麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

ステーキマックス/プライムビーフ250g@新宿中央通り店

2020-03-10 00:00:00 | 新宿区
某氏のステーキブログで知ったお店!!

そのブログを見ていたら
無性にステーキが喰いたくなった!!



いざ新宿!!
イッてみましょう!!∠( 'ω' )/





ステーキマックス!!

場所は新宿ビックロの裏辺り!!


不勉強なので詳しい事は知らないが、

最高ランクの美味いアメリカンビーフ

リーズナブルにいただけるとの事!!



Hawaii生まれのecota育ち!!


江古田に本店があるそうな!!


300gで¥1000というアンガスビーフもある!!

コレもリーズナブルでイイね!!



ハンバーグも旨そう!!
デミ玉が気になる!!


ハンバーグとステーキのコンビもある!!

しかし!!


そんなには喰えない!!

今日は初志貫徹!!

今日が私のプライム記念日!!



ステーキは単品なのでライスもね!!


なお、コチラのお店は
ふらんす亭が絡んでいるらしく、
黒いカレーもあるよ!!



さて、テンションマックス疲れたので
いつもどおりに戻るよ!!( 'ω')





ステーキだけではギルティなので
サラダセットに凸

ドレッシングが旨かった。
ちょっとかけすぎだったけどね。


まだサラダを食べ終わらないくらいで
あっという間にお肉とライスが到着



プライムビーフステーキ250gに凸

うひょー!!


お肉がかなりの厚切りですね!


たっぷりのガーリックチップもイイね!!

コレはホントにテンション上がる!!


主役のプライムビーフは
高温で焼かれているようで焼き目しっかり
外はカリッと中はレア

そのままいただいてみると…



お肉の旨味が濃いー♪( ´꒳` )



下味はしっかりで
ガーリックチップもたっぷりなので
ソースをつけないで美味いですなー




そして紅白肉メシ合戦ᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ





うみゃみゃみゃみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪





それいけ米泥棒🍚






コレは美味い!!




んで、選べるソースは




クリーミーガーリックにしたのですが、

これがまた、





悪ーいコメ泥棒である🍚(;・∀・)







なお、ステーキの付け合わせが
ナゼから揚げなのかは謎ですが、

から揚げも旨かったデス。



そして、から揚げにも
ガーリックソースを付けると





コイツもコメ泥棒に変身🍚ヽ(゚Д゚)ノ




お肉☓ニンニク

そりゃーご飯止まらん



そういや、カットしたお肉のアングルが
決まらないから色々角度を試していたら

お肉に切り目が入れられてましたね。

切り目の所為もあってか厚切り肉なのに
カットし易くストレス無く食べられる

あ、切り目が入ってるからと言って
肉にパサつきなんかありませんよ。



しっとりと濃厚な旨味のある赤身肉デス




あっという間に完食です。


ステーキにから揚げが添えられている為
ペース配分を完全に失敗し、



米が足りない


というプチ事案も発生しましたが




大満足で完食




なお、


から揚げは温野菜に換えられるようなので

次回からはソレだな








んで、お店を出るとハワイアンなご挨拶


コチラこそマハロですよ




駅から近いしコレはイイ


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

長岡生姜ラーメン しょうがの湯/黒玉生姜ラーメン@渋谷

2020-03-09 00:00:00 | 渋谷区
渋谷Stream側はラーメン屋の
新規オープンが続いた。


そういえば


建物の内装と外装リノベーションして
再びラーメン屋になってますねぇ

たしか、あの店の閉店理由は
「建物の取り壊し」
だった気がするんですが(;・∀・)


はてさてイッてみましょう∠( 'ω' )/


新店のことを少し調べると
野郎ラーメンと同じ運営会社なんですと
野郎はガッツリですが
あっさりでも全国展開するのかな?


食券を渡して待ってるとおねいさんが
「生姜湯」なるモノを持ってきました

味の感想は、
あったかレモンドリンク生姜入り
結構かなり相当甘い…

底におろし生姜が沈んでましたが


生姜感薄っ(꒪ω꒪ )




コレは
ラーメン食べる前にも後にも
必要性あるかなー?


