「大阪のほとんどの家庭にはたこ焼き器がある
」と
某番組でやってましたが、
もちろん我が家にもあります、たこ焼き器
(笑)
外に買い物に行くのが寒い
ので、簡単に出来るものと
考えていたら、主人のリクエストで
久しぶりに、たこ焼きをすることになりました
タコだけだとありきたりなので、コーン
やチーズ
、
梅干し
など色んな具をいれました。
私のお気に入りは梅干し
。
さっぱりしていて、ソースやマヨネーズとも
よく合います。
主人はタコせんべいにのせて食べるのがお気に入り
のようです。

でも、たこ焼きすると私は焼く係で、なかなか食べられないんですよね・・・
あと、大阪のほとんどの家庭にあるもの・・・
モロゾフのプリンのガラスの容器
これ↓↓

元はこんな感じ

これ、麦茶飲むときちょうどいいし、熱い飲み物入れても
割れないので便利なんです


某番組でやってましたが、
もちろん我が家にもあります、たこ焼き器

外に買い物に行くのが寒い

考えていたら、主人のリクエストで
久しぶりに、たこ焼きをすることになりました

タコだけだとありきたりなので、コーン


梅干し

私のお気に入りは梅干し

さっぱりしていて、ソースやマヨネーズとも
よく合います。
主人はタコせんべいにのせて食べるのがお気に入り


でも、たこ焼きすると私は焼く係で、なかなか食べられないんですよね・・・

あと、大阪のほとんどの家庭にあるもの・・・
モロゾフのプリンのガラスの容器
これ↓↓

元はこんな感じ

これ、麦茶飲むときちょうどいいし、熱い飲み物入れても
割れないので便利なんです

