お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

夏から秋へ

2023-09-04 16:13:21 | 日記


時々サーッと降ったかと思うとすぐ止み、しばらく降らなかったり。
概ね曇り日かなと思います。気温は27です。

 

今日は、朝は降っていたので、仕事はしませんでした。その後も、たいした仕事は
していません。
久しぶりに、父の実家つまり本家に行ってきました。従兄弟とは話しが尽きないです。
幼い頃に、本家は幾棟もあったので、一時住んでいたことがあったのですが、その
頃の思い出は何コマもあって、小学校の入学の時には、そこから学校に通いました。
そのうちに、現在の家が出来たので、こちらに引っ越しました。
戦後のゴタゴタの中での暮らしでした。

 

車庫の雨樋が壊れたので、ホースを買って来てつないであります。ただ差し込んだ
だけなのですが、もう何年も抜けて外れることはありませんね。

 

その下に古い風呂桶を置いて、降った時に雨水がたまるようにしてあります。
風に吹かれて飛んできた土が沈んでいます。一向にきにしていません。もし汚く

見えると思えば少なくなったときに、水をかき混ぜながら栓を抜けば、土は
すべて流し出されます。
これを如雨露に汲んで、植木鉢に植えて有る木や、この夏はミニトマトを鉢植えに
したのですが、そういう物や花、あるいは植木などに水やりをするときに、この
雨水をつかっています。これまでに、すべての水を使ったことは、一二度くらい
しかありませんでした。
風呂桶は満タンにすると、200リットル くらいあるとか聞いたことがあります。

 
    寝返りをしたときに、よく落ちないものだなと思います。

他のセミの声が途絶えたあと、ツクツクホウシだけが時を惜しむように、盛んに
繰り返しくりかえし鳴いています。もう、どんどん秋が迫ってくるのでしょうね。
そうなるとセミも気の毒です。短い夏を、悔いの無いように鳴き尽くすのでしょうか。