売機の真ん前の席だったので、
券売機の写真を撮影して時間潰し

オープン直後は並びがあったので
一週間チョイ置いての訪問でした。

券売機には黒と白があるが
押せるのは黒のみ

諸先輩方のレビューを見ていると、
白ご飯の隣に生姜ご飯もあった様子

評判やオペレーションを考慮して
メニューを絞ったんでしょうかね

なんて考えてると着ドン


黒玉生姜ラーメン¥980に凸


下調べで生姜マシできるの知ってたので、
生姜マシにしたのですが、
そんなに強烈な生姜感はなく
少しカタスカシー



こりゃデフォだと

肉多めなスッキリ醤油ラーメン

って感じになりそうですな


麺はプリっとした多加水麺縮れ

スープとの相性は良いですね。

チャーシューはしっかり煮込まれており
パサつく手前で止めてる感じ
結構しょっぱいのでライス欲しくなるね

味玉とメンマ、
海苔とほうれん草は特に印象無し。



ラオタより近辺のランチ客を狙って
万人受けを目指してる感じがする味。

が、狙ってる客層は
一番安いデフォラー¥880で
固定客として来てくれるかなー?

ゴチソウサマー(ΦωΦ)





伊蔵八味噌らーめん/三種のラー油焦がし味噌らーめん@渋谷

2020-03-08 00:00:00 | 渋谷区
オープンから約半月
落ち着いたところを見計らって




再びイッてみましょう∠(  'ω' )/




前回はデフォの焦がし味噌だったので

三種のラー油焦がし味噌らーめん¥980に凸

左上に赤い液体ラー油
センターに具入りラー油

もう一種はドコ('ω' 三 'ω')

ベースの焦がし味噌スープは
濃すぎず薄すぎず
炒めた香ばしさがありおいしい

その後少しずつ混ぜながら頂くが
あんまり辛くないね


麺も太麺で存在感も味噌に負けてません

しかしパンチに欠けたので
卓上の辛ニラとキクラゲを投入


うん、しっかりと辛くなった♪

ニラのシャキシャキと
キクラゲのコリコリが足されて
口の中が楽しくなる


また、かなり辛さも足された。

唐辛子などの香味ではなくて、
辛味を足したい人は
辛ニラで調整するといい。

たまに味噌を食べたくなったら
選択肢に入れて良さげ。


今後は焦がし味噌に辛ニラと
キクラゲ追加してライスを添えて


なんて感じになりますでしょうかね


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

ばんから/ばんからラーメン@赤羽店

2020-03-07 00:00:00 | 北区
赤羽には背脂ラーメンの店がないので
(TETSUでたまに背脂煮干とかやるが)


開店以来の様子見がてら背脂補給です。


それではイッてみましょう∠(  'ω' )/






ばんかららーめん¥770に凸

これでもかと入ってる背脂もいい。

卓上に生クラッシュにんにくが
常備されてるのもありがたい。

しかし、

麺量は何グラムなんだろ?
大盛りかサイド付けないと
男性は確実に足りないでしょう。

麺はカタメ指定の方が良さそうだな。
にんにくを潰してる間に伸びた( ꒪ω꒪)

安定感のある万人受けタイプの
味で悪くないとは思いますが

なんか雰囲気が落ち着かない
なんか質量的にも物足りない


建物のカタチ的にも
飲食店が腰を据えるには
キツそうな感じがします




ゴチソウサマー(ΦωΦ)




ナポリの旋風/赤いカルボナーラ大盛@赤羽

2020-03-06 00:00:00 | 北区
二日酔いでした。

二日酔い明けって
身体がアルコールを分解する為に
糖を使用する反動なのか
暴力的にドカ食いしたくなる。

悪循環だよなー


それではイッてみましょう∠( 'ω' )/


赤いカルボナーラ大盛に凸
正式名は忘れました(汗)



