「お気楽」のお気楽なコメント

山登りや山スキー・競技スキーの話題、日常の出来事を感ずるままのコメントで書き綴ってます。

針ノ木・蓮華・スバリ・赤沢・鳴沢②

2011年10月30日 | 山登り
やっと先週末引っ越して九州から帰ってきました。

引越の後片付けに辟易・・・・。
会社・家と、計4ヵ所の片付は参りました。(まだ片付いてないし・・)
普段の整理整頓が悪いのでツケが大きかった。。。

4S活動はマジメにやりましょうね・・。





ということで遅れていた体育の日3連休後半のレポをやっとUPしました↓



*****************************


前日より続く



2日目
2011年10月9日(日)

針ノ木小屋6:25~ 針ノ木岳7:15/7:40~ スバリ岳8:10/8:20~ 赤沢岳9:50/9:55

~鳴沢岳10:55/11:10~ 新越小屋11:40/11:45~ 岩小屋沢岳12:25/12:35~

種池山荘13:40/14:00~ ケルン14:59/15:15~ 扇沢15:55






夜はやはり冷え込んだので小屋泊で正解だったのかもしれない。。

天気は予報の通りの晴れ。




朝の小屋前からの眺望
富士山と南アルプス




槍から裏銀座方面



これから向かうルート方面






出発は少し予定より遅れたが、長丁場に向けて気合を入れてスタート!

冷えた朝のピリピリ空気の中で、まずは針ノ木の登り。



足元の雪を気にしながらゆっくりゆっくり歩を進める。
マヤクボ沢の景色を見ながら山スキーで来た時の滑走斜面を眺めていくと
山頂に到着。

やはり景色は最高です!



剱にズーム




寒い中ゆっくり景色を眺めたら次のスバリに向かう。

針ノ木からの下りの北斜面で凍結箇所があって緊張した。ほんの僅かだったが、
急斜面のトラバースだと怖い。。




スバリの登り途中からの針ノ木。

イイ感じです・・♪
山スキーには最適な斜面ということが改めて分かりました。。





スバリ岳に到着です。後ろの立山・剱も次第に大きくなる。。





針ノ木をバックにTAKUちゃん





黒部湖にも太陽が当たり始めてクッキリ見えてきた。
湖畔の上は紅葉も綺麗そう・・。。



反対側の扇沢側はこんな感じ






景色を楽しみながら次は赤沢岳(バックは剱)





そしてまたまたアップダウンして今度は鳴沢岳。(ここで軽く昼食)
相変わらず西側のトラバースは雪があったり、クサリが欲しいような箇所もあった。

次第に針ノ木も小さくなってきた






新越山荘と岩小屋沢岳






結局西側や北側斜面にはずっと雪が・・・






岩小屋沢岳に到着。剱や立山も近い。



記念に撮影です




縦走もそろそろ終わりに近付き・・
爺ヶ岳の手前に種池山荘が小さく見えてきた。。






ようやく種池山荘に到着、ほぼ予定通りの時間。

小屋締めの近い種池山荘もさすがに連休のせいか賑わっていた。






小休止のあとは最後の柏原新道の下り。
道が良くて速足で歩く。
もう少し紅葉してるかと思ったけど・・・
イチバンいいとこでもこの程度・・・。。




扇沢に到着





2日間とも快晴で絶景が楽しめて大満足!

ただ、紅葉があまり見れなかったのは残念。。
今年は外れなのか、時期が悪いのかは良く分かりませんが。。




運動不足で心配だったが、小屋泊で荷物を軽くしたこともあり、
まずまず歩けて一安心。



←応援でぽちっとよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴!針ノ木・蓮華・スバリ・赤沢・鳴沢①

2011年10月21日 | 山登り
毎年GW・夏休み・体育の日の連休・・、ここだけは必ず山にお出かけしたいとこ・・・

今年は仕事がバタバタで、しかも日程が読めないこともあって、今回の3連休も
出掛けられるかどうか微妙だったが、週間天気予報が良かったこともあって、
なんとか出掛けられるようにした。。仕事の予定もうまいこと調整ついたので。。

しかし、行き先に迷う・・・
同行のTAKUちゃんからは色々提案があったが、結局無難な今回のルート
で決定した。

晴れが約束されたような予報の中、3連休の初日・2日目の2日間で行ってきました。
このところずっと天気に恵まれてなかった予定の山行日が久々に当たりだった!




