![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/f5a3687a7b0305e2c1ffd9fefacded22.jpg)
欧州旅行記①からの続きです
全体行程
①9月6日成田出発✈バンコク乗り継ぎ✈
②オスロ着、少し観光後✈オーレスンへ
オーレスン着後レンタカーにて少し観光 オーレスン泊
③オーレスンからレンタカー&フェリーでガイランゲルフィヨルド
観光 ガイランゲル泊
④ガイランゲルからレンタカーでオーレスンへ✈ベルゲンへ
ベルゲン観光 ベルゲン泊
➄ベルゲン✈オスロ✈ミュンヘン
レンタカーでドロミテのセラ峠へ セラ峠泊
⑥マルモラーダ、サッソルンゴ観光 セラ峠泊
⑦レンタカーで移動、ミズリーナ湖、トレチーメトレッキング
コルチナダンペッゾ散策 コルチナダンペッゾ泊
⑧レンタカーで移動 ミズリーナ湖、ドッピャーゴ等立ち寄り
ザルツブルクへ ザルツブルク観光 ザルツブルク泊
⑨レンタカーでミュンヘン移動 ✈
⑩9月15日 バンコク乗り継ぎ✈成田着
今回の行程は3日目③ ノルウェー2日目 9月8日(日)です。
この日は前半のイチバンの見所のガイランゲルフィヨルド観光です。
実は当初手配の簡単なベルゲンからのソグネフィヨルドに行く予定だったが、奥様がどこかの
旅行会社のパンフレットの写真でガイランゲルフィヨルドに行ってユニオンホテルに宿泊する
とか言い出して、、わざわざ計画中の旅程変更した次第。ノルウェーの国内移動は何かと不便で
特に8月下旬以降はバス路線も便が減り、レンタカーでないとかなり不便。
オーレスンのレンタカーは空港にもかかわらず土曜は15時迄、日曜休みというノンビリしており、
仕方なく日程を前倒しまでした次第。ノルウェーの車移動は途中フェリーに何回か乗る所もあり
ハードルが高そうだが、何とか事前予習をして乗り切れそうだ。。
ま、ガイランゲルフィヨルドは世界遺産にもなってるし、見る価値ありそうだし。
では旅行記↓です。
オーレスンのホテルでゆっくり寛げたけど、時差のせいで朝の目覚めは早かった。
この日は世界自然遺産のガイランゲルフィヨルドの観光。天気は快晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
も上がる。
まずはレンタカーでフィヨルド観光フェリー乗り場に向かう。
レンタカーでの旅行は昔は地図から目が離せず大変だったが、今はナビがあるから非常に楽。
しかし、レンタカーでの観光する情報も少ない、そしてさすがフィヨルドの国だけあって、
途中フィヨルドのような狭い湾というか、そんな場所をフェリーに乗って渡る場所が結構多い。
今回はMagerholmという港からフェリーに乗り込む、
事前の手続きとか不要で順番に乗り込み、巡回してきた係りのオジさんクレジットカードで払うだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/f7b08a75c24b5755cae97495c3885895.jpg)
(この辺のフェリーの乗船については情報が少なく不安だったが・・・、簡単で拍子抜け)
空いていて後ろはガラガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/b0f36d87902c7a351a5c7bcc4808da3e.jpg)
フェリーからの眺め、いい天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1a/d42064200698669356e423c8b110f4e7.jpg)
僅か20分弱で対岸のSykkylvenという港に着くが、なかなかいい景色でした。
そして、またしばらく朝の綺麗なフィヨルド沿いをドライブして、ガイランゲルフィヨルド観光のフェリー乗り場ヘレシルト(Hellesylt)へ
ヘレシルト着、田舎の小さな港という感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f4/99b32501bb84ff06a87d36e3c0597e04.jpg)
ちょうどフェリーが接岸するところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c8/1d517d64494b4bc9729ba7b2950fd09f.jpg)
ここのフェリーは日本からNETで予約していたが、到着が早かったのでゲートのお兄さんに1本前に
変更してもらい乗り込む。船は小さい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9c/51e6da42c6c3afa9e8fd6d1b06181faf.jpg)
出港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/d707261318f9cfb4ad975a737332694f.jpg)
デッキは気持ちよく景色もいいけど寒い、船内放送は何か国かのガイドがあり日本語の案内もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d4/6551f2726f9fee9cfa53741e24748643.jpg)
最初は広い湾、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/93/82cdb091a57641290c67c60ecd434cb9.jpg)
次第に狭くなりフィヨルドらしくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/a0ad77b80c682b25372067af7b5dcf58.jpg)
ノルウェーのフィヨルド! って雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/48e293ff5dddacdfc3e217aea02554d7.jpg)
同じ航路のフェリーとすれ違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/79/bf56649efc18f582fa3519526a50377d.jpg)
更に次第に狭くなり、両側に滝や小さな元農家の家屋とか出現します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/71390d4a23e3238f4bb470a232723b15.jpg)
そして有名なセブンシスターズの滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/784b08da890e73bb8924f46fa07e1919.jpg)
滝のUPです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/52/0f84b004d2b60a09dd217922063e8b82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ee/535313778cf9f093d4ddb2ce71ee3604.jpg)
