松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

☆執行機関という用語は正しかったのか

2012-07-26 | 1.研究活動
 地方自治法では、長などは執行機関とされている。この用語は正しかったのか。
 執行機関というと、決まったことを実行する機関というようにイメージする。そこから、議会が決めて長が執行するといった誤解が生まれてくる。
 日本の地方自治制度は二元代表制で、「執行機関」も、担任する事務については、地方自治体の意思を自己の権限として最終的に決定する。つまり決定権が二元あるというのが二元代表制である(決定権限の大小の違いはある)。
 つまり、行政と議会が政策競争するという二元代表制においては、執行機関、議決機関という名称区分は、ポイントがずれているように思う。
 私の対案は、執行機関=量販店、議員=専門店というものである。むろんたとえ話である。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★マイたとえ話を持とう(厚木... | トップ | *人を引き込むヒント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

1.研究活動」カテゴリの最新記事