松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

☆市民によるまちづくり(焼津市)

2012-02-19 | 1.研究活動
 好天に恵まれた日曜日、久しぶりに焼津に出かけた。
 焼津へは、昨年11月、大学の授業の一環としてバスをしたてて学生たちと出かけた。ゼミでは来年度、焼津の魚河岸シャツを取り上げる。また焼津では、自治基本条例によるまちづくりを行っているが、そこでもぜひ伝えたいこともある。そんな、たくさんの思いを持って焼津に出かけた。
 自治基本条例の会議は、1時からであるが、その前に、参加者みんなでの昼食会があった。名物の焼津おでんなど、盛りだくさんである。最近、「なぜ公民館等で飲食ができないのか」という問題意識を持っている。分権によって、自治体のあり方が変わったのであるから、公民館の管理だって変わるのではないかということである。聞いてみると「一緒に飲み食いしてこそ仲良くなる」という単純かつ明確な説明。そうだろう。
 昼食会では、市役所事務局職員によるバンド演奏もあった(4曲もやったらしい)。これまで住民間、企業と住民、住民と役所、それぞれで、対立・排除ばかりが行われてきたが、私たちは、もうそんなことをやっている余裕はないはずである。自治基本条例を契機に、自治(自分たちのまちのことを大事に思うこと)の取り組みが始めてもらいたい。そういうチャンスはそうそうないのだから。
 この日は、たくさんの人にお会いした。11月に来た時に、ゼミ生が、焼津の鰹節やさんに、大変お世話になったが、おられたので、お礼を言った。そのほか、いろいろと話をした。少しでも参考になれば何よりである。
 この日は、かんぽの宿に泊まった。焼津では、グランドホテルに泊まることが多いが、かんぽの宿は初めてである。というのは、いつも直前に宿をとるので、かんぽの宿焼津はいつも満室だからである。富士山が見えるホテルとは違って、市街地が一望でき、新鮮であった。市役所の人に聞くと、焼津には面白い宿もあるとのことで、夏のゼミ合宿は、そこにお世話になることにしよう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★政策法務研修(相模原市) | トップ | ☆協働の合同研修(平塚市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

1.研究活動」カテゴリの最新記事