3連休は結局天気が悪いのでやはり山は行けなかった方が多かったようですね。
結局、わたくしもスキあらば出かけようと画策していたもののやめときました。。
しかたなく連日近場の山道具屋さんやらをちょろちょろ見て買い物したり、山スキー道具を見たり、スポーツクラブに行って汗を流したりでした。
**まずはお買い物偏
買い物っていっても小物ばかり・・
目立ったものとしてはエアーマット!ついにテント山行を始めるかって!?
いや・・残念!・・車の中で寝るためのものです。
スキーの板については去年買ったばかりだけど、そろそろ次の物を考えておきたい・・っていうか用途に応じて別な物も欲しくなったというのも事実です。
今の板(サロモン10-80フライヤー)は勿論軽くて扱いも楽ですが、やはり買う時に割り切って目つむった所があり・・。
それは振動に弱い・・つまりアイスバーンには適さないってことです。山スキー相棒のTAKUちゃんにもあまり軽い板だとヤバイよとは言われていたが、山スキーは所詮アイスバーンを滑る距離は少ないので軽くて軟らかい板を選ぶのが当たり前と思っていたが、今シーズンは厳しいアイスバーンの滑りが2回あったので、もう少し安定性のある切れの良い板を使ってみようかとも思う。
・・が、重いだろうし、サイドカーブのキツイのも別に使い難さがあるかもしれない・・
しかし、自分の板と競技用のSL板の硬さはえらい違い・・実際に店で比べてみると今の板はあまりにフニャフニャだったんで改めてびっくり。。
あと、パウダー用にファット系の板も使ってみたい。。これは滑りより登りでどれだけ潜らず快適に登れるのか??を試してみたいが、ちょっと¥が高いし、重いのでどれだけ使えるかを再検討の余地ありです。
あ、結局山スキー道具の話になっちゃいました・・・
**トレーニング編
雨でも風でも毎日行きました・・相変わらずの無酸素運動系(エアロ系)のトレーニング内容で、かなりマンネリ化です。
少し筋トレ系のモノも苦手ながら仕方なく加えてやってます・・。(スタジオでやる簡単なモンですが・・)山スキーのシールでの登りで結構腕が筋肉痛になったりするのをなんとかしたいのと、あと重い荷物に少し耐えられるように・・少し考えてやってきたいとこですが、バーベルなんか周りの力持ちの女の子より持ち上がらないで情けないですが見栄張ってもしょうがないので徐々に頑張ります。。
今週末は天気もボチボチ回復しそうですね・・
梅雨明けはいつになるんでしょうか??
←ぽちっと応援よろしくお願いします!
結局、わたくしもスキあらば出かけようと画策していたもののやめときました。。
しかたなく連日近場の山道具屋さんやらをちょろちょろ見て買い物したり、山スキー道具を見たり、スポーツクラブに行って汗を流したりでした。
**まずはお買い物偏
買い物っていっても小物ばかり・・
目立ったものとしてはエアーマット!ついにテント山行を始めるかって!?
いや・・残念!・・車の中で寝るためのものです。
スキーの板については去年買ったばかりだけど、そろそろ次の物を考えておきたい・・っていうか用途に応じて別な物も欲しくなったというのも事実です。
今の板(サロモン10-80フライヤー)は勿論軽くて扱いも楽ですが、やはり買う時に割り切って目つむった所があり・・。
それは振動に弱い・・つまりアイスバーンには適さないってことです。山スキー相棒のTAKUちゃんにもあまり軽い板だとヤバイよとは言われていたが、山スキーは所詮アイスバーンを滑る距離は少ないので軽くて軟らかい板を選ぶのが当たり前と思っていたが、今シーズンは厳しいアイスバーンの滑りが2回あったので、もう少し安定性のある切れの良い板を使ってみようかとも思う。
・・が、重いだろうし、サイドカーブのキツイのも別に使い難さがあるかもしれない・・
しかし、自分の板と競技用のSL板の硬さはえらい違い・・実際に店で比べてみると今の板はあまりにフニャフニャだったんで改めてびっくり。。
あと、パウダー用にファット系の板も使ってみたい。。これは滑りより登りでどれだけ潜らず快適に登れるのか??を試してみたいが、ちょっと¥が高いし、重いのでどれだけ使えるかを再検討の余地ありです。
あ、結局山スキー道具の話になっちゃいました・・・
**トレーニング編
雨でも風でも毎日行きました・・相変わらずの無酸素運動系(エアロ系)のトレーニング内容で、かなりマンネリ化です。
少し筋トレ系のモノも苦手ながら仕方なく加えてやってます・・。(スタジオでやる簡単なモンですが・・)山スキーのシールでの登りで結構腕が筋肉痛になったりするのをなんとかしたいのと、あと重い荷物に少し耐えられるように・・少し考えてやってきたいとこですが、バーベルなんか周りの力持ちの女の子より持ち上がらないで情けないですが見栄張ってもしょうがないので徐々に頑張ります。。
今週末は天気もボチボチ回復しそうですね・・
梅雨明けはいつになるんでしょうか??
←ぽちっと応援よろしくお願いします!
TRABの山板も柔らかいので、軽くてやや固めの板を自分も探しているのですが・・・・・
あの~、子供用のSLの板とか駄目かしら?体重的にはお子ちゃまと大して変わらない自分の体重なんですが・・・ いろいろと考えているけど、軽さを追求すると、制約が。山板だと、滑りの爽快感がないし・・・・
軽くて、乗り易くて、パウダーにも、アイスバーンにも強くてな~んていう板があれば・・
柔らかい=軽い
硬い=重い
ってなっちゃうでしょうね・・山用なら軽くて柔らかいのがいいと思うけど・・アイスバーンは妥協してエッジを研いで頑張りましょう。。
子供用の板で140cm台のを検討するのも案として悪くないかも・・結構いいの売ってましたね。
ビンディングの取り付けに問題無ければ良さそうです。
160cm以下が気になります。
軽いのはいまいちですか??
でも重いのはバテバテです。
買う気になった時はアドバイスして下さいね♪
山スキーの板も何種類か欲しくなりましたよ・・。
短い板は山だと楽ですよ~。
でりさんも仕入れたようだしあうさんもどーですか?
重くてもあうさんの体力なら全く問題ないでしょう!?
山でホントにいい板って何か?勉強中です。あまり詳しくないんですよん。アドバイスできるかな・・。
私のブログへのコメント
ありがとうございました。
山スキーはきょ
先シーズンパウダー用のファット板を去年借りたのですが、浮力があり快適に滑れてすごく良かったです。
(ゲレンデで試しただけです)
山スキー=パウダーの印象があるので、長くて太い方(ファット板)が良いのかと思っていました。そうでもなさそうですね。
勉強になります。
今後ともよろしくお願いいたします。
文字を消している途中で送信してしまいました。
「山スキーはきょ」と書いてますが
忘れください(笑)
書き込みありがとうございます!
山スキーの板選びはホント難しいです・・。
滑りの快適さを追求すると体力の壁にぶち当たりますんで・・重い板を担ぐ体力あればなぁ~なんて思うこの頃です(苦笑)
のんすけさんも基礎スキーを極めたら是非山スキーにチャレンジしてみてください