前回の続き
中尊寺から車で4,5分のところにある毛越寺へ
四寺廻廊の最後のお寺
御朱印をお願いしている間に境内を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cc/7781057207bf93917e532472fc77f94b.jpg)
蓮の花が咲いていました~
初めて見ました
結構デカくて背が高いのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/93/c3ce78f9ebaef8522d4b9569d269ec16.jpg)
毛越寺の境内を散策するとこんな感じで
○○寺跡地みたいなところだらけでつまらん
ただの芝生じゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/d74c34b11e30dbdd530969d2ff7d8d63.jpg)
ちょっとメタボなお地蔵さんがファニーですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cd/12fccb98773f4265385882589e8bb5bc.jpg)
夏なので当然ですがセミが鳴いています
『閑さや 岩に沁み入る 蝉の声』
これは松尾芭蕉が山寺の立石寺に参詣した際に詠んだ発句みたいですけど
今の状況はここがピッタリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/03/0686529e560fe5f63f0de9eba5e404d7.jpg)
セミの抜け殻も発見
いつも思うんだけど食べたら『かっぱえびせん』の味しそうだなって思っちゃったりします
(当然ながらオイラは食べたことはないですよ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/3dea31d0cf4d08f85c8d15ce293b1fd4.jpg)
まあ、こんな感じですよ
極楽浄土をイメージした池があるだけで後はコレと言って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/75/169e512a567bd2c6b3821d635cacb731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/09/2e298731427abba66fb5bd4f478298ff.jpg)
四寺廻廊の御朱印コンプリート
これで松尾芭蕉が訪れたといわれるお寺を全て参拝したことになります
なんか毛越寺の書体がフニャフニャだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/d3e7cd0bd05e8e3cfcbbd11ab726479b.jpg)
コンプすると最後のお寺の御住職の色紙が頂けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/587b67b5ec257675a671278ce313f3c9.jpg)
『夢』でした
この色紙の文字は各お寺で違うので
あと3回やって今度は色紙をコンプしたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/c95cf298fabd1445c9975daf043473fd.jpg)
とりあえず、また次へ行きます
つづく…
中尊寺から車で4,5分のところにある毛越寺へ
四寺廻廊の最後のお寺
御朱印をお願いしている間に境内を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cc/7781057207bf93917e532472fc77f94b.jpg)
蓮の花が咲いていました~
初めて見ました
結構デカくて背が高いのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/93/c3ce78f9ebaef8522d4b9569d269ec16.jpg)
毛越寺の境内を散策するとこんな感じで
○○寺跡地みたいなところだらけでつまらん
ただの芝生じゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/d74c34b11e30dbdd530969d2ff7d8d63.jpg)
ちょっとメタボなお地蔵さんがファニーですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cd/12fccb98773f4265385882589e8bb5bc.jpg)
夏なので当然ですがセミが鳴いています
『閑さや 岩に沁み入る 蝉の声』
これは松尾芭蕉が山寺の立石寺に参詣した際に詠んだ発句みたいですけど
今の状況はここがピッタリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/03/0686529e560fe5f63f0de9eba5e404d7.jpg)
セミの抜け殻も発見
いつも思うんだけど食べたら『かっぱえびせん』の味しそうだなって思っちゃったりします
(当然ながらオイラは食べたことはないですよ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/3dea31d0cf4d08f85c8d15ce293b1fd4.jpg)
まあ、こんな感じですよ
極楽浄土をイメージした池があるだけで後はコレと言って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/75/169e512a567bd2c6b3821d635cacb731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/09/2e298731427abba66fb5bd4f478298ff.jpg)
四寺廻廊の御朱印コンプリート
これで松尾芭蕉が訪れたといわれるお寺を全て参拝したことになります
なんか毛越寺の書体がフニャフニャだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/d3e7cd0bd05e8e3cfcbbd11ab726479b.jpg)
コンプすると最後のお寺の御住職の色紙が頂けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/587b67b5ec257675a671278ce313f3c9.jpg)
『夢』でした
この色紙の文字は各お寺で違うので
あと3回やって今度は色紙をコンプしたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/c95cf298fabd1445c9975daf043473fd.jpg)
とりあえず、また次へ行きます
つづく…