全然辛くないし、
カルボナーラっていうか、
コッテリしたスパゲッティ
といった感じ。

絶望的にチーズの風味が足りないんだな

温玉の白身が水っぽさを
出してるのも良くないね



卓上の粉チーズを入れても
ボヤケた感じは解消できず



あと、前にも書いたけど、
もっと焼きをしっかり入れて欲しいなー。
焼きスパは温める程度じゃアカンです

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

麺屋 ほたる/油そば@板橋

2020-03-05 08:05:00 | 北区
板橋下車


汁なしが食いたくて


最初は豚ラーメンに向かったがほぼ満席 

一剣は味噌ラーメンでの訪問だったけど
最近行ったばっかりだから除外

つーわけでやってきたのは

麺屋 ほたる


それではイッてみましょう



油そば¥760だっけな?に凸

のせものはレアチャー、メンマ、
温玉に水菜、多めの刻み海苔

混ぜるとこんな感じ。



もっちり太麺(  'ω')ノ♨

前回同様メンマは要らんな。
水菜もいらないからネギたくさん欲しい

うまい油そばでしたが、
そこまでかな

刻み海苔も多すぎてちと気になった。
タラコパスタとかには
どっさり入ってるほうが好きだけどね


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

吟風/らーめんライス@赤羽店

2020-03-04 00:00:00 | 北区
いきなりイッてみましょう∠( 'ω' )/



らーめん¥500



ライス無料!


おかわり自由!

時代は令和

消費税10%である

儲け出るのかね?


2件隣の日高屋が高く感じる(笑)


少し心配になるけど、


いつも混んでるコチラ
きっと大丈夫なのでしょう。




らーめん¥500に 
薬味ネギ¥100とほうれん草¥100を添えて

合計¥700でこのボリュームである。


リフトはいつも通りぼやけた(  'ω' )ノ♨


写真はないけどライスも添えていて、
スープに浸したほうれん草と海苔で
かっ込みました。

にんにくと豆板醤も入れて


パワー補給も完璧ーᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ



ゴチソウサマー(ΦωΦ)

らあめん 元/塩つけ麺(細麺)@蓮根

2020-03-03 00:00:00 | 北区
先日、うすしおだったので


未訪店の塩でリベンジしたい気分。


私があっさり淡麗系を食べたい時に
参考にさせていただいている
某氏のブログの過去ログを見ていると



良さげな店見つけた





それではイッてみましょう∠(  'ω' )/





らあめん 元

塩&醤油のらあめん、つけ麺が基本のお店

忘れてましたけど、
カップラーメンになってる店でしたっけ?

その某氏のブログを見ていると、
塩つけ麺の写真が美しかったので

塩つけ麺¥900&大盛¥100に凸



この店にした決め手。
心惹かれたのはなんと言っても
この整えられた麺線です♨

見ただけで美味いの確定



そして黄金色のつけ汁

中に沈んでいる茶色いのは
千切りにされたチャーシューの端っこ




麺線を整えられた細ストレート麺は
大きめな2口分で束ねられてます
(  'ω' )ノ♨

美味い麺です。
好きなタイプ。

麺を水で〆た後、
しっかりと水を切り、
器に盛り付けた後も、
器を傾けて入念な水切りをしてました。


淡麗つけ麺は食べ進める程に
つけ汁が薄まって淡くなるのが宿命



こういう丁寧な仕事はありがたいよねー

さーて、
本気すすりするとひとつかみで
麺一束食えちゃいますが
もったいないので
ちゃんと味わいましょうねー(^_^;)


つけ汁にザブン






うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪



鶏油が浮いた鶏ガラベース

しっかりと鶏の滋味を感じるもの。
節も下支えで控えめにいますね。

チャーシューは噛みごたえがあるもの
ムニっとした食感でご飯が欲しくなった





先述のとおり
大盛なので薄まる脅威があった訳ですが、
最後まで美味しくいただけました。

やはり、あの麺の水切りが効いているな


そして、腹いっぱいだったけど、
美味かったのでスープ割り。

追加でネギを足してくれました。


美味かったなー

しかしスゲー自己主張のレンゲだな(笑)



結論としては
好みに合うつけ麺だった。
個人的にアクセスが良くない場所だが、
ココは絶対にまた行こう。


ゴチソウサマー(ΦωΦ)