まもなくガイランゲル(Geiranger)に到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/7da605d5c7c24c57f69ce0ec8c6a5327.jpg)
到着後はすぐに展望台巡りへ、
まずはここ、Ørnesvingen展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/7cd97283fdba8681efcfd9206b9bacdd.jpg)
ナイスビューポイントです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/0f46a86c79c6f92797d31b62f64c93c0.jpg)
ガイランゲル方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/4093f44c4b4caa2c9b7b5e4340ca7a3b.jpg)
旅行会社のパンフレットを撮影する場所のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6b/6457ce0c6183a0e0d8ba340b930d2960.jpg)
山もフィヨルドも絶景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/723f47ba3bc611581a2937facfd032ca.jpg)
2か所目はここ、フリーダルスユーヴェ(FlydalSJUVET)展望台、ガイランゲルの港が眼下に見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/1878f0f021a1a0c5cf6b3780d8e33e80.jpg)
女王様が座った椅子というモニュメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/8b92f4a8ca594773f4dd50a876a0d612.jpg)
座ってみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/3b84f606c290381bb48e4bdd3ce49e69.jpg)
最後にダレスニッパ(Dalsnibba)展望台へ、車で一気に標高1500m迄登ります。
途中Djupvatnetという美しい湖で写真撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/8379dddfb16d9ce61a68e99ad199813f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/93/9dd4567ec5243729eba5901f55e004ae.jpg)
運転したレンタカーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/b051dc4661ee57d4025dc990ea43c6dd.jpg)
着きました、Geiranger Skywalk・ダレスニッパ展望台です。
さすがに標高が高いせいか前日か前々日の降雪で外の売店も寒そうです、が、快晴で日差しが強くあまり寒くない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d6/e5bde07c3c9ba505a1175cb2965993d4.jpg)
まさかの降雪です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2e/b068fa1768628a2024aed7e03e257f0c.jpg)
白く化粧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3d/24808feb17047c4a057300871cedd0e6.jpg)
凍っているのでスリップ注意だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/98/8ba1c06e4c3cb46d6b7a0810bfd333ef.jpg)
周囲は絶景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/15c6e78eb5d9de5641630df97746c78e.jpg)
遥か下にはガイランゲルの港が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/167dae438300f5b334569795d4b27ad1.jpg)
ズームします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/294ee9d7983d4a36dbd8b1ddc78ff97c.jpg)
ガイランゲルに戻ると大型の客船が停泊してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/9c1ba8f7a1f5ccddbfe41fb802cb76ab.jpg)
ガイランゲルのお土産やさんが並ぶ場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/378fc17cb4fdf90277ae079b166ecef5.jpg)
本日宿泊のユニオンホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/d8531503e0fd364f35cfdf050d72b00b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/0afa45cfa3964587eee162c20b330098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/75b9baa3e840265d5437b57ddb5b36e0.jpg)
日本からのツアーで良く使う宿のようですが、日本人は見かけませんでした。
フィヨルドビューの部屋に宿泊、ジャグジーやサウナもありゆっくり寛げました。
ホテルの周辺には散策路や滝があり少し歩いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/3fbdc138bd3ed63a933c52ca358e006a.jpg)
レンタカーでの観光も心配していたフェリー乗船やら各展望台への運転やら道やら・・・
すべて無難に予定通り日程をこなせ、何より最高の天気に恵まれ大満足の1日だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
欧州旅行記③に続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/90/93b35f7ca36c1008efed019283650b2f.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます