最新の画像[もっと見る]
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
ご訪問&コメントありがとうございます。
信州に住んでるとは羨ましいですね~。
栂池自然園から稜線(船越の頭付近)まで登って滑ってくるのもかなり楽しいと思いますよ。ハクノリより景色もいいですし。。
登りのトレースを大きく外さずに行けば無難かと思います。
稜線に張り出してる雪庇は要注意ですね。
是非滑ってみてください。
山スキーのレポいつも楽しく拝見しています。
ぼくでは行けないような場所も多々あって
初心者でも大丈夫そうな場所を探して登ってます。
所で、栂池自然園を横切って登りの斜面を登って
また、栂池自然園へ滑り降りるコースは楽しめそうでしょうか?
あのデブリはどの位かかって平になってくのか想像つかないっすね~。
GW明けくらいにはまともに滑れるのかな・・?
なかなか快適に滑るのは難しいです。。
また快適な時期に行きましょう♪
やっぱりちょっと早すぎたかなあ。
そろそろデブリがなじんでくるころでしょうか・・・
課題が残るのは将来の楽しみが残ることなのでいいことです☆
次回はザラメ時に楽しみたいですねっ!!
いつもレポは帰った日の翌日までには文章書いちゃうけど写真選んで貼るのが面倒で遅くなっちゃってます。
登りは暑いし、最後はシールでギリギリの登りだったので余裕無しですよ・・しかし標高差1000m以上が続いてたので、その中ではマシな方でした・・
デブリのルート?ってシュプール追って来たんですか?? 変なルートだったと思うんですが(^^;
自分とは微妙に視点が違うので、人のレポは面白いです。私はへとへとの登りでしたが、お気楽さんは余裕の登りでしたね。
あの日、先陣を切ってお気楽さんがルートを作ったって感じだったので、とっても感謝です。なかなか悩ましいデブリ迷路のようでしたけど、自分だけじゃとても行けなかったな、パーティーでよかったって思いました。
白馬沢はデブリが連続して相当長い距離、しかも左右に逃げてもデブリだらけということで、脱出できずにキツかったです。
至仏はノンビリでいい感じでした♪
なんか久々にゆったりの山だったです・・。
お気楽さんより、ずっとお気楽な山スキーをしてる私にとっては、、、至仏山のレポ期待してま~す!