行程

1日目
2011年10月8日(土)

自宅3:00~ 扇沢7:30/8:25~ 大沢小屋9:30/9:45~ マヤクボ沢出会11:35~

針ノ木小屋12:30/13:35~ 蓮華岳14:40/15:00~ 針ノ木小屋15:40





扇沢の駐車場は爺ヶ岳の登山口は満杯で、下の方の無料駐車場脇の道路沿いに誘導され
停められた。
扇沢は時間が少し遅かったせいか意外にも人が少ない。






ゆっくり歩きで登り1時間位で大沢小屋






針ノ木雪渓はノドの所に少し雪が残っているだけ。紅葉は全然ダメ・・・






雪が少ないといちいち高巻きしなければならず、登り難い・・
以前山スキーで来た時に雪の上をシールで登った方がはるかに登り易い






マヤクボ沢出合。 ここも雪は全く無し。。






針ノ木小屋までもう少し・・・
数日前に積もった雪が登山道に多く残る。






針ノ木小屋で受付したあと蓮華ピストンに。今回は軟弱にも小屋泊まり。
同行のTAKUちゃんはテン泊ですが・・・。

写真は蓮華でなく手前のニセピーク。。






蓮華大沢も滑ってみたいな~と眺めながら、下見しながらゆっくり登って景色を
楽しんできた。。






翌日の針ノ木~スバリ・赤沢・鳴沢・岩小屋沢・種池山荘~扇沢に続く・・・。






←応援でぽちっとよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン2012の抽選結果

2011年10月15日 | 山登り
先週の3連休は久々に山に行って来ました!
天気にも久々恵まれて満足。。
筋肉痛もおさまった今週末・・天気悪くておとなしくしてます。。

山のレポはまた後日として・・




今日は表題の話題!

今年も一応エントリーしてみました。。


どうせ当たらないと思って・・・

今年の2月にも出てるし・・・
どうせ当たらんだろうと。

で、結果は・・・




もう4日前に来てましたが・・



    ↓





    ↓









    ↓














     ↓

















=====================================================================

《抽選結果(当選)のお知らせ》

---------------------------------------------------------------------
オキラク 様
受付番号:1○○5○○○

このたびは東京マラソン2012にエントリーいただき、誠にありがとうございました。

定員を超えるお申込みがあり、厳正なる抽選を行いましたところ、当選となりました。




また当選だってさ!!

2年連続だ~

くじ運いいのかな・・!?

宝くじでも買うか!



来年こそはコスプレで出場だ・・

どんなんがいいかな。。




←応援でぽちっとよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしらせですよ!

2011年10月06日 | 山登り
またまたごぶさたでした。

なんか仕事がドタバタだったのとテンションが上がらず・・、
更新サボりっぱなしでした。

せっかくUPしようと思っていたこの夏の簡単なレポも書かずじまい・・

一応備忘録で簡単に・・・(何を今更!とは言わないで・・)



まず、8月11日。
夏山は行き先を散々悩んだあげく・・結局楽なとこに。。
北八ツ方面を目指し、1泊小屋泊で天狗・硫黄あたりを!
って予定が日帰りで天狗に行ってきました。


天気イマイチだったけど、下界の最高気温が38℃だの39℃だの言ってた割には
稜線は寒い位だった。。


今回は荷物が軽かったので前回ほどバテずに済んだ。。


そして、8月13日
ドライブついでに軽く志賀山&四十八池ハイク。



ついでに笠岳にも登っておきました。


志賀もは涼しくてよかでした^^










ところで・・、
「おしらせです」とかいうと、BLOG休みま~す!

って訳じゃなくて・・・、








やっと九州から関東に戻ることになりました!

ホントは10月の頭から戻る予定でしたが、諸事情により3週間程
延びますが、下旬には戻ります。
(今週末から来週も一旦戻ってお山に行きます^^)


これまで仕事疲れや、イマイチテンションの上がらない山の環境だった
ですが、これから落っこちた体力回復に勤しみ、冬に向けて頑張りまっせ~!

って自分で追い込んどきます。。


九州の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました!

関東近辺の皆様、またヨロシクお願いします。




BLOGも徐々に?頑張りますんでヨロシク!



←応援でぽちっとよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする