![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/39bef2f5d248dc23fe1ff8d6fbab7c73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/39bef2f5d248dc23fe1ff8d6fbab7c73.jpg)
最新の画像[もっと見る]
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
いくらあっても足りない位で・・。
そういう自分はというと安物ばかりです。
命と金どっちが??っていう意見もあるけど金かけらないので仕方ないです(苦笑)。。
というわけでGPSは英語版の安いやつを使ってますが、山スキーに使うだけなら機能的には充分です。
ゲレンデ用の板はかなり高SPECの物を使いますが、山スキー用の板は消耗品と言う考えですのであまり高額なものは買わない主義です。。
TENEIGHTY FLYERですか?
僕も今日スポーツ店をハシゴして山スキーに良さ気な安いアルペンの板を見つけたのですが、シールや金具のことを考えてしまって躊躇してしまいました
先にGPSが欲しいのですがどこまで質を落としても良いのかがわからず悩んでいます