職場の親睦会で登山をしてきました。
京丹後市峰山町にある「磯砂(いさなご)山」。
標高661メートルの山で家族で登るにはもってこいとの案内でした。
ワタクシはマイサン・恭太朗とエッコラヨッコラ林道を登る・・・・つもりだったのが、恭太朗の「抱っこ&肩車」攻撃にあい、体重15kgを抱えての登山になりました。
普段から運動なんてしてない体に15kgの重石をつけて、1010段の階段をのぼります。
まるで修行でした。
やっとの思いで頂上につくと、そこは360度の大パノラマ。
大江山から天橋立、久美浜湾から来日山まで見渡せます。
天気が曇りだったのが少し残念でしたが、気分爽快でした。
さて、下りは下りでまた15kgの恭太朗を肩車したまま階段をくだる。
コレはコレで相当の負担がヒザにかかり、ガクガク大笑いです。
息もたえだえで降りてきました。
恭太朗がもっと大きくなって自分で登れるようになったらまた来たい山です。
秋の登山は気持ちよかった~
夜は夜で、友人とまたもんじゃ焼きで1杯。
1週間ぶりの飲酒で大量に飲んでしまったっす。
うまかった!
京丹後市峰山町にある「磯砂(いさなご)山」。
標高661メートルの山で家族で登るにはもってこいとの案内でした。
ワタクシはマイサン・恭太朗とエッコラヨッコラ林道を登る・・・・つもりだったのが、恭太朗の「抱っこ&肩車」攻撃にあい、体重15kgを抱えての登山になりました。
普段から運動なんてしてない体に15kgの重石をつけて、1010段の階段をのぼります。
まるで修行でした。
やっとの思いで頂上につくと、そこは360度の大パノラマ。
大江山から天橋立、久美浜湾から来日山まで見渡せます。
天気が曇りだったのが少し残念でしたが、気分爽快でした。
さて、下りは下りでまた15kgの恭太朗を肩車したまま階段をくだる。
コレはコレで相当の負担がヒザにかかり、ガクガク大笑いです。
息もたえだえで降りてきました。
恭太朗がもっと大きくなって自分で登れるようになったらまた来たい山です。
秋の登山は気持ちよかった~

夜は夜で、友人とまたもんじゃ焼きで1杯。
1週間ぶりの飲酒で大量に飲んでしまったっす。
うまかった!