オレ的嗜み程度ブログ

その時の気分に任せてテキトーに色んなことに手をつけて嗜んでいきます

第223話 紅葉2014を嗜む

2014-10-15 06:00:38 | 紅葉
10月11日(土)
今日はAM3:30に起床
いくらなんでも早すぎだろって思われるかも知れないけど
この時間に起きないと間に合わないイベントがあるのです

それはJTBの『感動の瞬間(とき)100選』に掲載されている
蔦沼(つたぬま)の紅葉スポットです
晴天時の日の出の時間帯にしか見ることのできない
朝日を浴びて黄金に染まる紅葉の絶景

前日の天気予報では晴れとなっていたので行ってみました
5:10頃、蔦温泉駐車場に到着
そこから15分ほど遊歩道に沿って歩けば蔦沼に辿り着けます
既にカメラマン達が20~30人くらい居ました

現地の紅葉の色づき具合は見頃よりは若干早いかなって感じでした

オイラも三脚をセットして寒い中スタンバイ…
日の出前の光景はこんなんです

風もなく、見事に水面が鏡になってくれています


だんだん外が明るくなってきましたけど
風が吹いてきて水面が…

朝日を浴びてきたかな?めっちゃ輝いてきた!


6:21 このあたりがピークかも知れません
『感動の瞬間100選』いただきました~!
ごっつぁんです!



6:41 陽が高く上がってきたせいでしょうか
上の木々が暗くなってきました
陽の当たる角度が変わるとこうも違うんですね…

このあたりから続々とカメラマンが撤収していったので
オイラも撤収しました~


東側は晴れで西側は曇りといった天気で運良く撮ることができました
日の出からのわずかな時間の中にしか現れない絶景、まさに奇跡の瞬間ですね

早起きは三文の得とはこのことです


つづく…


第222話 南部縦貫鉄道を嗜む

2014-10-14 06:00:03 | 鉄道
10月5日(日)
今日は何も予定なし…
青森の色んなところをここ数年行ったのでネタがない
色々ネットで調べて
どこに行こうか悩んでいたら『南部縦貫鉄道』を発見!
旧七戸駅にそれがあるので行ってみた

南部縦貫鉄道とは
かつて青森県上北郡野辺地町の野辺地駅から同郡七戸町の七戸駅を結んでいた南部縦貫鉄道の鉄道路線。旧型レールバスの運行が行われていた。1997年に休止、2002年に廃止されている(ウィキより)

