「お気楽」のお気楽なコメント

山登りや山スキー・競技スキーの話題、日常の出来事を感ずるままのコメントで書き綴ってます。

八ヶ岳 真教寺尾根・・・

2010年07月22日 | 山登り
長引くと思っていた梅雨も海の日3連休にピッタリ合わせたかのように明けた

残雪期が終わったらこの場所の近くまで行こう2と思いながらも帰省期間が僅かなため、
機会がなかった・・・。が、やっと。。





暑かったが、朝はいい天気


今回(7/18)はやっと行けたと!、
思ったのだったが・・、

予定では美し森から日帰りで赤岳の山頂を踏み、稜線を少し下って小天狗の近くまで行って帰ってこようと・・


しかし・・・気力・体調・体力がダメダメで、敗退となってしまった


まぁかなり情けない結果だったが・・、
大天狗の標高に近い真教寺尾根の2650m付近までは行って手を合わせられた。




最後は天気も悪くなってしまったが、
まぁ、でも自分なりには半分位は目的が達せたと思うので行って良かった




←応援でぽちっとよろしくお願いします。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨も末期 | トップ | 白馬三山・不帰キレット »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だるふぉ)
2010-07-22 01:38:14
すっかり雪も融けてしまって緑色が濃くなってますね。
故人も喜んだことと思います。

なかなか山に行けない日々が続いてますが、
こちらもそろそろどこか出かけようかと思っています。
返信する
Unknown (お気楽)
2010-07-22 21:39:29
>だるるん
冬の最初の大寒波と夏の最初の猛暑という対照的な日になっちゃったね。日にちのたつのも早いもんで・・。。

だるるんも落ち着いたかな??
そろそろ本格始動?
返信する
Unknown (MINMIN)
2010-07-24 11:04:09
私も天狗尾根が右から合わさってきた風景を見て、感慨深いものを感じておりました。故人とは一瞬しか、まさに一期一会しかお会いしたことなかったのですが、改めてご冥福を祈りました。

お気楽さんとは山は一日違いだったみたいですね。私は県界尾根、真教寺尾根ともに電車アプローチがしにくいので未だに未踏です。上から見ていてもとっても長そう・・・・。秋とかの涼しい季節に登ってみたいなと思ってます。
返信する
Unknown (d)
2010-07-26 07:45:56
暑いのにお疲れ様です。
夏はスキーヤーにとって我慢の季節ですね
返信する
Unknown (お気楽)
2010-07-26 23:24:15
>MINMINさん
同じ日かと思ったら1日違いだったのね・・。

真教寺尾根は暑くて長かったのでウンザリだったけど静かでいいとこだったんで落ち着けましたよ。
返信する
Unknown (お気楽)
2010-07-26 23:25:58
>dちゃん
久しぶり~。

梅雨明けで一気に暑くなったんで体が慣れずキツかったでした・・。
夏は夏なりに楽しいこと見つけなきゃね~・・。
返信する

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事