麺屋 海神/あら炊き塩らぁめん@新宿

2020-03-02 00:00:00 | 新宿区
ぷちタイマン新年会の予定でしたが、
参加者インフルエンザにより中止。

リカバリ先を調べるか…


邪魔にならない場所へ移動して
Google Mapsでラーメンと検索すると
すぐそこに知ってる未訪店があるやんけ




それではイッてみましょう∠( 'ω' )/




近辺のビルの2階とは知ってたけど
ここだったのねー(;・∀・)


麺屋 海神


めんよし
味よし
心意気よし

どんなもんでしょうかね。


有名店ですから多少並ぶのも覚悟したが
半端な時間だった所為か、並びゼロー♪


あら炊き塩らぁめんに凸


もちろん、へしこ焼きおにぎり付き凸


キレイですねー



麺はツルシコのストレート(  'ω' )ノ♨

好きなタイプです。

あとで気づいたけど大盛無料なんすね。
店員の女の子が
なんも言ってくれなかったので
普通盛りにしましたが

アシの早い麺なので、
大盛りにすると半分くらいは
伸びた麺を食うことになるでしょう。


普通盛りで正解。



麺は置いといて、あら炊きのスープ。
店内の壁にその日の魚が貼られてますが

この日は穴子、ヒラメ、ヒラマサ、真鯛

だったかな?

炙って香味を引き出したアラを
煮立てないようにして
じっくりコトコトって感じですかね?

しかし



薄っ!!!!( ꒪ω꒪)




てっきり魚介の旨味が
押し寄せてくるのかと思っていたら、
魚の風味がそよ風と共にいなくなりました

コレ、完全にオスイモノ



そして、
店員さんの指南に従って
焼きおにぎりを


スープにドーンm9( ゚Д゚)

したのはいいのですが、
何も考えずレンゲでおにぎりをほぐしたら
ご飯がちらばって多量のスープから
米粒を掬いきれないという水難事故発生。

この薄いスープを丼一杯飲むのは
なかなかのハードワーク。


おにぎりを3等分くらいに割り、
れんげにのせ
おにぎりを少しずつ
スープに浸しながら
食べるのが正解だと思う。

昔はもっと強烈な鮮魚ダシだったそうで
その頃にお会いしかたった。

ラーメンとおにぎり1個で税込¥1045


アレです。
会席料理を食っておいしい気がするけど
首をホンの少し直角にひねる感じです。


うーん、私は美食家ではないんだろうな


さしずめ、中途半端な舌を持った
残念なオレは 途食家 といったところか

低級ラーメンブロガーには
イマイチ合いませんでした( ꒪ω꒪)


ゴチソウサマー(ΦωΦ)


煮干中華そば 一剣/一剣味噌@板橋

2020-03-01 00:00:00 | 北区
同僚と話をしていて
味噌で美味い店ってあります?
みたいな話題になった。

どうやら同僚は味噌ラーメンに
心惹かれないタイプらしい。

かくいう俺も同じ。

しかし、そんな俺でもコレは!!
って店を何件かおすすめしておいた。


そんな話してたら
味噌くいてーなと。

やってきたのは自分の中で
好みと言える味噌が食える店


一剣は煮干ラーメンの店だが
このフリですから
今回はもちろん一剣味噌¥720に凸


って、あれ?
少し雰囲気変わったね


麺は変わりませんが


以前の野菜は白髪ねぎにキャベツ
中に沈んでるモヤシは前からいたっけ?
ってな感じであるが、
確実に紫玉ねぎはいなかった。

モヤシやキャベツは茹でなのに
紫玉ねぎはフレッシュである。

刻み玉ねぎ✕煮干ラーメン

ってのは割とよく見るけど
スライスの玉ねぎって珍しいよね。

しかし、ネギはネギだから
ラーメンとの相性は言わずもがな

あと、茹で野菜と生野菜の食感の妙も
面白いっすな

少し仕様変更で気になったのは
前よりも煮干と鶏白湯の影に隠れて
味噌の存在感が弱くなってる。

うまいけど味噌感がもうチョイ欲しいなと。

それは置いといて
いつも通りライス¥50にも凸してますよっと。

トロトロのバラチャーシューが
ご飯に合わない訳がない( ・ㅂ・)و ̑̑

煮干と味噌のスープを飲みながら
コメをパクつくと最高ですな。


うまかった

ゴチソウサマー(ΦωΦ)