
~レンジで簡単スペアリブのガーリックソース焼き~
深めの耐熱容器(パイレックスの
パウンド型で)にスペアリブと添付の
ガーリックソースを入れふんわりと
ラップをかけて、500wのレンジ強
で15分間加熱して出来上がり
途中でひっくり返すか、最初にタレをよく
馴染ませてから加熱するとより良いと
思います
レンジで加熱しても、お肉は柔らかで
空いた時間で別の料理が出来て
です

~鶏つくねのスパイシー焼き~
鶏ミンチに、卵1個・パン粉・おろし
しょうが・中華味の素を加えて、粘り
が出るまで捏ねたら6個に丸めて
フラパンで焼き、仕上げに
ペッパーミックスを振りかけて
出来上がり
パン粉の変わりにクルトンを粗く
砕いて入れるとしっかりとした
食感になって
ペッパーミックスがなくても
粗挽きコショウを
かけてもOKです。

~ウインナーとぶなしめじのソテー~
味付けは、塩コショウとめんつゆ
ストレートを垂らしただけの
あっさり味に
濃い味がお好きな方はバター醤油も

~蕗とベーコンのたいたん~
頂いた蕗を、先日お友達のところで
よばれたのを参考に自分流で
ベーコンと一緒に炒め煮にして
みました
ベーコンを先に炒め、ごま油を加えて
蕗(水煮)を入れてさっと炒めたら
ひたひたの水を加えて、酒・みりん・
醤油・パルスイートで味付けして
汁気が少なくなるまで加熱して
出来上がり
蕗にもしっかり味が染み込んで
家族にも大好評

~新キャベツのめんつゆ煮~
新キャベツのザク切りを耐熱容器に
入れ、めんつゆストレートを
かけてラップをし、キャベツが
しんなりするまでレンジで加熱
して仕上げに紫蘇を天盛にして
出来上がり
本では紫蘇の変わりに刻み
海苔になっていました
昨日は、新設されたコミニュティー
ホールに併設された図書館に行って
きました
雑誌は少ないのですが、お料理の本
はわりと充実しており、フランス料理の基本と、電子レンジ
で作るおかず365日の2冊を借りて来ました
新キャベツの~は、この本を参考にアレンジ
して作ってみました
←いつも読んで頂き、ありがとうございます
拍手代わりにポチっと押して頂くと嬉しいです
←こちらもポチっと御願いします
深めの耐熱容器(パイレックスの
パウンド型で)にスペアリブと添付の
ガーリックソースを入れふんわりと
ラップをかけて、500wのレンジ強
で15分間加熱して出来上がり

途中でひっくり返すか、最初にタレをよく
馴染ませてから加熱するとより良いと
思います

レンジで加熱しても、お肉は柔らかで
空いた時間で別の料理が出来て



~鶏つくねのスパイシー焼き~
鶏ミンチに、卵1個・パン粉・おろし
しょうが・中華味の素を加えて、粘り
が出るまで捏ねたら6個に丸めて
フラパンで焼き、仕上げに
ペッパーミックスを振りかけて
出来上がり

パン粉の変わりにクルトンを粗く
砕いて入れるとしっかりとした
食感になって

ペッパーミックスがなくても
粗挽きコショウを
かけてもOKです。

~ウインナーとぶなしめじのソテー~
味付けは、塩コショウとめんつゆ
ストレートを垂らしただけの
あっさり味に

濃い味がお好きな方はバター醤油も


~蕗とベーコンのたいたん~
頂いた蕗を、先日お友達のところで
よばれたのを参考に自分流で
ベーコンと一緒に炒め煮にして
みました

ベーコンを先に炒め、ごま油を加えて
蕗(水煮)を入れてさっと炒めたら
ひたひたの水を加えて、酒・みりん・
醤油・パルスイートで味付けして
汁気が少なくなるまで加熱して
出来上がり

蕗にもしっかり味が染み込んで
家族にも大好評


~新キャベツのめんつゆ煮~
新キャベツのザク切りを耐熱容器に
入れ、めんつゆストレートを
かけてラップをし、キャベツが
しんなりするまでレンジで加熱
して仕上げに紫蘇を天盛にして
出来上がり

本では紫蘇の変わりに刻み
海苔になっていました

昨日は、新設されたコミニュティー
ホールに併設された図書館に行って
きました

雑誌は少ないのですが、お料理の本
はわりと充実しており、フランス料理の基本と、電子レンジ
で作るおかず365日の2冊を借りて来ました

新キャベツの~は、この本を参考にアレンジ
して作ってみました






見てるだけで ビール飲みたくなった~
ウィンナーとぶなしめじのソテーって青いのは胡瓜かな?
最近知ったけど、炒めると美味しいんですよね~☆
これは早速マネっこだ。
2冊の本も気になる~ 下の365日シリーズは
違うのは持ってるんだけど、電子レンジで作るってのもあるんですね!
見たい見たい
スペアリブにビールは合いそうだよ
そうそう、書き忘れてたけどウイナー~の青いのはきゅうりだよ~ん
どうぞどうぞ~
是非試してみてね
うんううん、レンジのは、村上祥子さんの本だよ
なんちゃって~
おぉ、豚の角煮を作るの?
元気そうでよかった~
昔、友人が簡単に出来るからと教えてくれて
ずっとやっていたのを思い出しました。
私も作ってみようかな
今日も豪華だね~。一品我が家に下さい笑
図書館早速行ってきたんですね
良い本が借りれて良かったですね
またらっこさんのレパートリーが増えますね
スペアリブ簡単に出きるので、是非試してみてね
ふふっ
そうそう、早速図書館に行ってきました
2週間借りれるから、新作をどんどん作って
冷蔵庫にウインナーとエレンギがあるので
らっこさんのソテーに挑戦
また、報告しまーーす。
おいしそう~かぶりつきたいです
図書館でレシピ本借りてこられたのね。。。
またまた新しいメニューが増えますね。。。
楽しみにしていますよん
ポチットね
こんがり焼けますが、家中煙でもうもうになります
電子レンジでできるのね~~。
今日もボリュームたっぷりで美味しそう