表千家一期一会

2月稽古場 5



『弄花香満衣』
(花を弄ずれば 香 衣に満つ)
前大徳泰道師

本日2月25日は
菅原道真の祥月命日です

北野天満宮では
毎年この日に
梅花祭が行われます


お供えの気持ちで
鶴首の花入れに
梅の一枝を
入れました


今日も
稽古場には
朝からよき人々が集い

日の暮れるまで
途切れることなく

熱心に
お稽古が続けられていました


皆様の真剣な眼差しを見ていますと
背筋がぴんと伸びる思いがいたします



好文棚  組合点

今日は
習い事のお免状をお持ちの方には

茶筅飾 組合点 仕組点のいずれかを
ご自分で選んで
お稽古していただきました



主菓子  野焼  鼓月製



干菓子  金沢諸江屋の唐松せんべい 小布施の栗らくがん 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古【洗心会】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事