表千家一期一会

1月稽古場 2



「福聚海無量」
前大徳紹尚師

福徳が海のごとく
無限にあつまっている





「無量」とは「無限」

文字通り
限りの無いことですから



「幸せ」は

どの人にも
「限りなく」「無限に」与えられている


ということを
この言葉は教えてくれているのでしょう


それなのに

私たちは
何か良いことが起こると

次は良くないことが起こるのではないかと恐れ


良くないことが起これば

自分を責めたり
周りを責めたりして


結局いつも

不安や後悔・怒り・悲しみの中に
自ら潜りこんでいるのではないでしょうか



でも
本当は

良いことが起こったら

ただただ
感謝していたらいいんですね


そして

良くないことが起こった時には


これはきっと「次にやってくる良きこと」のために
何か意味があって起こったことなのだろう


次はきっと良いことがやってくる!


と考えるようにしたら



良いことがあろうとなかろうと
どんな時にも


「幸せ」の海に
浸っていることが
できるのではないでしょうか



今年は

手足の力を抜いて

「無限の幸せの海」に
ぷかぷかと浮かんでいるような心境で


日常の日々を過ごしてみようと
思います




長板  諸飾り  薄茶点前



主菓子  福薯蕷  鼓月製




干菓子  鶴亀千代結び


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古【洗心会】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事