DIVE TO BLUE

上へ上へ!心と体力急成長中!
自由で真摯なビックハート。
気合いと度胸でトップを目指す
新たなる挑戦の日々。

部活と恋と彼と私。

2007-02-27 22:19:24 | 恋愛

私の大学入ってからの恋愛パターンは常に部活が障壁。
言い寄る男が誘っても結局デートより部ばっかかまけてて
離れていってしまうというもの。あまり好きではないからかもしれない
けれど、2度3度ではないのは問題。必ずぶつかる問題だから
今度のためにもクリアしたい課題。
一番のやりがいで夢なのもあるけど、偏り過ぎるとつけがくる気がする。
1個だけではトップになれない。捨てるのは簡単。だからこそ捨てないでこそ。
今は捨てること苦痛ではないからだけど、先に後悔はしたくない。

恋愛も大切だと思うから。もう少し向き直ろうとは思う。
野宮さんもそのつもりだったけど、結局意見の違いで別れた。
私の夢と生き方を尊重したら別れという選択肢を受け入れてくれた。
私はお互いを尊重した自立している関係で、なおお互いが一緒にいる
時間も大切にするという関係を望んでいるのであって、それがなか
なか難しい。やっぱり恋人ならば自分を一番に優先してほしいという
のが大体の本音なのだと思う。神戸君しかり。
でも私にはそれができない。大切だからこそ夢も疎かにできないのであって。
惰性で過ごしたくはないし、馴れ合いには興味ないからだ。

だから今は心許せる一緒にいたいと思える仲間や親友と時間作って
一緒の時間過ごしてるのが好き。
お互いを縛りつけあって窮屈にする恋愛は私の理想ではないのだ。

恋愛は自由が大事だと思う。お互いが自由であってそして自立していて
だけど一緒にいたい時にいて会いたい時に会って大切な時間過ごしてで。
多くを求めすぎないことにあると思う。重すぎるのだ今までは。

部優先ばっかして放置するから、最初は頑張れって
言ってくれてたのに、仕舞いにはすっげえ冷たくされる。
いつものパターン。そこまで好きでないから適当にしてしまうんだよね。
メールもしんどくなるし。疲れてるからって好きならするだろうに
返信がしんどいんだよね。だから悟られるのかも。
大切にしよう。でも無理しないで自然にするのがいいかもね。

今年こそガチに大切なオンリーワン探そうかな。
でも別に彼氏ほしいわけじゃないんだよね。実際困ってはないし。
できないわけじゃないから余裕ぶってるのかもだけど。
好きな理想の人とって考えてるわけじゃない。付き合ってから
好きになればいいのだし、顔でもスターテスでもスタイルでもない。
一緒にいたいなって思えたり、思わず微笑んでしまうような素敵な
言動やメールだったり、そんなたわいもないことでいいんだ。
甘い言葉も優しい態度もいらない。そんなのに酔うような簡単女じゃない。
メールも電話もたまにでいいから、そっとそばにいてくれるような
一緒にいると安らげるような寛容でおとなしくて華やかな人がいい。
押し付けがましかったり、非難するような男はもう嫌だ。

くだらない。

2007-02-27 22:08:31 | 部活【葛藤】
感情で物を言うのがくだらない。
おおげさに自分がいかに大変かを話すやつは信用しない。
かっこわるい。とてもできない。
捨てたもの犠牲にしたものの大きさを語るのはタブーだと思ってる。
くだらない。品性を疑う。それを隠してこそ平生を装うことが礼儀。
限界がある。我慢の。キレるのも時間の問題かもしれない。
自分だけ大変だと思うな。他人に押し付けがましいのが理解できない。
強制してるだけでくだらない。本質を履き違えてる。
涙を流すのはひとりの時であり、失ったもののことは他人に語ること
ではない。己の主張ばかりぎゃあぎゃあ叫んで情けないったら。

失ったものは限りなくある。でも決して言わない。それ礼儀。
当事者に言わないのは原則だ。だからこそ。
言わなきゃわからないは浅はかだし、レベル低い。
わかれとも言わないから、言わないからと言ってないと思うな。
デート断って会議に出ているとか、行事のせいで家に帰れないとか
言っていったらきりないし、そんなの言い訳みたいで絶対私は言いたく
ない。言わないけれど、犠牲を厭わないかもしれないけれど、
痛みはのこる、それがまるでないかのようなつまらない対応されると、
ホントくだらないって思う。そこまでの忠誠誓うべきかって疑ってしまう。

でも今のリーダーが気に入らなくても私は耐えて自分の目的を叶える。
私の目標は誰よりもうまくなること。うまくなって動けるように
なって可能性広げて強くなること。大会で勝ちまくって、大好きな
四年の先輩達に支えてくれた先生方に成長した姿を見せること。
それに尽きる。自分の限界と正面きって向き合って挑み続ける。
これが私にとっての今の一番やりがいなのだ。
だから、一番叶えたい夢だし、意義を感じるからやってるんだ。
だから一番優先してるし大切だ。簡単なことじゃないし、
それのためには全て捨てる覚悟でやるしかない。実際捨ててきた。

だけどもっと大切なものを見つけたら捨てずに大切にしたい。
やりがいではないものだからって、投げないようにする。
まっすぐ過ぎてすぐ手放す。あっけなく。いつも。
もったいないのかもしれない。
大切にすること。大切に。
すぐ部を優先されてなおざりにしてきたから、
今後はもっと歩み寄れる道を探すよ。


言い当てられた暗黒。

2007-02-27 00:41:35 | 部活【葛藤】

一点の黒い滲みが、一片の歪みが命取りになることがある。
すなわち崩壊。組織としての致命的ダメージ。
雰囲気が第一だ。来たくなるような雰囲気と部作り。
みんなで上手くなるような練習方法、目指す勝利。
それでうちら幹部は奔走してる。それが逆に離れていく方向へ
迷走してる。言い当てられた。感覚で感じることは案外正しい。
理屈だった誠実よりも曖昧な居心地が奇妙に痛切に伝わる。

私を頼る後輩がぽつりと言った。今の雰囲気だといたくなくなるとき
がある、嫌だと感じるときがあると。もちろん部が大好きで大切に
思ってくれている子なんだけど、そのこにまで感じさせてる不和と
まとまりのなさ。痛い。生徒に弱みを指摘された先生みたいな心地が
した。私が変えなければ。後輩達の思いを汲み取り、上の先輩達の
苦悩を知って、両者が分かり合えるようにしなければ。

使命という名の行動原理。

ラッシュとカレー。

2007-02-27 00:34:26 | 日常

今日は午前に学校での用事4つ済ませてそのまま会議へ向かう。
メニューも順調で会議も好調だった。さくさく進み終わった。
忙しかったがこなせた。連絡も随時できた。

終わったら恒例化してるオススメランチタイム。
今日は激からカレー店。とっても楽しかったw
そのままバイトに行って働く。
店長さんがいい人だから行くのが苦でない。
今度帰りに餃子おいしい店みんなで行くことになった。
嬉しいwこういうことが幸せで嬉しい。デートよりよっぽど
いい。野宮さんは一転して冷たい。顔を合わせない。
この人も同じかと思った。思い通りにならないと分かったら
冷たくなる。かわいさあまってとはよく言ったものだ。