「お気楽」のお気楽なコメント

山登りや山スキー・競技スキーの話題、日常の出来事を感ずるままのコメントで書き綴ってます。

花粉症の季節到来!

2008年02月29日 | Weblog
今年もやって来て欲しくないモノがやってきました。
花粉症の季節です。
今年はかなり遅れてるので助かってますが、いよいよ本格的に飛散のようです。

実は今年の1月初めにレーザー治療をやってみたので効果の程がどんなもんか? ただ、治療効果はかなり個人差があるようなのでどうか・・?

ちょっとっていうか、かなり期待♪?してるんですが・・
今日あたりは南風も吹いて暖かくなるので花粉もかなり飛ぶ予報
まずは効果の程が確認出来そうですが・・・



←引き続き応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激ラッセル山スキー山行記UP!

2008年02月24日 | 山スキー
今週末も天気悪いですね~・・風が強くて外にも出たくありません。。
ということで完全休養です。

先週の妙高三田原山 山スキーのレポUPしました。
とんだ雪中行軍になっちゃいました。
不覚にも徹夜で歩き通してラッセルという結果です・・。

あまりにみっともないんでレポもどうかなと思ってましたが、まぁいい事も悪い事もありのまま客観的に書いていく方針ですのでレポ公開です。
悪い見本みたいなもんです・・。

こちらからどうぞ。


←少し下がっちゃいました。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログへ
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激激激ラッセル!!

2008年02月18日 | 山スキー
昨日は乙妻山の予定だったのですが大雪のため長い行程を憂慮して予定を変更して妙高三田原に行って来ました。
しかし・・・大雪の中猛ラッセル!!
下りまでラッセル・・・大残業のオマケ付き♪
もうラッセルはしたくありません・・
体力あるメンバーに助けられました・・。
同行の皆様おつかれさんでした。

※追記
同行のHEIDIさんが速攻でレポUPしてますので御覧ください。
かなり反省点が多かったでした・・


写真はアバランチパスの通過の様子。


←少し下がっちゃいました。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログへ
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前半はゲレンデSKI♪

2008年02月11日 | スキー
3連休は意外に天気まずまずでしたね♪

初日は表万座スキー場で滑ってきました。
浅間山や四阿山の眺望は相変わらず見事です。
スキー場も空いてたけど寒い・・・

靴も板も今回は山用ではなく久々にゲレンデ用というか競技用のモンを使いました。おかげでターンが切れ上がり過ぎて後傾になる始末。やっぱ山板とは全然違いますね~・・。やっぱ滑りはこうこなくちゃ。。

しかし風もあまり無いのに寒いのでダラダラ滑ってあまりガツガツせず、ゆったりと。

そして昨日は軽井沢スノーパークに行ったもののものスゴイ混雑。常設ポールがあるのでたまにはポールをやりたくて来たものの、滑るの止めて軽井沢のアウトレットでお買い物して帰ってきました。


写真はやっぱり大好きな浅間山♪
鬼押し出し方面より撮影。
南岸低気圧のせいで積雪量も充分です。また滑ってみたい・・。


←少し下がっちゃいました。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山スキーのビンディングについて

2008年02月07日 | 山登り
山スキーの時のビンディングの使い方についてです。

大きく分けて2点について、
1.まずはストッパー(ブレーキ)
  使う派?使わない派(流れ止め/リーシュ派)?

2.開放強度は?
  目一杯締める派?ほどほど派?

さて、あなたはどちら??

○ストッパーか流れ止めかについて
・双方の利点・欠点
①着脱が容易(ストッパー)
②転倒時に板を外すとが体に絡んで怪我につながる(流れ止め)
③転倒時に板を外すと回収が面倒か不可能になる(ストッパー)
④パウダー滑降時に板を外すと紛失の恐れ有(ストッパー)
これはどっちを取るか難しいですね。
山スキーの場合は流れ止めが無難な気もしますがどうでしょう?
ストッパーだと体には絡みませんが、スピードがかなり出ていて転倒した時に外れた板が宙を舞って降ってきて体に当たったこともありました・・。
ちなみに自分は横着なんでストッパー派です。


○解放強度/「強く」か「ほどほど」かについて
・双方の利点・欠点
①解放値が低いと滑走時に外れて転倒につながり危ない
②解放値が高いと転倒時に外れず怪我につながる
これは競技スキーだと①を恐れて目一杯締める人が多かったですね。
昔はMAX10とかまでだった解放値も最近は14とか16とかまで販売されていて、高い方がゆとりもあって安全ということもありそうですが、解放値の設定は体重や技術レベルによって適正値は違ってくるのはいうまでもないですが・・。普通の人が普通に滑る?なら10以上の値にはあまりしないでしょう・・。
山スキーで一杯締めてもどうなんでしょ??
ちなみに自分はかなり緩めにしてます。
大昔に板が外れず膝の靭帯を怪我してからは「締め過ぎ」が怖くなってトラウマになってます。
最近は性能がよくなって空外れも少ないとは思いますが、某社の製品は急斜面のアイスバーンや競技で掘れたコースを滑った時に振動とかで解放値がかなり高くても外れたことがありましたが、やはり怪我は怖いんで緩くしちゃってます。

わたくしの山スキー相棒T氏は両方とも考え方が逆なようで正反対で使用してます。。

どっちもどっちみたいな取り止めの無い話を書いちゃいました。。
いずれにしても安全で楽しく山スキーをしたいですね~♪


←少し下がっちゃいました。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする