今日は、探検ごっこからスタートです。
まずは双眼鏡を作ります。
幹事さんが用意してくれた双眼鏡にシールを貼ってオリジナル双眼鏡にします。
紙を切り抜いて貼るのだとすぐに飽きる子どもたちも、シールだと真剣!
それを持って、いざ探検に出発です。
草むらの中から虫や動物がちょこっと顔を出すと、子どもたちは揃って双眼鏡をのぞきこんでいました。
テントウムシ、蝶、カンガルー、ヘビ、ウサギ、ゾウ、ニワトリなどを見つけ、最後に宝物を発見!
中身のお菓子で、小休憩となりました。
次はマラカス作りです。
ペットボトルに大きなどんぐりの実と、キラキラのテープを入れました。
2個作って、音楽に合わせて鳴らしたり踊ったり。
存分に楽しんだ2時間でした。

幹事さんが用意してくれた双眼鏡にシールを貼ってオリジナル双眼鏡にします。
紙を切り抜いて貼るのだとすぐに飽きる子どもたちも、シールだと真剣!
それを持って、いざ探検に出発です。
草むらの中から虫や動物がちょこっと顔を出すと、子どもたちは揃って双眼鏡をのぞきこんでいました。
テントウムシ、蝶、カンガルー、ヘビ、ウサギ、ゾウ、ニワトリなどを見つけ、最後に宝物を発見!
中身のお菓子で、小休憩となりました。

ペットボトルに大きなどんぐりの実と、キラキラのテープを入れました。
2個作って、音楽に合わせて鳴らしたり踊ったり。
存分に楽しんだ2時間でした。