山形秘湯めぐりを終え、次は福島県の秘湯 高湯、微温微、奥土湯、鷲倉→岳温泉を目指す。直線距離では10kmもない場所に秘湯が点在。
今回の最終地点 岳温泉ではゆっくり温泉に入りたいので、立寄り湯の時間帯と移動時間を考えて土湯温泉へ。
土湯温泉
吾妻山と安達太良山の山間、清流荒川の渓谷にある温泉
奥土湯の宿は立寄り湯時間終了ということで、
まず土湯観光案内へ行き、温泉街観光マップを入手。
お土産屋を覗きながら、温泉街を散策。
樹泉(観山荘別館)
立寄り湯:大人700円(観光案内で購入すると600円)
地元の人も入浴にくる銭湯感覚。
共同浴場 中の湯
オープン時間が午前と午後に分かれており、
散策して時間調整していたけど17時までは待てず…。
土湯から14km、岳温泉へ。
岳温泉の湯は全国にある天然湧泉の中で、さらにめずらしい「酸性泉」。
pH2.48で肌の殺菌効果がある。
江戸時代1852年の刊行「諸国温泉効能艦」では、
東北トップの前頭2枚目に位置し、今と変わらず東北代表の温泉。
岳温泉 庭園の宿 松渓苑
福島県安達太良山の麓にある歴史ある岳温泉。
千坪の庭園と手造りの和風懐石料理が自慢のやすらぎの宿
松渓苑は『地温泉』に登録されている。
宿の立ち寄り湯時間は、18時~20時。
料金大人1000円と割高だけど、宿泊客と同じ風呂に入れるということを考えるとお得。
『当館の風呂は小さいですので、宿泊のお客様の夕食時間帯に開放しております。』と、接客も丁寧で嬉しい。
露天
3-4人も入ればいっぱいになりそう。
内湯
広々とした湯舟は檜造り。
立寄り客も少なく、のんびりゆっくり入りました。
今度は宿泊したいと思わせるい~い宿でした。
山形→福島県 秘湯・立寄りツアーを終え、二本松ICより関東へ。
(この後ドライブ後記、お楽しみに!)
今回の最終地点 岳温泉ではゆっくり温泉に入りたいので、立寄り湯の時間帯と移動時間を考えて土湯温泉へ。
土湯温泉
吾妻山と安達太良山の山間、清流荒川の渓谷にある温泉
奥土湯の宿は立寄り湯時間終了ということで、
まず土湯観光案内へ行き、温泉街観光マップを入手。
お土産屋を覗きながら、温泉街を散策。
樹泉(観山荘別館)
立寄り湯:大人700円(観光案内で購入すると600円)
地元の人も入浴にくる銭湯感覚。
共同浴場 中の湯
オープン時間が午前と午後に分かれており、
散策して時間調整していたけど17時までは待てず…。
土湯から14km、岳温泉へ。
岳温泉の湯は全国にある天然湧泉の中で、さらにめずらしい「酸性泉」。
pH2.48で肌の殺菌効果がある。
江戸時代1852年の刊行「諸国温泉効能艦」では、
東北トップの前頭2枚目に位置し、今と変わらず東北代表の温泉。
岳温泉 庭園の宿 松渓苑
福島県安達太良山の麓にある歴史ある岳温泉。
千坪の庭園と手造りの和風懐石料理が自慢のやすらぎの宿
松渓苑は『地温泉』に登録されている。
宿の立ち寄り湯時間は、18時~20時。
料金大人1000円と割高だけど、宿泊客と同じ風呂に入れるということを考えるとお得。
『当館の風呂は小さいですので、宿泊のお客様の夕食時間帯に開放しております。』と、接客も丁寧で嬉しい。
露天
3-4人も入ればいっぱいになりそう。
内湯
広々とした湯舟は檜造り。
立寄り客も少なく、のんびりゆっくり入りました。
今度は宿泊したいと思わせるい~い宿でした。
山形→福島県 秘湯・立寄りツアーを終え、二本松ICより関東へ。
(この後ドライブ後記、お楽しみに!)