![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7a/08d5d1b7a336a206d90f5a8436ebe28f.jpg)
↓の袋の写真のようにもっときなこを
まぶせればよかったかもです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
市販の蕨餅はプルンプルンしてますが、
この蕨餅はモチモチとしっかりとした
餅でとっても美味しいかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e5/76c41c773ae83097bc065da9a5c60a54.jpg)
~わらび餅の素~
きなこと黒蜜も入っていて便利![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/d2288a472acc3c4724c6305b736b73f7.jpg)
~熱湯に、粉を入れかき混ぜたところ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/42e898676b5e3efc2bd0b62e44639b4c.jpg)
~↑にラップをしてレンジで4分間加熱~
表面を滑らかにするために、水で濡らした
スプーンでかき混ぜて表面を平らにする。
粗熱が取れたら、ラップをかけ冷蔵庫に
30分ほど入れ冷やす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/454eb1e33120983e437b2634aa1d3537.jpg)
型からはずし、食べやすい大きさに切り分け
きなこ・黒蜜をかけて出来上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
袋に書いてあるとおりに作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
←いつも読んで頂き、ありがとうございます
拍手代わりにポチっと押して頂くと嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
←こちらもポチっと御願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
尚、女性ブログランキングへは、
バナーをクリック→ランキンギトップページのカテゴリーの料理・グルメをクリック→
INランキングに飛べますので、宜しかったら覗いて見て下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今日も1位(INランキング)&1位(OUTランキング)をキープできました!
応援ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d5/a3f112ac7d0605566f1762f53f6778a3.jpg)
~今日のポチ~
何時もの如く、ちっともじっとしていない
のでなかなか上手く撮れませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
実は今朝ポチは、家の中に入ってきて私が
ガムをやると振り向きざまに、ストーブに
おもいっきり頭をぶつけたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(灯油がまだ残っていて、しまうに仕舞い
きれずに1Fのリビングに置いたままに
なっています
)
どうもガムのことになると、
周りが見えなくなる
らしいですよ~
まぶせればよかったかもです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
市販の蕨餅はプルンプルンしてますが、
この蕨餅はモチモチとしっかりとした
餅でとっても美味しいかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e5/76c41c773ae83097bc065da9a5c60a54.jpg)
~わらび餅の素~
きなこと黒蜜も入っていて便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/d2288a472acc3c4724c6305b736b73f7.jpg)
~熱湯に、粉を入れかき混ぜたところ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/42e898676b5e3efc2bd0b62e44639b4c.jpg)
~↑にラップをしてレンジで4分間加熱~
表面を滑らかにするために、水で濡らした
スプーンでかき混ぜて表面を平らにする。
粗熱が取れたら、ラップをかけ冷蔵庫に
30分ほど入れ冷やす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/454eb1e33120983e437b2634aa1d3537.jpg)
型からはずし、食べやすい大きさに切り分け
きなこ・黒蜜をかけて出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
袋に書いてあるとおりに作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d8/11f1e93956de51d35784314c85569d5e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/54/52c2dd49a513820d9e9a1d2ede411a7d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
尚、女性ブログランキングへは、
バナーをクリック→ランキンギトップページのカテゴリーの料理・グルメをクリック→
INランキングに飛べますので、宜しかったら覗いて見て下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今日も1位(INランキング)&1位(OUTランキング)をキープできました!
応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d5/a3f112ac7d0605566f1762f53f6778a3.jpg)
~今日のポチ~
何時もの如く、ちっともじっとしていない
のでなかなか上手く撮れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
実は今朝ポチは、家の中に入ってきて私が
ガムをやると振り向きざまに、ストーブに
おもいっきり頭をぶつけたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(灯油がまだ残っていて、しまうに仕舞い
きれずに1Fのリビングに置いたままに
なっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
どうもガムのことになると、
周りが見えなくなる
らしいですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これからの季節は、ぷるぷるスイーツが美味しいですよね!
これからの季節ピッタリですよね
ランキング1位おめでとうございます
これからも応援しに来ますね
子供のころ、おばあちゃんが鍋にわらびもちの粉、お水を入れて、火にかけながら、木べらで練って作ってくれてたのを思い出しました。
私もレンジで作ってみようかな
レンジでできるって手軽に楽しめていいわ
ぽちくんはあたまごっつんこですか
食べ物に目がないのね
今日もおすまししてかわいい
PCの前で寝てしまったよ・・・。
プルプル蕨餅おいしっそ^^
らっこちゃんは何でも作るんだね~~!
カレーのときのパンもひそかに楽しみ
なんだ!
暑い時期にはピッタリのお菓子ですね
きなこ&黒蜜。。ジュル
私も作ってあげようかな~
ホシノ天然酵母、私も使ってみたいな~
難しいのかな??
和風繋がりで、ぷるんぷるんスイーツもどんどん作っていきますね
いつも応援ありがと~
励みになります
これは、熱湯で軽く混ぜてレンジで簡単にできるんだよ~
型に入れて冷やして切り分けるだけだから短時間で出来ます♪是非試してみてね