![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b7/f3aa590f3c21ec56831ac9aaf419c285.jpg)
「行雲流水」
東大寺長老寛秀師
あるがままに・・・
自由に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/31/9970111f1516f32d964522f4b7b3ba77.jpg)
桑小卓 濃茶 内海茶入
長緒の扱いも
皆様にずいぶん覚えていただき
うれしく思います
また
水屋で社中同士教え合っている様子も
微笑ましく
ありがたいことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f1/a0a032cd72497306e4444be87135824f.jpg)
主菓子 水無月 鼓月製
この度の世情により
お家元より宗匠方に向けて
お稽古を再開する上での留意点を始め
銘々皿の扱いを指導するよう等の
通達があったようにお聞きしています
これまで特に云々されなかった
銘々皿の扱いについて
昨日久しぶりにでかけたお稽古で
教えていただきましたことを
本日稽古場の皆様にお伝えしました
それほど特別なことではないのですが
あらためて「こうすると良いです」と
一つの例を示していただいたことは
これから銘々皿でいただく機会が増えると思うと
迷うことが無くなり
有り難いことと感謝しています