表千家一期一会

2月稽古場 2

「弄花香満衣」
前大徳泰道師

昔から
「朱に交われば赤くなる」と
言われますように
人は
好むと好まざるとに関わらず
周囲の環境に
影響を与えられるものです

ところで
現代の最先端物理学では
あらゆる物の
その最小単位を突き詰めてゆくと
それは『波動』でしか無いと
いうことがわかってきています

ですから
周りの人・物・事の波動により
自分自身の波動が
影響を受けるということは
音叉の共鳴と同じく
至極当然のことなのでしょう

そうであるなら
自分自身の波動を調えることで
周りの環境に
影響を与えることも
可能だと言えます

どんな時も
調和の波動を保ち
自分と他を癒やすことのできる
存在でいられたらいいなあと
思っています

主菓子 ねじ梅 鼓月製


干菓子 万葉の花 諸江屋製

コメント一覧

omotesenkeichigoichie
科学が「色即是空」にたどり着き
禅と科学が融合したこの時代の
先に訪れる世界が楽しみです
いつもありがとうございます
toyoho16
>周囲の環境に
影響を「与えられる」ものです

とても面白く拝読。
二つの意味なんですねぇ。

周囲に与える(及ぼす)ことが出来る
つまり「可能」

周囲から与えられる。つまり、影響を受ける
「受け身」

違ったかしら?

波動のこと。ナットクです。
私もカウンセリングでいつもクライエントさんに
オーラを送るような意識をもって接してきました。
特に霊的な意味ではなくて「何か温かいもの」という感じ。

すみません。ヘンなコメントで失礼致しました。今宵これにて。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古【洗心会】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事