調べていると動態保存されているのとグッズ販売も行っているとのことで
早速行ってみた

う゛~ん…寂れとるなぁ~

中にはオバちゃんが一人いて
それはとてもとても親切に説明&案内をしてくれました

この倉庫の中にレールバスが保存されているそうです

中へ入るといましたレールバス


写真を撮るにはちょっとスペース無さすぎ…

車内には入れないけどガラス越しには覗くことはできます




あまりにも距離が近過ぎるので魚眼レンズで撮ってみた…
これなら多少歪みますが広く撮れました



昭和37年って…52歳の車両ですな
ご長寿です

キハ104は普通の列車っぽい形でした
オバちゃん曰く、現存するキハ104の中で、ここ南部縦貫鉄道のが一番キレイな状態で保存されているとのことです


各種ヘッドマークも保存されています




ちょっと錆びていますがディーゼル車もありました

倉庫の中はこれくらいにして次は駅舎の中を撮ってみました
棚の中にグッズがいくつかありましたが
商品番号が飛んでいる理由は完売したらもう作ってくれないからとのこと

思い出の品々も幾つも飾られていました




といった感じで見学終了~
レトロな車両とそれらの品々を鑑賞してきて
ちょっとしたタイムスリップを体験できました~

見学時間は以下のとおりですので
興味のある方は一度足を運んでみてはどうでしょう


ちなみに購入したグッズはこんなんです
ラスト1品だった全駅硬券入場券のセット
入場券台紙表

入場券台紙裏
営業運転を終了した日、平成9年5月5日の日付になっています


ストラップと記念スタンプを押しました


おわり


第221話 霊山恐山参拝を嗜む

2014-10-10 06:00:39 | 御朱印
前回の続き
撮り鉄したあとは御朱印男子に気持ちを入れ替え
いざ、恐山へ出陣です

恐山に近づくにつれ道路脇にはお地蔵様がいくつか鎮座しています
ハッキリ言って不気味です…
途中、『恐山冷水』?を発見
手と口を清めて、ついでに飲んでみました

到着です
参拝料を納め、入山です

今回で4度目の参拝になりますが
御朱印収集は今年になって始めた趣味なので
とりあえずテンション高め…

まずは一目散に御朱印所に行き書いてもらいました

散策開始~
今まで気づかなかったけど敷地内に温泉あったんですよね~
しかも、無料です

中はいたってシンプル…
誰も入浴していなかったのでそのまま、足だけ浸かってきました
意外と熱かったです…

あとは参拝して順路に沿って歩いて~みたいな…


血の池地獄って書いてますけど、全くもって血の池じゃないし…

逆にこの看板の方が怖い…

紅葉しているところもあり
血の色ですな…

心霊写真も撮れました…

ってゆーか、心霊写真っぽく人が写ってしまいました

そんなワケで、お守りと御札を買って
ここをあとにしました…

御朱印はこんなんです


次にすぐ近くの釜臥山展望台へ…
夜景を求めてここに来たんですが時間までは
まだまだなので一旦、昼寝ですzzz…

一応、昼間の景色

そして待望の夜!
お解りいただけるでしょうか?
アゲハ蝶のように見えるこの夜景
珍百景ですね

まあまあキレイです
もう少しここに居て、もっと暗くなるのを待ちたかったけど
あたりは強風でめちゃ寒いのでこれで帰ります

おわり


第220話 大湊線巡りを嗜む

2014-10-09 06:00:49 | 鉄道
10月4日(土)
今日もあさイチで六趣を買い
そのまま北上してむつ市へ行きました

まずは大湊線の駅を巡りました
巡ったと言っても2駅だけなんだけどね…

下北駅

本州最北の駅であり(JR東日本の最北駅でもある)、駅舎のホーム側には「てっぺんの駅」という看板が掲げられている。らしい…(ウィキより)
駅舎は新しく自動券売機も設置されていました

次に終点の大湊駅

緯度では一つ手前の下北駅よりわずかに南に位置するため本州最北端の駅を名乗ることができず、「てっぺんの終着駅」という看板が駅玄関に取り付けられている。(ウィキより)

ありました「てっぺんの終着駅」の看板
無理やりこじつけた感じがなんだかオモロイ


駅舎を撮り終えて
今度は撮影スポット探し…
下北駅の近くで発見!

ここで臨時快速はまなすベイライン号を撮ることにします

はまなすベイライン号は期間限定で八戸~大湊間を一日一往復する臨時快速列車です
去年までは『快速まさかり』って名前だったはずなんだけど、なぜ名称が変わったかは不明…

来ました~
下北→大湊方向
背景に釜臥山(かまふせやま)が入っているところがお気に入りです

20分後…
大湊→下北方向
縦で撮ってみたけど、光の加減が…
若干、白とびしてしまいました


今日もイイのが撮れました
遥々、むつ市まで来た甲斐がありました~
満足です

つづく


第219話 八戸ドライブを嗜む

2014-10-08 06:00:13 | 鉄道
前回と同日…

六趣を入手したあとは八戸方面へドライブ
目的は蕪島神社に参拝して御朱印を貰うことと
八戸線での撮り鉄をするため…

蕪島神社はウミネコの繁殖地で有名な神社であり
商売繁盛や子授けにご利益があるとされているが、漁業の守り神でもあるらしい
ネットでは青森のパワースポットとして紹介されています

繁殖・子育て時期が終わっているのでウミネコはいません



かぶあがり?
参拝してオイラの株が上がりますように…

お守りをゲットしました~
財布の中に入れているとご利益があるそうです
これで運気も株もUP間違いないですな

ちゃんと御朱印も頂きましたよ~

次に八戸線の撮影ポイントを探しにGOです
雑誌とかによく載っている太平洋沿いの風景を探したんですけど
なかなか見つからない…
あまり走り過ぎると岩手まで行っちゃいそうだったのでUターン…
鮫角灯台付近が一応それっぽい感じなのでここに決定~

あれ?小っさ!
しかも水平線が斜めってる…失敗です

本日のもうひとつのお目当て
東北エモーションがゆっくりとやってきました~


写真では真っ白なカラーの車体にしか見えませんが
レンガ調のオシャレなデザインとなっています


プロモです


昨年10月にデビューした八戸⇔久慈間を走るレストラン列車です
デザインは前回紹介したSL銀河をデザインした奥山清行氏によるもの
往路はランチ、復路はデザート食べ放題だったかな?
常に予約待ちの人気列車とのこと
いつかコレに乗って三陸の海を眺めながら食を堪能したいものだ

では…