AFPBBニュースより。
「電話で悔い改め」は盗聴されるから駄目、エジプト・コプト正教会
【12月27日 AFP】キリスト教系のエジプト・コプト正教会の教皇シェヌーダ3世はこのたび、信者が司祭に罪を告白し悔い改める「痛悔」を電話で行うことについて、「各国の情報機関が盗聴しているかもしれない」との理由で禁止した。エジプトの独立系新聞アルマスリ・アルヨウムが26日、伝えた。同紙によると、シェヌーダ3世はインターネットを介した痛悔についても、ネットユーザーたちに読まれる危険があるため妥当ではないとの見解を示したという。(中略)コプト教のアンバ・モルコス総主教はAFPに対し、信者らが痛悔に電話を使用し始めたのは「4-5年前からで、新しい問題」と述べた。また、シェヌーダ3世が「修道士は外界から隔絶されているべき」だとして、コプト教修道院での携帯電話使用も禁じたことを明らかにした。(後略)
タイトルだけ見て「ああ、まあそりゃ禁止だわな」と思ったんだけど中身読んでたまげた、実際やってたんかい!!
電話で痛悔。
うーん盗聴を考えるより機密としてどうよっていうか、コプトだとどうなのかわかんないけどあたしらエピタラヒリ(ストラみたいの)頭にかけて手を置いて祈ってもらわないとちゃんと赦された感がないなあ…
電話で祝福を求める人はいるみたいだけど機密じゃないしね。
でもあれだ、やっぱ新しいものが出てきたらこういうふうにちゃんと対応考えてガイドラインを打ち出さないと末端混乱しちゃうから、ちょっと時間かかったかしんないけどよかったんじゃないかなと。
こういうのは歓迎。
CNET Networksジャパンより。
ローマ教皇庁、カトリックの祈りの言葉をまとめた「iPhone」アプリを承認
ローマ教皇庁(バチカン)は現地時間12月22日、カトリックの聖務日課書、カトリックのミサなどを捧げるための祈り言葉を読み込むことができる「iPhone」用アプリケーションを公式に承認した。「iBreviary」というこのアプリケーションは、Paolo Padrini神父とウェブデザイナーのDimitri Giani氏によって開発された。欧州と米国のAppleの「App Store」では99セントで購入でき、無料アップグレードが計画されている。米国版には、対応言語としてイタリア語と英語が含まれている。(後略)
正教バージョンもクレクレ。
何つか携帯も進化しているなー。
カバンから荷物がどんどん減るよね。
昔仕事でこんなん↓持たされてたんで

隔世の感だわ。
今見たら若い世代は大爆笑だろうねえ。
当時持ってる人はものすご得意げだったんよん。
肩からバッテリーぶらさげてwww
実際はポケベルの方が呼び出すには確実だったけどもね。
ああ、世代によってはそもそもポケベルとは何ぞやという話からしなきゃならんorz
「電話で悔い改め」は盗聴されるから駄目、エジプト・コプト正教会
【12月27日 AFP】キリスト教系のエジプト・コプト正教会の教皇シェヌーダ3世はこのたび、信者が司祭に罪を告白し悔い改める「痛悔」を電話で行うことについて、「各国の情報機関が盗聴しているかもしれない」との理由で禁止した。エジプトの独立系新聞アルマスリ・アルヨウムが26日、伝えた。同紙によると、シェヌーダ3世はインターネットを介した痛悔についても、ネットユーザーたちに読まれる危険があるため妥当ではないとの見解を示したという。(中略)コプト教のアンバ・モルコス総主教はAFPに対し、信者らが痛悔に電話を使用し始めたのは「4-5年前からで、新しい問題」と述べた。また、シェヌーダ3世が「修道士は外界から隔絶されているべき」だとして、コプト教修道院での携帯電話使用も禁じたことを明らかにした。(後略)
タイトルだけ見て「ああ、まあそりゃ禁止だわな」と思ったんだけど中身読んでたまげた、実際やってたんかい!!
電話で痛悔。
うーん盗聴を考えるより機密としてどうよっていうか、コプトだとどうなのかわかんないけどあたしらエピタラヒリ(ストラみたいの)頭にかけて手を置いて祈ってもらわないとちゃんと赦された感がないなあ…
電話で祝福を求める人はいるみたいだけど機密じゃないしね。
でもあれだ、やっぱ新しいものが出てきたらこういうふうにちゃんと対応考えてガイドラインを打ち出さないと末端混乱しちゃうから、ちょっと時間かかったかしんないけどよかったんじゃないかなと。
こういうのは歓迎。
CNET Networksジャパンより。
ローマ教皇庁、カトリックの祈りの言葉をまとめた「iPhone」アプリを承認
ローマ教皇庁(バチカン)は現地時間12月22日、カトリックの聖務日課書、カトリックのミサなどを捧げるための祈り言葉を読み込むことができる「iPhone」用アプリケーションを公式に承認した。「iBreviary」というこのアプリケーションは、Paolo Padrini神父とウェブデザイナーのDimitri Giani氏によって開発された。欧州と米国のAppleの「App Store」では99セントで購入でき、無料アップグレードが計画されている。米国版には、対応言語としてイタリア語と英語が含まれている。(後略)
正教バージョンもクレクレ。
何つか携帯も進化しているなー。
カバンから荷物がどんどん減るよね。
昔仕事でこんなん↓持たされてたんで

隔世の感だわ。
今見たら若い世代は大爆笑だろうねえ。
当時持ってる人はものすご得意げだったんよん。
肩からバッテリーぶらさげてwww
実際はポケベルの方が呼び出すには確実だったけどもね。
ああ、世代によってはそもそもポケベルとは何ぞやという話からしなきゃならんorz