UENOUTAのお絵描きとかブログ

 お絵描きや小説、YouTubeとかの報告とかしていきます。

ある日、超能力に目覚めた件 第二章 第十一話Part1

2024-08-31 19:41:20 | 日記
「おーい! こっちこっち」
 
 そんな風に車が殆ど取らない通らない大きな道路(といっても二車線だけど)に幾代がママチャリにまたがっていた。足軽と小頭も自転車をもって幾代と合流する。足軽達は自転車は一台だけど、二人乗りをすればいいか……と思ってる。道路交通法違反? そこらへんはこれだけ自動車がいないんだから大丈夫だろうという気持ちだ。
 てか野々野足軽ならたとえ事故したとしてもどうにでも出来る。もちろんその前にどうにかする気だが。
 
「うわ、なんか古いねそれ」
「しょうがないだろ。これしかなかったんだから」
「まあちゃんと動けば大丈夫でしょ。じゃあ早速いこう!」
 
 今日は幾代とサイクリングである。やっぱり田舎だから足が必要らしい。けど足軽達はまだ高校一年だ。そして幾代もそう……みたいな事を言ってた。だから車なんて便利なものはない。となると学生の一番代表的な足と言えば自転車だろう。
 
 自転車が必要と言われて足軽はさっそく爺ちゃんに自転車があるか聞いた。爺ちゃんは「うーんどうじゃったか?」とかだったけど、なぜかおばあちゃんの方がわかってた。
 
「倉庫にあったわよー」
 
 と言ってくれた。なのでそこから引っ張り出して点検と掃除をして今日を迎えたというわけだ。幸いタイヤがパンクしてなかったのがよかった。空気はかなり減ってたけど、野々野足軽は力を使って簡単に空気を入れた。なんともくだらない力の使い方だと思ったけど、空気入れがなかったのだから仕方ない。
 
 その時、おばあちゃんに「あれ? タイヤは大丈夫……ね?」とか言われたが、もしかしたらおばあちゃんは一回確認してたのかもしれない。でもそこは「うん、大丈夫だったよ」という事で無理やりやり過ごした。
 だって確認したといっても一回なら、勘違いだったとおもってもおかしくないと思ったし、女性は自転車の構造とかよくわかってないだろうから、タイヤの圧力とかもそうとうへにょへにょに減ってないと押したところでわからないんでは? と考えた。
 そしてそれは当たったみたいだ。実際タイヤは頑丈だし、女性ではちょっと押した所でへこんだりしない。だからおばあちゃんは勘違いだったかしら? という感じで納得してくれた。
 
「じゃあ、早速行こう!」
 
 そういって幾代が自身の自転車にまたがって先にいく。野々野足軽と小頭も、その後についていく。もちろんだけど、足軽が漕いで小頭は後ろの方で立つことになった。座る所もあるけど、どうやらそこはさび付いてるから小頭は座りたくないらしい。
 それになぜかおあつらえ向きに後輪のネジの所に長い延長のネジがついてて、ちゃんと二人乗りできるようになってた。もしかしたらこの自転車はかつて足軽達の父親が学生時代に乗ってたものなのかもしれない。だからこんなものがついたままなのかも……と思った。
 
 三人は空気を切って自動車全然いない田舎の山道の道を滑走する。

転生したらロボットの中でした(ただし、出ることはできません)盤上の迷宮航路にご招待 57

2024-08-31 19:35:49 | 日記
 早速勇者様たちと離れ離れにされてしまいました。やっぱりあの化け物達はちゃんと戦力を分析してると見て間違いないでしょう。そもそもが最初に戦った時、あれだけ組織的な相手だったのです。
 頭がいなくなったとしても、戦力を分析する……くらいはしてるでしょう。そして私が一番弱いと見破られた。だから個別に倒すならまずは私……とおもわれたのでしょう。
 
「これが違う世界の洗礼……ということでしょうか?」
「ポニポニ!」
「ええ、まだ死ぬ気はありません」
 
 正直、この変な生物? ポニ子ちゃんがなんと言ってるのか、私にはさっぱりです。けどなんとなくだけど、励ましてくれてると言うのはわかります。それにポニ子ちゃんのおかげで私はまだダメージをうけてない。
 全てのダメージはポニ子ちゃんが吸収してくれてます。
 
「もっともっと自由に戦って見ます!」
「ぽに!」
 
 私は無数の目玉達に挑みます。前の世界なら私の周囲を沢山の信者が囲い、肉の盾となって守ってくれてました。その中心で私は詠唱を焦らずにやることが大切だった。
 でも今は違います。自身で動いて、敵を捉えて攻撃を向ける。それと同時に、詠唱も行います。同時に二つ……いや全体の敵の動きをみて、攻撃が来たら回避だってしないといけません。
 だから考えることは1秒先には変わってる。そんなやることいっぱいなせいで頭は常にいっぱいいっぱいです。そうなるとおろそかにどこかはなってしまいます。私の場合はそもそもそこまで運動神経が良くないから、どうしても体の使い方が鈍臭い。
 なので回避しようとして、一回はなんとか躱せても、きっとそのやり方がだめなんでしょう。それはわかってます。だって――
 
「ひゃっ!?」
「ちょ!?」
「ぴゃあ!?」
 
 ――とか変な声とともに、更には変なポーズで回避してます。当然その後にスムーズに体が動かせるわけ無いです。だからその後に続く攻撃はあたります。ダメージにはならないけど、これじゃ……いくらかかっても魔法が完成しません。
 私も目指すは勇者様のような戦いつつ、魔法も使えるような……そんな姿です。なのに……
 
「ポニポニ」
 
 何やらポニ子ちゃんが言ってきます。するとなんか勝手に私の耳にさっきまでの詠唱が伝わってきます。
 
「え? これって……」
 
 まさかポニ子ちゃん……私の詠唱をストックしてるの?