルで
ターンに余裕が無く先のゲートが見えてなかったのが敗因でした。

その日はAMで上がって早めに宿にチェックイン。温泉に浸かって翌日に
備える。



21日 日曜日
この日も2本の合計でタイムを競う。セット替え無しとのこと。
自分のクラスの参加人数が少なく何か貰えそうな可能性大。


前日の雨が朝方の冷え込みで硬めのいいバーンに仕上がっていて
天気も回復していい感じ。


とりあえず1本目は安全策。
しかし向かい風が強くてワンピでも風の抵抗が強く感じられた。
ちょっと安全策過ぎたか不完全燃焼な滑りだった。
2本目は少し気合入れ急斜面も無難に乗り切りゴール。
結果はなんとイチバン!



表彰台のイチバン高い所に乗ったがなんとなく照れくさく居心地悪い。
やはり自分は2番か3番が好きなタイプであった。

ま、今回はたまたま出場者が少なくいい思いをしてしまった



←応援でぽちっとよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢 岡部哲也GS CUP

2016年02月05日 | スキー
日曜日(1月31日)は軽井沢での大会へ。
ここ何年か連続出場しているこの大会。

今シーズン最初の大会参加です


朝から自分が滑り終えるまでは曇っていたがレース終盤はいい天気に



前日の降雪で綺麗な霧氷が




天気良くなると素晴らしい





でもって表彰式

これは一般女子選手の表彰式



あたしももらえましたよ賞品


そして表彰状




今回はまずまずの人数の参加での入賞は嬉しかった。久々に賞状や賞品をもらえました
練習不足・体力不足で、さほどいい内容の滑りとは思えなかったが・・・


RESULTはこちら


******************************
今回のセットはやや短いインターバルだがさほど振ってなかった感じ。
上体は正面を見据えながら下半身の動きだけで板を回せたイメージがやっと出来た感は
あったのが良かったか
あと、板を変えたのだが、これが意外に扱い難かった・・が、キチンと乗れた時の切れと
走りがいい感じだったのが良かったか・・・・
人数まあまあいた割にはそこそこの結果、いつもの上位常連組と1~2秒差だったのは意外
以上備忘録




←応援でぽちっとよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初ゲートトレ

2016年01月11日 | スキー

ひさしぶりの更新です。
昨日は今シーズン初のゲートトレで車山に行ってきました


今シーズンはどこも雪不足で「かたしな」に行くつもりも雪不足で迷った末ここにしました。
車山から比較的近くに住んでるShun君と現地合流です。

今シーズンのスキーは2日目だけどあまりの体力不足な自分にガッカリ
ゲートトレはフリーで滑るより3倍位体力使うようで午前午後で計3時間だけで
ヘロヘロになってしまった。。
ま、最近ダラダラ生活だったので仕方ないですが・・・

しかしいい練習になりました。
<備忘録>今回指摘された事項
・ターン後半ゲート過ぎてから上体が山側に傾く、意識して谷側に寄せる
・ターンからターンへと繋ぐ意識で(板を引き寄せるような動作はしない)
上半身(特に背筋の強化要・体幹トレ必要)




天気は良かったのでいい気分転換&ストレス発散になった




車山山頂



甲斐駒方面



富士山&八ツ・蓼科方面





←応援でぽちっとよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝優勝! ヤクルトスワローズ

2015年10月03日 | Weblog
ヤクルトスワローズ優勝しました!

今年は開幕から神宮に多く足を運んで応援した甲斐があった


昨日の歓喜の時です。雨で前日流れてチケット買い直しとなり何とかゲットして見れました
何とか延長で決めてくれて良かった









今シーズンの観戦を振り返ると・・・・・


まずオープン戦のイベントで神宮球場のグランドに入れるイベント

まだ寒かったし花粉の飛び交う時期だった。



つば九郎とドアラと一緒に写真撮れるイベント
(抽選で当たっちゃいました 高倍率だったようで)うちの奥様のくだらなさに付き合うのも大変です。




トルクーヤとも写真撮ってもらった




夏は花火が打ち上げられ盛り上がる




で、夏はやっぱビールですなー

神宮でよく頑張ってるお姉さんです



ホームだけでなくビジター球場も応援に・・・
まずは、遠路はるばる甲子園にも応援に、しかし、、9月20日の試合はボコボコにやられました。
このアウェイ感がスゴイ!

でも阪神ファンはコテコテでおもろいですなー。ヤクルト応援傘広げたら珍しがられました。




優勝争いも大詰めの9月27日の東京ドーム
ビジター応援席のヤクルトファンの応援は凄かった。こんなに気合入るんだという熱気がスゴかった。

この試合でマジック点灯。優勝がやっと近づいた大事なゲームだった。


そして、優勝ペナントを手に入れた



真中監督もよくやりました





このままCS&日本シリーズも勝ち抜いてもらいたい





←応援でぽちっとよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする