表千家一期一会

8月稽古場 8

本日は
研究会に11名ご出席いただき
唐物点を勉強いたしました

「且坐喫茶」
南宗寺碩應師

本日の研究会では
今年唐物の相伝を受けられた
Mさんに
真のお点前をしていただく予定でした

Mさんも
その日を楽しみにしておられました

しかしながら
不慮の出来事により
彼女は本日出席することが
できませんでした

彼女のために
近いうちにもう一度
日を設けて
唐物点をお伝えしたいと
思っています

人生の晴れの日も雨の日にも
「且坐喫茶」
 さあ...お茶をどうぞ


唐物 真

唐物 行

唐物 草

真・行・草
それぞれに難しさはあるけれど
「草」が一番奥が深いような気がします


主菓子 なでしこ  鼓月製
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古【洗心会】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事