goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなSE(システムエンジニア)のお気楽日常ブログ

お気楽なシステムエンジニアが執筆する気ままな日常!
仕事や料理や漫画、映画や日々の気付きを書いてます♪

人は平等で不平等だから良い♪

2021-05-15 03:49:54 | 日記

こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!

今日は僕の仕事で思った事のお話をしていきます。

SEは上流工程である要件定義や概要設計、中流工程である詳細設定やコーディング、下流工程である単体テストや結合テストに実装が存在します。

 

それぞれの工程に特徴があり、それに対して向きな人、不向きな人が居ます。

お客さんとの折衝やそれを文面に上げるのが得意な上流工程向きな人。

とにかくプログラムをガンガン書いていくのが好きな中流工程向きな人。

テストをして要件通りの物が出来ているのか確認するのが得意な下流工程向きな人。

 

それぞれが重要な役割で、平等に大事です。

でも、各個人がどれに特化してるのは分かりません、与えられた能力は皆違うからです。

そう言った意味では不平等です。

 

ですが、それで良いと思えるんですよね。

人間、みんな違って皆良いわけですから。



色んな個性、特徴を持った人が、力を合わせて最高の仕事をする。

最高に燃えるシチュエーションがありますし、だからこそ、良い仕事が出来るんですよね!

 

そんな意気込みで、今日も仕事に行って来ます!

今日は以上です。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 


挑戦してみたいこと♪

2021-05-14 01:10:41 | 日記

こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!

僕はラーメンが好きと以前書きましたが、中華系の食べ物は大体好きです。

今日は、そんな僕が挑戦してみたいと思った中華屋さんを紹介します!!

 

趣味の散歩で飯田橋付近を歩いていた時、神楽坂で凄い中華屋さんを見つけました!



ギョーザ100個だの、チャーハン2.5kgだのボリュームヤバイですね!

前の職場の近くで昼休みに固焼きそばの1kgを完食した事がありましたが、午後の仕事は手に着かなかったくらいお腹がヤバくなりました。

 

ただ、人って怖い物見たさって物もあるので、いずれ挑戦してみたいとも思うんですよね!

あと、最近チャーハンを食べて無いので、純粋にお腹いっぱいチャーハンを食べたいって言うのもありますね!

 

まぁ、もちろん、食べすぎ注意なので、食べ切れなかった時のために、複数人友人を誘うのは必須ですけど。

 

※神楽坂飯店 Rettyのページ 飯田橋徒歩4分

https://retty.me/area/PRE13/ARE6/SUB604/100000014598/

 

ちなみに、此処は有名人もくるらしいです。




今日は以上です。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!


伝えてみることの大事さ♪

2021-05-13 01:58:20 | 日記

こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!

今日は、職場で大事だなって思った事を書いていきます。

 

仕事をしている上で、自分の思いを相手に伝えた方が良いか?悩んだ事の無い人って居ないんじゃ無いかってくらい悩みますよね。

ただ、そんな時は色んな事を考えてしまいます。

相手にどう思われるか?思いを言う事で、自分に不利益が無いか?嫌われたらどうしよう?

こんなマイナスな事を考えて「もう言わない方が良いのでは無いか?」って黙っている事が、特に前の職場では多かったです。

 

そんな時、太田社長に言われたのが「そんなの伝えてみなきゃ分からないじゃ無いか?安心しなよ、大体の不安は君の妄想だよ」って言われました。

 

急には飲み込めませんでしたが、もう、僕の不安は妄想と割り切って、伝えてみました!

すると、意外にも相手も同じ事を考えたり、ちゃんと受け止めてくれたり、良い事の方が多かったです!



伝えるのは常にドキドキするもの。

ですけど、だからこそ得られる相手との信頼関係もあると学ぶ事が出来た瞬間でした!

 

今日は以上です。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!


意外な組み合わせ♪お酒好きの方のプレゼントに!【御園】と【二重橋】

2021-05-12 02:25:12 | 日記

こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!

実は色々あってお酒は飲めないのですが、折角の機会なので、購入したお酒を紹介します。

 

今回、友人のツテで購入したのは宮内庁生活協同組合の限定で買えるお酒、御園(みその)二重橋(にじゅうばし)です!

購入方法としては、宮内庁の職員の方に頼むか、見学を申し込みをして、その最中に専用の売店で買うかのどちらからしいです。




皇居のお酒だけあって、立派なパッケージですね!

ちなみに御園は皇室所有の庭園の名前で、二重橋は皇居正門から長和殿へ向かう途中に架かる鉄橋の愛称のみたいです。

ちなみに、その鉄橋の本来の名称は正門鉄橋(せいもんてつばし)だそうです。

 

では、中の瓶も見ていきましょう!



ラベルもしっかりしてますし、ぱっと見も綺麗ですね。

必要以上に煌びやかじゃ無いですが、見てすぐに気品があるものだと分かるデザインなのが良いです。

皇室は日本の象徴なので、見栄えも気にする必要がありますが、謙虚な気品を感じさせるのが一番大事。

それが一目で分かるデザインです!

 

ちなみに、私は飲めないのですが、飲んだ人曰く「滑らかな味わい」だそうです。

先輩へのプレゼント用ですが、1口舐めるくらいはしてみても良いかもですね!

 

今日は以上です。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!


中華と洋風の意外な組み合わせ♪カルボナラーメン

2021-05-11 02:28:15 | 日記

こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!

今日は僕の大好物同士の組み合わせを紹介します。

 

以前、部屋飲みを企画して開いた時に、料理の上手い友人がカルボナーラうどんを作っていました。

カルボナーラのソースと、うどんって思った以上にマッチするんですよね!

 

その事を思い出して僕は閃きました!カルボナーラとラーメンも合うのでは無いか?

思い立ったら早速実践です!




やり方は簡単!ラーメンをゆでつつ、具材を炒め、カルボナーラソースを加えてラーメンをあえるだけです!

 

◆レシピ

・市販のカットキャベツ+パック野菜

・ウィンナー3本

・鳥肉団子5個

・ラーメン2玉



完成したら、早速食事開始!

想像通り、カルボナーラソースとラーメンの麺はよく合います。

ただ、ラーメンの粉が落ち切って無かったらしく、

その感触が少し残っていたのは次回への改善点ですね!

 

まだまだ、改善ポイントはありそうです!

 

今日は以上です。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!