3月に入りまだまだ寒いですがところどころに春の気配が感じられるようになりました。
暖かくなる日が待ち遠しいですね。
今回のおにぎりクラブは親子15組の参加でとても楽しく賑やかな会になりました。
今回で3才の代のお友達は卒業になります。
私の息子も4月から幼稚園。毎回楽しみにしていたおにぎりクラブが今回で最後かぁ…
なんて感傷に浸っている間もなく、
初めに≪みんなで昔遊びをしよう!≫から始まりました。
・フルーツバスケット
・絵かるた
・かごめかごめ
・とおりゃんせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/6ca42cb89184119546517fa8a7afec29.jpg)
子供たちは初めママについてく感じでしたが、ゲームの要領を得たら自ら動いてかるたを取りに行ったり、取り合いっこになったり、悔し泣きしたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/78/a9d9e713c9d71bc7b2adef66331e500e.jpg)
子供が遊んでいる時の表情はキラキラしていて見ていると元気パワーをもらえます。
どれもこれも懐かしくて童心に戻り子供と一緒に楽しんじゃいました(^^)
次にママたちが持ち寄ったお料理を並べてパーティをしました。
みんな可愛く工夫された手作りのお料理がずらり❤
ご馳走を目の前に早くも子供たちは興奮状態!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/2adc878ed2525d8c251675e950f0663f.jpg)
みんな美味しい♪美味しい♪ってにこにこで食べていました(^^)
デザートまでしっかりお腹いっぱい頂いたら次に≪絵本の読み聞かせ≫をしました。
今回の絵本は、『おおきくなるっていうことは』
これからおおきく成長していく子供たちにエールを送るような素敵な絵本でした。
この後、≪みんなで歌おう♪≫
・おめでとうを100回
・それがともだち
持参してきたマラカスやタンバリンなどの楽器を演奏しながらみんなで歌を歌いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/5ea6b40b435b66d1d788bcabc97c8e8d.jpg)
そして今月3才のお誕生日を迎えるお友達に記念のメダルと歌のプレゼントをしました。
最後は≪記念品&アルバムの配布≫をしました。
このアルバムは1年間のおにぎりクラブの活動をまとめたページと個人ページの冊子になっています。
今見返すとこんなことあったなぁと懐かしく思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/d77288376c4cd977fa5adf6b82a414fa.jpg)
今回卒業するママたちからはおにぎりクラブに入って良かったと言う声がたくさん聞けました。
私もそのひとりです。初めての子育てでしたので子供との関わり方や遊び方などたくさん悩みがありましたが、おにぎりクラブに来てヒントを得たり、先輩ママに相談したりできたので心の支えにもなっていました。なにより子供がママから離れてお友達と遊べるようになったのは大きな成長でした。
おにぎりクラブは子供たちの笑顔が見たいという共通の目的を持ったママの集まりです。
これからは元気いっぱいな下の代のお友達が盛り上げていってくれると思います。
今までありがとうございました。そして、これからもおにぎりクラブをどうぞよろしくお願いします。
暖かくなる日が待ち遠しいですね。
今回のおにぎりクラブは親子15組の参加でとても楽しく賑やかな会になりました。
今回で3才の代のお友達は卒業になります。
私の息子も4月から幼稚園。毎回楽しみにしていたおにぎりクラブが今回で最後かぁ…
なんて感傷に浸っている間もなく、
初めに≪みんなで昔遊びをしよう!≫から始まりました。
・フルーツバスケット
・絵かるた
・かごめかごめ
・とおりゃんせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/26/a268167c156fb86da87c7a0a1c42f083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/202a439ee00920799fc885a15d17fce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d6/5236ae27e553b96e82a52a8574fae895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/6ca42cb89184119546517fa8a7afec29.jpg)
子供たちは初めママについてく感じでしたが、ゲームの要領を得たら自ら動いてかるたを取りに行ったり、取り合いっこになったり、悔し泣きしたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/9077d2ddb071f2a0ee6ae9bd8acefb41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/0fdc6af08bf6358cff8cad440acf6319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/cb5480fa31cf5796f1dfb182fc294cc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/78/a9d9e713c9d71bc7b2adef66331e500e.jpg)
子供が遊んでいる時の表情はキラキラしていて見ていると元気パワーをもらえます。
どれもこれも懐かしくて童心に戻り子供と一緒に楽しんじゃいました(^^)
次にママたちが持ち寄ったお料理を並べてパーティをしました。
みんな可愛く工夫された手作りのお料理がずらり❤
ご馳走を目の前に早くも子供たちは興奮状態!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/a150c8c171362a38f2890fdf761ec419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5f/9017af8e2dc2fe7d8be2960a52158f25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/2adc878ed2525d8c251675e950f0663f.jpg)
みんな美味しい♪美味しい♪ってにこにこで食べていました(^^)
デザートまでしっかりお腹いっぱい頂いたら次に≪絵本の読み聞かせ≫をしました。
今回の絵本は、『おおきくなるっていうことは』
これからおおきく成長していく子供たちにエールを送るような素敵な絵本でした。
この後、≪みんなで歌おう♪≫
・おめでとうを100回
・それがともだち
持参してきたマラカスやタンバリンなどの楽器を演奏しながらみんなで歌を歌いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1c/8e94c060a748f402e824b5adbc65b811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/5ea6b40b435b66d1d788bcabc97c8e8d.jpg)
そして今月3才のお誕生日を迎えるお友達に記念のメダルと歌のプレゼントをしました。
最後は≪記念品&アルバムの配布≫をしました。
このアルバムは1年間のおにぎりクラブの活動をまとめたページと個人ページの冊子になっています。
今見返すとこんなことあったなぁと懐かしく思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/19617bec16885fbac008c5bca59c186c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/d77288376c4cd977fa5adf6b82a414fa.jpg)
今回卒業するママたちからはおにぎりクラブに入って良かったと言う声がたくさん聞けました。
私もそのひとりです。初めての子育てでしたので子供との関わり方や遊び方などたくさん悩みがありましたが、おにぎりクラブに来てヒントを得たり、先輩ママに相談したりできたので心の支えにもなっていました。なにより子供がママから離れてお友達と遊べるようになったのは大きな成長でした。
おにぎりクラブは子供たちの笑顔が見たいという共通の目的を持ったママの集まりです。
これからは元気いっぱいな下の代のお友達が盛り上げていってくれると思います。
今までありがとうございました。そして、これからもおにぎりクラブをどうぞよろしくお願いします。